こんにちは!小柳です。
先日、11期も勝ち続けます〜PM力徹底強化合宿レポート〜 というストーリーを公開しました。実はこちらの合宿、2日間のプログラムになっていて、今回は1日目に行われた内容についてのレポート記事となります。順番が前後してしまいましたが、ぜひ本記事もご覧ください。
リード・イノベーションの合宿は、チームビルディングの一貫で、非日常の空間でアクティビティを行うことがあります。(こちらは任意参加)
ということで、1日目の内容は「江ノ島30kmウォーク」!
当日のスケジュール
8:15 江の島集合
11:00 披露山公園(9.6km)
鎌倉駅周辺にて食べ歩き
12:30 鶴岡八幡宮(4.6km)
13:00 銭洗弁財天(2km)
14:30 辻堂海浜公園(10km)
16:00 江ノ島 GOAL(5.2km)
17:00 夕食
20:00 お宿へ
テーマはクロージング力を磨く。
当日は生憎のお天気となり、厳しいコンディションの中で行われましたが、ここで礒谷代表から、事実と解釈を分けることというお話が。事実は、ただ「雨が降っている」だけであり、「嫌だなぁ」「辛いなぁ」は解釈。これは、日々の仕事や生活の中でも使える、非常に重要な考え方です。
披露山公園に向かう険しい山道の途中、社員同士でこんなやり取りがあったそうです。
「私が、「辛いっすね」と新入社員(当時は入社前)にもらしたところ、「ここを乗り越えて上から見る景色は最高でしょうね!」と言われて、解釈を変えるってこういうことか!となりました」
入社前の社員とも自然とこういったやり取りが生まれ、お互いに高め合えることは、リード・イノベーションの魅力のひとつです。
最後に参加者に感想を伺いました。
「めーちゃめちゃ楽しかったです!社員同士の絆が深まりましたし、新たな一面を知れる機会となりました。また、最後のお風呂と御飯が最高でした」
「一人では無理だったけど、みんなとだから30キロ歩けた」
「早く行くならひとりで行け、遠くに行くならみんなと行け、という言葉は本当だなと思った」
リード・イノベーションでは、オフィスでのワークだけでなく、こうした様々なアクティビティの中で、学びを得る機会を多く設けております。
次回はどんなミッションが与えられるのか、ワクワクです!