こんにちは!株式会社ジコウです。
今回は、8月に福岡県糸島市で実施した合宿の様子をお届けします!
今回の合宿のテーマは「半歩現実・半歩未来」
会社の次のフェーズに向け、会社のこれからについて真剣に議論し結束を深めました。
(前半のこの記事では ①ビジョンパート ②相互理解パート ③アクティビティパートの様子をご紹介します)
目次
- 1. 私と会社の未来を考える【ビジョンパート】
- 2. 「ジョハリの窓」で縮める心の距離【相互理解パート】
- 3. 自然の中でアクティビティを満喫!【アクティビティパート】
- 株式会社ジコウでは、未来を創る仲間を募集しています!
1. 私と会社の未来を考える【ビジョンパート】
合宿の最初のコンテンツは「わたし×ジコウ×科学機器人材センター」をテーマにしたワークショップです 。
「自分はなぜジコウにいるのか」「どのように貢献するのか」を、一人ひとりが「生きがい」という深いレベルで言語化することを目的としました。
▼ワークショップの流れ
ワークショップは3つのフェーズで進行。
思考の発散を促すため、ポストイットにキーワードを書き出しました。
フェーズ1:ジコウ×わたし
「ジコウにいる意味」「ジコウの理念を体現しようと思った原点」をテーマに内省。「”好きだからやる”を学ぶため」「死ぬまで飽きなそう」といった意見が出ました。
フェーズ2:ジコウ×科学機器人材センター(KJC)
ジコウと科学機器人材センターとのつながりをブレスト。
代表の平田が科学機器人材センター設立の背景を説明しました。
▼サービス背景の記事はこちらhttps://note.com/jicou_works/n/nbd720f07b186
フェーズ3:わたし×科学機器人材センター(KJC)
わたしと科学機器人材センターについて、「こんなつながりがありそう!」「こんなことやれたら嬉しい!」といった思いを共有。
急遽「KJCドリームリスト」を作成し、「1年後に人事の方々とお花見をしたい」「10年後までにグローバル展開をしたい!」などと語り合いました。
▼やってみた感想は?
ワークショップを通じて、「小さな創意工夫を続けることがビジョン実現に繋がる」という認識や「良いことも悪いことも率直に伝えてもらえる関係性が自分たちの強みである」といった、ジコウが大切にしている価値観を改めて共有することができました。
また、一人ひとりが自身のビジョンと会社の方向性を接続し、この後の議論に臨むための強固な土台を築く時間となりました!
2. 「ジョハリの窓」で縮める心の距離【相互理解パート】
合宿ではチームビルディングを目的としたワークショップも実施しました!
合宿先の開放的な雰囲気を活かし、一対一の対話を通じた深い相互理解を目指します。
▼「ジョハリの窓」で知る新たな一面
ワークでは「ジョハリの窓」を参考に以下2つの話題について話しました。
話題1:相手の「盲点の窓」を伝える
相手が無自覚な「長所」を具体的に言語化してプレゼントしました。
さらに、長所をより活かすための「More(のびしろがある点)」も添えて、ポジティブなフィードバックを贈り合いました 。
話題2:カードで「秘密の窓」を自己開示する
用意されたテーマカードから1〜2問を選び、それについて深く語り合いました。聞き手は質問や要約をしながら相手への理解を深める役割を担いました。
▼やってみた感想は?
このワークは、「否定しない」「話を妨げない」という心理的安全性を最優先したルールのもとで行われました。また、自然に囲まれることで、普段は言えないことも打ち明け合うことができました。
終わりには可視化された個々の強みをどう業務に活かすかを考え、未来に繋がる貴重な時間となりました!
3. 自然の中でアクティビティを満喫!【アクティビティパート】
真剣な議論での後は、糸島の豊かな自然の中で心と体をリフレッシュしました!
▼糸島の幸を堪能した昼食
お昼は新鮮な海の幸をいただきました。
糸島の透き通ったイカのお造りをはじめ、お刺身や煮つけなど、どれも絶品で非常に満足度の高い昼食でした!
▼夜はBBQとサウナでリフレッシュ
夜は絶景を眺めながらのバーベキュー。
途中、炭に火がつかないというハプニングもありましたが、「自考(ジコウ)」して無事に乗り越えました。
仕事中にはなかなか話さないプライベートな話も交わし、さらに仲を深めることができました!
また、お借りした宿泊先にはなんとサウナも完備。
海を眺めながら汗を流すという、最高の環境で心身ともにリラックスすることができました!
ここまでお読みいただきありがとうございます!
後半の記事では、合宿のメインイベントである「第5期の事業戦略と目標設定」をテーマにした、ワークショップの様子をお届けします。
▼後半の記事はこちら
https://note.com/jicou_works/n/n4dfad3bda304
株式会社ジコウでは、未来を創る仲間を募集しています!
この記事を読んで、ジコウのカルチャーや未来に少しでもワクワクしてくれた方、ぜひ一度お話ししませんか?
お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!