こんにちは、atarayo広報です!
今回のテーマは「広報のお仕事」です。会社の魅力を日々発信している広報担当にインタビューした内容をお届けします。ぜひ最後までご覧ください!
広報の主な業務
広報は、企業の魅力を社内外に発信する役割を担っています。atarayoでの広報担当の主な業務は以下の通りです。
■記事作成
クライアント企業様の事例記事や会社での新しい取り組み・ナレッジを発信するメソッド記事、新サービスのお知らせ記事などを制作。役に立つ情報を届けるため、構成案を作る前には徹底した情報収集を行います。
■営業資料・ホワイトペーパー作成
営業担当者が商談やイベントなどで使う会社紹介資料や、見込み客獲得のためのホワイトペーパーを作成。営業部門としっかり連携して、ターゲットに響くコンテンツを制作します。
■メディア対応
プレスリリースを通じて新情報や取り組みをメディアに発表します。記事を掲載いただくことで、会社やサービスの認知が広く届くようにします。
■SNS運用
Facebook、X、LinkedInなどを活用し、会社の情報を幅広く届けています。
atarayoの最新情報からデータ・AIに関する役立つ情報までお届けしていますので、フォローと拡散してもらえると嬉しいです!
どんなことが経験できる仕事?
広報の仕事をしていく中で、以下のようなスキルが身についたと感じています。
仕事の醍醐味
広報の仕事の醍醐味は、「正確な情報だけでなく、会社の理念や思いも乗せて伝えられること」です。どうすれば読んだ人の心を動かせるだろうか、どうすれば会社の魅力が伝わるだろうか、と考えながら文章やコンテンツを作り上げていく作業は、広報ならではだと思います。そうして作り上げたコンテンツを発信して、メディアに取り上げられたり、多くの人に読んでもらえた時には、大きな喜びとやりがいを実感できます。
また、個人的にはコツコツとした作業が好きなので、記事の画像や営業資料を集中して作る時にも面白さを感じます。作成した資料が商談時に役立ったと聞いたときには達成感を感じますし、「もっとわかりやすく、もっと伝わるように作ろう」というモチベーションにもつながります。
仕事をする上で大事にしていること
広報の仕事をする上で最も大切にしているのは、意見やフィードバックを素直にすべて受け入れることです。特に、「atarayoが何を提供できるのか」という部分の見せ方については、フィードバックを真摯に受け止め、常に試行錯誤しながら進めています。
広報だけでなく、仕事をする上での基本として、期限を守ることも大切にしています。作業としては一人で行うことが多いですが、コンテンツは社内の多くの人の協力があってこそ作ることができます。円滑に業務を進めるためにも、信頼してもらうためにも、期限を守ることは心がけています。
atarayoで仕事をする上での魅力
atarayoはフルリモートで働けるため、周囲の環境に左右されず、自分の仕事に集中できる点が魅力です。リモートワークでも、困ったときにはチャットですぐに聞ける環境なので安心して業務に取り組むことができます。そして何より、社長が若くして非常に知見が広く、論理的な思考力を持っているので、仕事の進め方や考え方などを近くで学べる点もatarayoの大きな魅力の1つだと思います。
また、atarayoはどんどん新しいことを取りこむという企業風土を持っています。なので、「こうしたい」というアイデアを直接上長に伝えやすく、実現もしやすいです。自分で考えて行動したい、会社を動かしていきたい人には最適な環境だと思います。
求職者へのメッセージ
atarayoは、「もっと成長したい」という向上心を持っている人が特に活躍できる環境です。メンバーも向上心が強く、働くことが趣味の延長線上にあるような人が多いです。
成長意欲を持って挑戦したい方や、AIなどの分野に興味のある方は、ぜひ一度お話ししましょう。新しい環境への第一歩は勇気がいると思いますが、お会いできる日を楽しにみしています!