注目のストーリー
【2022年振り返り】サイネージ事業を譲渡し、ライブ事業に集中した結果
Chat with the team4年半のベンチャー経営で学んだ3つの勇気
Chat with the team【攻めるヒト#4】産休直前に新規事業をつくる
Chat with the teamAll posts
クックパッドライブ株式会社
3 months ago
【2022年振り返り】サイネージ事業を譲渡し、ライブ事業に集中した結果
7月1日に創業事業の1つである料理動画サイネージ事業を三菱商事グループに譲渡して資本提携を解消し、この半年間はクッキングライブ事業に集中してきました。https://www.wantedly.com/companies/company_6865406/post_articles/413946起業してから4年半、これまでの経験の中で最も大きな変化でしたが、決断してよかったと思えるような半年になりました。選択と集中によるこの半年間の大きな変化についてまとめました。事業の成長スピードが加速最も大きな変化は、シンプルに事業の成長スピードが加速したことです。新体制で再始動した7月からの半年間で、ラ...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
6 months ago
4年半のベンチャー経営で学んだ3つの勇気
クックパッドライブ(旧CookpadTV)を創業して4年半が過ぎました。大型資金調達、コロナによる環境変化、創業事業の譲渡、5年生存率15%と言われるベンチャー経営の厳しさを肌で感じた4年半でした。とは言っても、クックパッドブランドを活用できたこと、資金調達環境の良い時期に創業できたことなど、様々なアドバンテージがある中での経営でしたので、何もないところから事業をスタートしている起業家の方々とは環境が違うのも事実だと思います。4年半を振り返って、クックパッドライブというベンチャー企業を経営する上で、とても重要であると感じた3つの勇気についてまとめておきたいと思います。逆張りする勇気4年半...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
7 months ago
【攻めるヒト#4】産休直前に新規事業をつくる
新規事業に挑戦し続ける勇気表参道スタジオでの観覧Liveプロジェクト「推しゴハン」がスタートして3ヶ月。事業が当初の予定よりも順調に立ち上がり、上手く軌道に乗り始めていた頃。社内で不穏な動きを始めている人物が…部長:「誰か、旅行業務取扱管理者の資格持ってない?」メンバー:「もってないっすね…」部長:「誰か、東京から2時間くらいのところにある農家さんの知り合いいる?」メンバー:「いないっすね…」嫌な予感しかしない。「推しゴハン」プロジェクトが軌道に乗り始めたとはいえ、殺到する応募を捌ききれておらず、まだまだオペレーション面の改善を進めなければならない。そんなタイミングでまさか…そんな不安を...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
8 months ago
クックパッドライブ株式会社へ社名を変更し、ライブ事業に集中します
第二創業7月1日にCookpadTV株式会社を、クックパッドグループでライブ事業を運営するクックパッドライブ株式会社と、三菱食品グループでサイネージ事業を運営するリテイルメディア株式会社に分割しました。私は、クックパッドライブ株式会社の代表取締役として新しい経営陣と共にライブ事業に集中し、コロナ禍でも成長を続けてきた「cookpadLive」の成長スピードをより一層加速していきます。なぜ会社を分割するのか理由はとてもシンプルです。それぞれの事業にとって、得意を活かせる経営環境を作るためです。今後も続くであろうコロナの対応や、サブスクリプションサービスの飽和状態、プライバシー保護の強化によ...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
11 months ago
【攻めるヒト#3】オミクロンに負けるな!
いよいよ!なのに…社運をかけた一大プロジェクト「推しゴハン」。新番組のキャストも決まりだし(詳細は#2にて)、あとはオープンに向けて最終準備を進めるだけ!と安堵する太田を再び悲劇が襲う。オミクロン株の猛威だ。連日報道される都内の感染者数は1万人を超え、飲食を伴うプラチナLive開催へのハードルがどんどん上がる。オープンまであと2週間。太田は、企画に賛同し厳しい状況下で出演を決断してくださったキャストの顔を思い浮かべながら、プロジェクトの定例会に臨んだ。太田:「初回のプラチナLiveの企画なんですけど…」社長:「オミクロンが大変だから、プラチナLiveは延期ね!うちはそういうリスクは取らな...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
11 months ago
【攻めるヒト#2】「推しゴハン」番組を爆誕させよ!
安堵したのも束の間入社直後に社運をかけたプロジェクト(詳細は#1)にアサインされた田中は、運命のような出会いで物件が決まり、意気揚々とプロジェクトの定例MTGに参加した。部長:「無事に物件も決まったし、推しと一緒にゴハンできる番組をたくさん作れるね!」田中:「まだ物件が決まっただけなので、内装工事とかスタッフ採用とかパツパツですけどね…」部長:「とりあえず、月20番組くらいから始めて、春先には30番組くらいを観覧番組にしたいなー」もう、新拠点が出来上がった先のことを考えているのかと唖然としている田中の横で、育休から復帰したばかりの太田は、久しぶりに聞く猪突猛進な事業の進め方に懐かしさと嫌...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
12 months ago
【攻めるヒト#1】入社初日に言い渡された衝撃のプロジェクト「推しゴハン」
ウェルカムランチで事件は起きた…初めての転職。新しい環境で、緊張と不安が入り乱れた2021年の夏のある日。部長から呼ばれてウェルカムランチに連れ出された田中に突然の悲劇が起こった。部長:「実はうちの会社、移転するんだー」田中:「へぇ…そうなんですねー」←他人事。部長:「でさ、田中くんに移転プロジェクトを担当してもらうから!!」田中:(?!)「へっ!」入社初日のウェルカムランチ。放送業界の営業職から転身し、ITスタートアップでキャスティングディレクターとして新しい番組をたくさん立ち上げるチャレンジに胸を踊らせていた田中。最初に任されたプロジェクトは、まさかの移転プロジェクトだった。田中:「...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
over 1 year ago
【cookpadLive企画会議に潜入 #2】料理業界のJ.Y.Park氏 誕生…!?
この日もディレクター陣にマネージャー、社長が加わり、新番組の振り返りなどを行っていました。すると、突然・・・・・・「ハイっ!!!!(挙手)やってみたいことがあります!!!!!」マネージャー:「はい、どうぞ〜、何?」ディレクター:「会えるお料理アイドルをプロデュースしたいと思ってます!!!」マネージャー:「男子だよね?」ディレクター:「はい、男子です。イケメンの若手俳優やモデルを集めて、お昼はお客さんの前で観覧配信とかをして、配信以外の時間は店舗で働いてもらうっていう!」社長:「7人組とかにして、月曜〜日曜まで日替わりで入って欲しいね!」一同:「いいじゃん!!!」ディレクター:「これ、SN...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
over 1 year ago
【cookpadLive企画会議に潜入 #1】自分の番組を持ちたい方必見です!
CookpadTVの会議室で見られた謎の光景。何やら楽しそうですが…。いったい社員たちは何をしているんでしょうか・・・!?!?!?今回は、クッキングLiveアプリ「cookpadLive」を制作しているLiveチームの企画会議に潜入!番組作りの裏側を公開しちゃいます! 連日のように行われているLiveチームの「企画会議」。cookpadLiveでは、アイドルやお笑い芸人、俳優、声優と多くの有名人によるクッキングLiveを毎日のように配信しています。その番組企画を考案するのは、番組ディレクターとキャスティングディレクター、Liveチームのマネージャー、そして社長…!この日の議題1つ目は、来...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
over 2 years ago
コロナの中で挑む新たなリアルビジネス
コロナ、リアルビジネス、大阪…価値と価格のバランスに厳しい目を持つ方が多い大阪で、コロナの中、リアルビジネスをやる。インターネットサービスを作るベンチャー企業としては、割と勇気が必要な投資をしてみました。コロナの感染拡大が続いていた今年の7月前半にとあるご縁でPARCOさんとお会いし、私たちがクッキングLiveサービス「cookpadLive」で提供してきた体験をリアルの場にも広げていきたいという想いに共感していただき、11月20日にグランドオープンを控えていたPARCOの関西基幹店舗「心斎橋PARCO」へ、とてつもないスピードで強引に出店の調整をしていただきました。スピードに対する意識...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
over 2 years ago
あなたの働き方に「ルール」はありますか?
今回ご紹介する職種は「キャスティングディレクター」クッキングLiveアプリ「cookpadLive」をはじめ、CookpadTVの事業は、キャスティング主導といっても過言ではない。今回は、入社半年で3つの部署を渡り歩き、3年目の現在、キャスティングディレクターを統括する部門のマネージャーとなった前林成穂さんに話を聞いた。マネージャー・前林成穂が語る5つのルールとはー。 Rule①:アプリならではのキャスティングをするキャスティングディレクターとは、その名の通り、サービスの特徴に合わせてタレントやアイドル・芸人・声優などの著名人を選定し出演を依頼する仕事です。例えば、クッキングLiveアプ...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
over 2 years ago
【仕事は、料理だけじゃないんです。#9】CookpadTVの社員は、料理が苦手。
絶賛、素敵な仲間を大募集中〜!のCookpadTV。インターンで大活躍してくれた佐々さんの最後のミッションとして一緒に行ってきた採用企画が、遂に完成しました!どうすれば、事業開発系人材へ我々のラブコールを届けられるのか…どうすれば「脱・料理」ができるのか…何度話し合ったことでしょう。そして、完成したのがこちらです!「料理が苦手なあなたへ」↑ 採用スライドを制作してみました。※是非ご一読&シェアをお願いします!CookpadTVは料理を楽しくするサービスを生み出す会社ではありますが、だからといって「クックパッド=料理」というイメージにとらわれたくないというのが我々の思いでした。それなら、実...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
over 2 years ago
【仕事は、料理だけじゃないんです。#8】友達3人できるかな?(大手メディアに限る)
CookpadTVにJoinしてから3ヶ月が経ちました。広報担当の大角です。https://www.wantedly.com/companies/company_6865406/post_articles/240051未だにZoom退室競争を1人心の中で行っていますが、フルスピードで働くCookpadTV…そう簡単には最下位から脱出できない日々を送っています。さて、そんな新米広報の私が社長から与えられていた8月の課題がこちら。「1ヶ月以内に、誘えばいつでも飲める!ってくらい、仲良い大手メディアを3社作って!」問い合わせフォームにリリースを送ってみたり、代表電話にかけてみたり、署名記事を読...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
over 2 years ago
なぜCookpadTVのインターンは友達に勧めたくなるのか
はじめまして!CookpadTV第4代インターン生の佐々秋穂といいます。今第8代までいるので、気がついたら古株になり、退社を迎えようとしています。(カバー写真は先輩/同期インターンのみなさんです)ちなみに名字は「さっさ」です。「さとさの間に小さいつが入るんですよ〜」という説明を、人生でもう何百回はしてきました(笑)そんな私がCookpadTVで何に挑戦し、何を学んだか、そしてなぜ友達に勧めまくっているか(!)を少しだけお話できればと思います。 「人事がやりたいです!」10ヶ月前、社長の今田さんとのランチ面談に臨んだ若干19歳の私。インターン内容も正直ちゃんとわからずに、挑戦してみたい気持...
Chat with the teamクックパッドライブ株式会社
over 2 years ago
インターンがゼロから新規事業を作れるまで辞めれま10 #5
2020年1月から約半年に渡る新規事業インターンがほぼ終わりを迎えました。楽しいことも辛いことも色々あったので、節目として振り返ろうと思います(写真は移動販売車の運転に緊張する青木)。スピードに乗った2ヶ月間インターン初日に、高齢者向けの移動スーパー事業を立ち上げると知らされました。ただの移動スーパーではなく、クックパッドの膨大なレシピデータとアプリ開発力を生かして、ECを使えない高齢者にアプローチするという考えでした。「新規事業を学生主導で出来る」ということに、プレッシャーよりもワクワクを感じていたのがこの2ヶ月間でした。3人の学生みんなが、絶対にこの新規事業を成功させたいと思っていま...
Chat with the team