1
/
5

【元楽天】頭脳派若手コンサルタントの経歴~社員インタビューシリーズ~

弊社コンサルタントとして活躍している本間さんにインタビューです!

【経歴を教えてください】

  大学を卒業後、新卒で楽天グループ株式会社に入社しました。その後、株式会社日本M&AセンターにてM&Aコンサルタントに転身しましたが、ここでの在籍は短く3ヶ月です笑

  そこから、ベンチャー企業で人事採用に携わった後、リード・イノベーションに参画しました。大学卒業してからは楽天グループ株式会社に入社し、日本M&Aセンターにコンサルタントとして転職。日本М&Aセンターはウマが合わなくて3ヶ月くらいで辞め、その後ベンチャー企業で1年半ほど人事の仕事を経て、株式会社リード・イノベーションに参画しました。

【どうやってリード・イノベーションを見つけましたか】

 ビズリーチやwantedly等の媒体経由ではなくて、ご縁があってリード・イノベーションに入社しました。リード・イノベーションの人事担当者である加藤とはもともと面識がありました。当時一緒にご飯行ったり、飲みに行ったりして悩んでることや人事についての話を相談していることが何度かあったんですよね。

 私が前職を辞めるかどうか検討していた時に、加藤にも相談していました。その際に「もし興味があったら弊社代表の礒谷を紹介しましょうか」って話を振っていただいたのがきっかけで、礒谷とお話しする機会を頂いたというのが最初です。

【代表礒谷の最初の印象は?】

この人と働いたら私は一体どうなるんだろうか

 いい意味で自己成長を期待できる気がしたんですよね。礒谷に初めて会って、本当に活躍している人なんだろうなということを直感で感じました。そういう方の下で働くというのはチャンスなんじゃないかと思ったんです。且つ、私の場合は、リード・イノベーションが4社目になりますし、ここに入社しても途中で逃げ出したり、結果が出なかったら自分は本当に社会人として駄目なんじゃないかと、そういう覚悟で入社しました。もし、4社目の会社でも短期間で退職するようだったら、その時は東京で仕事をすることを諦めて地元に帰ろうって思っていました。

だから決め手で言うと結局、代表の礒谷です。

【入社の理由はなんでしたか?】

 自分のスキルアップや給料を上げたいと思い、リード・イノベーションに入社を決めました。私は、本来合理的思考の強いタイプですので、リード・イノベーションだったら「コンサルを本格的にやれるチャンスがあるのではないか」と思いました。大きいコンサルティングファームでは年齢が若いとまずは雑務をこなす必要があるので、本格的にコンサル業務ができない、あるいはコンサル業務をするまでに年単位で期間を要することが多いです。

 かたやベンチャー企業に行くと、クライアントの質が悪かったりそもそも所属しているコンサルタントのレベルが低かったりということが往々にしてあります。しかし、リード・イノベーションはそうではありませんでした。

 在籍しているコンサルタントは優秀で実力がある(エンタープライズ企業や、スタートアップに加え、戦略ファームまでも支援出来るコンサルタントである)のは間違いない。その中で、自分自身がコンサルタントとして成長するチャンスや可能性が1番大きいのがリード・イノベーションだと思ったんです。

 そのように、実は合理的に転職を決意したという部分はあります。

【大企業と小さい会社の違いは?】

 スピードと個体差です。大手は、何か意思決定をするにしても上司の上司の上司の上司に承諾を取ってやっとプロジェクトが決定しますが、小さい会社は社長のOKを貰えばすぐ実行っていうスピード感があります。

 個体差という面でいうと、大企業は正直な話、多くの会社は年功序列のもと、仕事が出来なくても歳を重ねる毎に給料は上がり、自分に実力がなくとも誰かが頑張れば自分の評価まで上がる人が沢山います。そのため、結果的に仕事ができるかどうかが分からない人がゴロゴロいるというのが現実です。だから個体差がどんどん無くなっていきます。小さい会社で優秀だった人が、大手に転職してよく言われることは、「牙を抜かれた」という言葉です。牙を抜かれたというのは、その人の特徴が無くなったということを意味しているのですが、頑張らなくとも上司からの評価次第でその人の評価が変わります。その人の持っている武器や実力で評価されるという部分ももちろんあるのですが、それよりも社内政治的なところに気を遣った方が待遇面で良くなるケースが多かったのです。そういう環境に行くと、どうしてもビジネスというより社内政治に気を遣いますよね。だから尖ったことが出来なくなって武器が失われていくんだと思います。

 反対にリード・イノベーションの場合は、牙がないと戦えないと思いますね。誰かが私のことを引き上げてくれることも勿論ありますが、大手のような政治的な実力が必要という訳ではなく、一人一人のバリューを発揮しないとしんどいと思うことはあるかもしれないです。

【新卒でリード・イノベーションに入りなおしたいと思いますか?】

 今は自分でハンドリングできる方が、今の自分に向いていると感じます。というのは、もともと自分は新卒で大手を選ぶタイプなので、そういう人間が新卒でベンチャー企業を選ぶと潰れると思うんです。ただ、現在24卒の唯一の新卒として活躍している森井みたいに新卒でベンチャーを選べるくらいの気概がある人は、リード・イノベーションに行っても成功すると思います。

 私は、人のせいにして生きてきた節があります。リード・イノベーションでは何かのせいにできずに、続けてトライして自分が成長しなければいけないんです。そのような状況で、人のせいにしてきたという自覚すらない学生上がりのペーペーだった私は、新卒の時、自分の無力さを理解できなかったんじゃないかと思います。今でこそ、人のせいにしてきたと自覚できているのですが。

【人のせいにして生きてきたとは?

 本当は実はずっと心のなかにあったんですよね、自分は逃げてばかりなんだって。学生のころからずーっとありました。

 大学の頃フットサルやっていたのですが、もう一つ迷っていたスポーツがアメフトでした。でもアメフトの選手はみんな体が大きく、「自分じゃ戦えないやん!やーめよ。」と逃げたんですよね。他責とまでは言わないかもしれないけれども、アメフトだってやってみないとわからないし、自分が自分を信じないとか自分の問題として捉えられなかったというのは大学1年生の時にありました。

 ただ、人のせいにしても何も困ることが無かったのも事実です。人のせいにしても大学楽しかったし、人のせいにしても大手に受かったし、人のせいにしてもA評価貰えるし、人のせいにしても日本トップのM&A企業に入れるし、3ヶ月でM&Aを辞めても倍率100倍のベンチャーの人事になれるわけで。人のせいにしても何も悪いことがありませんでした。ただ、それでは本当に無理だ(逃げているだけじゃだめだ)と思ったのは、前職を辞めた時でした。

 自分が逃げてきたことが原因だというのは、感覚的にあったんですよね。弱いところから逃げてきたからこうなった(成長もせず転職を繰り返した)、自分が向き合うべきものに向き合ってこなかったから結果的にしんどくなってそのつけが回ってきたのだと感覚的に思いました。その時に、“今のままじゃいけない”と思い、だからこそ同時に普通のサラリーマンとしてベンチャーで今までと同じように働いていくというのも全くイメージが湧きませんでした。どうしていいか分からない状態になったんです。

そういうタイミングで代表礒谷に出会いました。

自分は変われるかもしれないって思いました。

【コンサルについて教えてください】

 コンサルとは会社の経営課題を解決するため、あえて戦略や手段を提供するというのがコンサルティングだと定義しておきます。

 というのも世間一般的にはあんまり自分で手を動かして泥水をすするということをコンサルティングファームはあまりしないと言われています。だから「地図だけ渡すけど俺は船乗んないよ」っていう感じ。これが、良いか悪いかは置いといて分かりやすいイメージとして例えられます。

そういうコンサルティングに対して、良いイメージを持つ人もいればそこまで良く思わない人たちもいます。

【他社と違うリード・イノベーションのコンサルティングとは?】

 リード・イノベーションがメインでやってるのは、主に人事の側面での組織改革と営業改革です。組織改革の面で具体的に私がやっているのは、アーティストさんのアニメスタジオのBPR(業務改善)とトレーニングです。ただ、研修講義するのではなくて先方のプロジェクトメンバーの方と、何に困っていて何を解決したら新人は鍛えられるのかというのをディスカッションしたうえで研修プログラムを作っています。

 先ほど、「コンサルタントは、地図だけを渡す」と言った通り、私達も新人研修の型を渡すということは勿論出来ます。しかし、リード・イノベーションはそういう事はしません。なぜかというと、先方には先方の課題があってそれを一番よく知っているのは私たちではなく当人なのです。だから当人達が作る必要がありますし、当人達が作るからこそ初めて運用が回っていくという側面もあるから、普段私たちは意見を引き出すという事をすごく大事にしています。

 それが何に紐づくかというとコーチングに紐づきます。コーチングとは、相手の中に答えがあるという話だから、相手の問いに対して相手の中から答えを引っ張り出してくる、そうすると相手の意見というものがどんどん出てきて、それを私たちは汲み取っていきます。私らがコーチングファームって言われる所以はこういうところにもあります。

【本間さんの仕事は?】

 私自身は、プロジェクトマネジメント(進捗管理)を任されています。プロジェクトオーナーが決めたことや、組織としてやると決めたことを前に進めるためにPMがいます。そういう立ち回りをしながらやるべきことをやっているかの確認をしていきます。しかし、本来計画した通りに進むことは滅多になく、状況やシチュエーションは日々変わります。昨日決定した事項は本当に価値があるのか再考して、結果的にやらないという判断をすることもあります。

 もっと実務的な話をすると、PMの進捗管理もあるプロジェクトによっては自分自身がプロジェクトを持って回すこともあるので関わり方は多岐に渡っていますが、管理系が多いとは思います。

【プロジェクトマネジメントに向いている人は?】

 2つあると思います。1つは丁寧で細かく、やると決めたことをやり切る姿勢がある人。もう一つは人間関係を築く力がある人。一番大事なのは人間関係だと思います。私は一度それで失敗をしたことがあるので、組織の状況や個々人の状況確認は、必ず必要だと思います。組織がどんなに上向きでも、ある一人のモチベーションが下がっていたり、組織のモチベーションが下がっているのに個人が上がっていたりということもあります。

 組織という観点でいうと、プロジェクトを進めるためにあれもこれも指示を出さないといけないのですが、結局動くのは個人ですので、一人一人に気を遣いながらバランスをとらなければなりません。

 人の心や気持ちの部分がその人のパフォーマンスに大いに影響すると実務を通じて実感したので、時と場合によって上手く使い分けるように心がけています。

【今後の目標は?】

 私は正直、個人的な目標は無いかもしれません。私は夢を語って熱くなれるタイプではないし、目標は持っているべきだとは思ってはいた時期もありましたが、持つべきだという固定観念も捨てました。

 堂々と語るような目標は無いですが、自分の強みやスキルをさらに磨き上げて職人レベルに引き上げて、結果論的にそれがリード・イノベーションの成長や来期の売上・10年後の私たちの姿に繋がっていれば私はそれでいいです。

 それでいうと弱点を克服するよりも長所を伸ばしていった方が絶対に強みになると思っていますし、そういういろんな特性を持った人が集まってくるから私たちはオールブラックス(15人制ラグビーニュージーランド代表チームの愛称。世界最強と言われる強さがある)のような強いチームであり続けたいと思います。

 様々なポジションのプロフェッショナルがいるからこそ、私たちは史上最高のチームでいられるんです。

 本当のコンサルを目指したいと思っている方、是非一度お話ししましょう!

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
新卒募集!裁量権のあるベンチャー企業で圧倒的に成長しませんか??
株式会社リード・イノベーション's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Asuna Ogusu's Story
Let Asuna Ogusu's company know you're interested in their content