こんにちは!小柳です。
10/27(月)、弊社オフィスにて社員合宿が行われました。その様子を紹介します!
目次
当日のスケジュール
オープニングセッション:「My Ambition」1人1分のスピーチ
メインセッション-Phase1
最終プレゼンテーション&レビュー
当日のスケジュール
09:00~09:30 オープニングセッション:「My Ambition」1人1分のスピーチ
09:30~12:30 メインセッション-Phase1
12:30~14:00 激フィードバック兼ワーキングランチ
13:30~14:00 チーム再編成&戦略会議
14:00~17:00 メインセッション-Phase2:戦略立案と具体化
17:00~17:45 最終プレゼンテーション&レビュー
17:45~18:00 クロージング
本合宿のコンセプトは”欲を掻き立てる”。
テーマは、徹底的なPM力の強化。参加者一人ひとりがPMとしてレベルアップすると同時に、組織としての一体感と問題解決力をエンタメを交えて向上させ、11期の事業計画達成の蓋然性を高めます。
オープニングセッション:「My Ambition」1人1分のスピーチ
まず初めに、1人1分で「My Ambition」の宣言を行いました。「欲」の言語化と合宿の動機付けを行います。
ここで多く聞こえたのは、「負けたくない」「絶対に勝つ」という言葉でした。個々の目標はそれぞれですが、その根底にあるこの強い意思が、リード・イノベーションの強さの秘訣です。
一人ひとりが11期に向けて決意を固め、それを宣言することで、全体の士気が高まり、空気感もグッと引き締まった感覚がありました。
メインセッション-Phase1
続いて、当日までシークレットだった、今合宿で行うミッションの発表です。
「お寿司ランチ提供チーム」「マッサージ屋チーム」「新規事業創出チーム」「オンボーディング刷新チーム」
以上の全4チームに分かれ、早速徹底的なPM力強化に向けて動き出します。
それぞれのチームのミッションは、
お寿司ランチ提供チーム:参加者全員に、最高のお寿司ランチを提供せよ
予算39,000円で、まぐろ以外のネタのほか、必要な調理器具を準備し、最高のコストパフォーマンスを実現させます。12:30に全員が食べ始められる状態にすること。経営陣が「うまい」と唸るレベルを追求します。
マッサージ屋チーム:参加者の心身を癒す、至高のマッサージ体験をプロデュースせよ
店舗のコンセプト設計からサービス内容の定義、実際の施術まで、事業立ち上げのミニチュア版といえるプロジェクトです。13:30までに、売上1万円をあげること。経営陣が「リフレッシュできた」と評価するレベルを追求します。
新規事業創出チーム:11期の事業成果を最大化する、新たな事業の柱を創造せよ
当社の次なる成長エンジンとなる新規事業を企画し、17:00からの最終プレゼンテーションで経営陣に提案します。テーマは、当社のリソースや強みを活かせるものとし、市場分析、コンセプト立案、事業計画、収益モデルまで、事業の蓋然性を徹底的に突き詰める必要があります。
オンボーディング刷新チーム:11期の組織基盤を強化するため、新メンバーの即戦力化を実現するオンボーディングプログラムを再構築せよ
新メンバーが最速で立ち上がり、組織に貢献するためのオンボーディングプログラムを全面的に刷新し、実行可能なプランを17:00からの最終プレゼンテーションで提案します。現状の課題分析から、具体的な研修コンテンツ、メンター制度、効果測定方法までを含む必要があります。
お寿司ランチにはとっておきのマグロを!と、礒谷代表がスペシャルな差し入れをしてくださいました!後輩の方が経営されている、高級まぐろ専門卸「佃の鮪」より、新鮮な鮪をたっぷり!!なんとも贅沢なお寿司ランチにお腹が鳴ります。
お寿司ランチチーム協議の結果、衛生面等を考慮し、お寿司ではなく海鮮丼というスタイルでの提供になりました。「佃の鮪」の高級まぐろのほか、サーモンやかつお、薬味、沢山のご飯のお供が並び、オリジナルの海鮮丼をオーダーできます。具沢山な豪華海鮮丼を前に、頬が緩む社員たち。
経営陣もこの笑顔!ミッションである、”「うまい」と唸るレベル”は見事達成できました。
礒谷代表、いつも私たち社員のために、最高の贈り物をしてくださり本当にありがとうございます!
この日は、育休中の代表秘書が、お子様を連れて会社に遊びに来てくれました。とっても可愛らしいお子様にみんなメロメロ!リード・イノベーションには、子育て中の社員も多いので、みんなであやしたり遊んだり、新しい一面を見られた気がしました。またいつでも遊びに来てくださいね!
同じ頃、マッサージ屋チームも営業を開始し、他チームへ来店を促します。リラックス効果を高めてもらうための工夫として、ホットアイマスクや癒しBGMが用意されました。施術後には、疲労回復ドリンクのプレゼントも!
若手社員から経営陣まで施術を体験してもらい、実際の声を参考にしながらサービス向上をはかります。
施術を受けたメンバーからは、「想像以上に気持ちよくて身体が軽くなった」「健康寿命が延びた」など、非常に満足度の高い結果となりました。今後も、マッサージ屋さん継続される可能性ありです!
新規事業創出チーム、オンボーディング刷新チームも真剣な話し合いが続き、経営陣へ中間フィードバックを依頼する場面も。参加者全員が本気で課題に向き合い、最終プレゼンテーションに向けて、準備を進めます。
最終プレゼンテーション&レビュー
17:00から始まった最終プレゼンテーション。
オンボーディング刷新チーム、新規事業創出チームがそれぞれ発表を行いました。印象に残ったのは、突然始まったBLAST劇場。実際のあるある場面を、メンバーがその場で実演することで、聞き手が入り込みやすい工夫がされました。
経営陣からのフィードバックでは、良かった点に加え厳しい指摘も多々あり、最後まで気づきと学びの多い時間となりました。
最後に、今回の合宿のPOを務めた社員(佐藤)に感想を伺いました。
「30キロウォークから始まったPM強化合宿では、多くの気づきを得ました。特にGOAL設定の難しさを痛感。SMARTの原則を理解していても、関係者やリソースが増える中で具体・定量・期限を伴う目標を立てることの難易度を実感しました。踏み込みきれなかった要因を振り返ると、自分やチームの「欲」に根差した原動力を十分に引き出せていなかったのだと感じます。今回の経験を通じて、相手を勝たせる“ツボ”を見抜くこと、信じる力をもってGOALに向かうことの重要性を学びました。10期の締めくくりに最高の機会をいただいた全ての方に感謝します。」
楽しむ時は全力で楽しむ、厳しい時は徹底的に、という、リード・イノベーションらしさが全面に表れた合宿だったと感じます。また、社員が互いにリスペクトを持ち、強い信頼関係の上で日々仕事をしていることを、改めて実感しました。
11期のリード・イノベーションに、ご期待ください!!