1
/
5

マーケティングの最前線で感じる手応え―ユーザーと企業をつなぐ使命|社員インタビューvol.11

こんにちは!株式会社TeraDoxの採用担当です。

今回、紹介するのは「土本裕美子(つちもとゆみこ)さん」です!2020年10月に入社され、現在はマーケティングチームのリーダー兼マーケターとして勤務されています。

元々営業職だったものの、「やりたいこと」を追求するためにTeraDoxに入社したとのこと。コロナ禍での転職を成功させた土本さんは、いつも優しい口調で落ち着いた雰囲気^^優しいだけじゃない!リーダーとして邁進する彼女のインタビューから、TeraDoxを紐解いていきます。

では、さっそく見ていきましょう~!!

【土本さんの入社について】

ーーー入社時期と所属部署を教えて下さい!

2020年10月にセールス&マーケティング部のマーケティングチームに入社しました。

ーーーTeraDoxへはどんな経由で入社されましたか?

当時、転職活動をしている際に、人材エージェントの方に紹介していただきました。そこから、書類選考、一次面接、二次面接とあっという間に進んで、入社しました!

入社する決め手は何だったんですか?

決め手は、「自分がやりたいこと」をできそうだったからです。

インターネットを通じて、人の意思決定に携わること、その意思決定をより良いものにするコンテンツを作ることを軸に転職活動をしていました。

ーーー入社前の前職は何をしていましたか?

1社目では、ソフトウェアテストの会社で営業に従事しておりました。Webサービスを開発している企業様に対して、ソフトウェアテストを提案したり、プロジェクトマネージャーと連携してプロジェクトを進行しておりました。

その前は、大学生時代にデジタルマーケティングの会社で、ちょこっとだけコンテンツSEO業務を行うインターンをやっておりました。

ITにずっといらっしゃいますね!前職から活かせてるスキルとかあったりしますか?

1社目の経験からは、開発全体の流れやテストの重要性などを理解する知見が活かせています。実務では、コンテンツSEOの知識は役立っています!

現在の業務で、SNSやブログをライティングするのですが、ユーザーが読みたい文章や構成を作るのは得意です。

【マーケティングチームでの業務について】

ーーーTeraDoxではどんな業務をしていますか?

主に、各事業のマーケティング全般とプロダクトマネージャーです。

社内の多くの事業に関わってらっしゃいますよね!

そうですね、嬉しいことにほとんどの事業に関わらせてもらっています。大変なときもありますが、その分、やりがいや達成感を感じる機会は多いです。

マーケティングでは、仮説検証を実行し、実際に数値改善に繋がった時や0→1で企画やコンテンツが具現化された時は達成感があります。PMでは、チームでアウトプットしたものが決定した時にやりがいを感じることができます。

ーーー業務幅が広い分多くの成長機会がありそうですね!

そうですね、特にマーケティング業務では、多角的な観点で考える場面が多くあります。基本的に特定の事業だけではなく、様々な事業のマーケティングに関わることになるので、マーケの知識やスキルのみではなく、思考力・積極性・粘り強さ、みたいな所は確実に成長できますね!

ーーーTeraDox入社後、成長したのち、どんな成功体験がありましたか?

採用サイトのリニューアルを完遂したことです!

マーケターとして、採用広報にも興味があり、「やりたい!」と手をあげました。

完遂するためにどんなアプローチを取ったんですか?

成功するために、まずはとにかく色んな人を巻き込みました。会社の皆さんにアンケートを取ったり、1on1でご意見をもらったり・・・。

完成までは結構大変だったんですけど、完成した後に、実際に採用サイトから応募が入ったときは、震えるぐらい嬉しかったです笑

ーーーマーケターとして成功するために必要なスキルはありますか?

必要なスキルは、ソフト面とハード面で、2つあると考えています。

ソフトスキルだと、好奇心は大事だと思います!ユーザーの興味関心の移り変わりは早いですし、Webマーケティングのトレンドや技術もすごい勢いで変化します。そこについていけるために、自分自身が興味を抱けるかが大事です。

ハードスキルですと、GoogleタグマネージャーやGoogle Analyticsを使いこなすスキルは求められます。分析はデータがないとできないので、蓄積する仕組みに精通することは非常に大切ですね。

【チームや働く環境について】

ーーー現在、リーダーとしてご活躍ですが、楽しさや難しさを教えて下さい!

楽しい部分は、チームで立てた計画を達成し、成果を実感できた時です。メンバーがアイディアを提案してくれるんですが、目に見える成果まで持っていけた時は、楽しい!!ってなります笑

難しい部分は、相手の受け取り方を気にしすぎてしまい、本当に伝わったのか不安になります。また、メンバー個々で属人化している業務もあるため、チーム全体で見た時に負担やスキルの偏りが生じる時に、リーダーとして手腕が求められますね。

確かに土本さんは優しさが溢れてるので、普段から相手への気遣いをすごく感じます!

TeraDoxの皆さん、共通していますが、思いやりがある方が多いです。対面コミュニケーションがメインなので、お互いを気遣いながら、切磋琢磨して事業を盛り上げる環境は特徴だと思います。

ーーーチームや土本さん自身の目標をお聞きしても良いですか?

まずは、チームのKPIを達成させることです。そのためには、やはり私が得意とする、「周りを巻き込む」ことを意識して、クオリティとスピードを両立させたいです!

長期的には、現在担当しているプロダクトを通じて、新たな文化を創っていくことですね。プロダクトマネージャーとして、抱いている未来像を想像するとワクワクします笑

ーーー上長や同僚の方々について教えて下さい!

直属の上長は、論理的思考と情熱のバランスが優れた方です!多くの人はどちらかに偏ると思うんですが、絶妙なバランスをお持ちです。

課題やデータを論理的に分析する一方で、組織や人に対しては熱い想いを持っているので、その姿勢にいつも共感しています。

ふむふむ~♪同僚の方々はどんな人達ですか??

私を含めて、正社員2名とインターン生が3名のチームです。正社員の方は、広告代理店出身なので、広告運用や分析が得意です!特に数字分析や業務の効率化などサポートしてもらいつつ、インターン生へのレクチャーもお願いしています。

インターン生は、以前インタビュー記事のあった「小山未来」さんと、3年生が2名います!SNSのクリエイティブや配信を担当してもらっていて、皆さん飲み込みが早くて助かっています。

ーーー土本さんから見て、会社の雰囲気はどう見えていますか?

”メリハリ”があります!楽しむ時は全力で思いっきり、仕事するときは真剣にする。

会社、プロダクトを良くしたいという想いを持っている人達が集まっていると感じています。

【土本さん自身について】

ーーーお休みや就業後は何をして過ごしていますか?

美味しいご飯とお酒を嗜むことが趣味です!家や会社の近くに良さそうなお店ないかな~♪って常に探しています笑 2025年はワインを開拓する予定です!

あとは、最近、プログラミングを勉強しています。プロダクトマネージャーとして、プロダクトがどのように動いているかを知るために、以前より気になっていたプログラミングを勉強し始めました。

ワークライフバランスを実現されていますね!

はい、おかげさまで充実しています。趣味も楽しみつつ、マーケターやPM、リーダーとしてのスキルアップも磨けているので、とても満足しています^^

ーーーどんな学生生活をお過ごしでしたか?

高校から大学は、K-POPにハマっていたので、ライブにたくさん行きました!一方で、インターンをしたり、韓国に語学留学をしたりと、遊びと自己研鑽を両立できたんじゃないかなって自負しています笑

ーーーTeraDoxでの1日のスケジュールを教えて下さい!

10:00-11:00:KPI、数字周りの確認
11:00-11:30:担当プロダクトのデイリーMTG
11:30-13:00:マーケティング関連の業務(メルマガの作成、SNSの投稿内容確認など)
13:00-14:00:ランチ
14:00-14:30:定例MTG
14:30-17:00:担当プロダクトの中長期計画を考える
17:00-19:00:マーケティング関連の設定など

こんな感じです!

【最後に】

ーーー今後どんな方々と働いていきたいですか?

自分なりでいいので、何か「やりたいこと」を持っている人ですね。

私たちの仕事は、明確な正解がない部分について深く考えることが多いため、簡単には答えや道が見つかりません。そのため、プロセス自体も楽しめる方と一緒にチャレンジしながら、働いていきたいと考えています!

ーーー応募を検討している方々に一言お願いします!

とにかく、人間関係の良い職場です。まずは、カジュアル面談から応募していただき、弊社の魅力や事業内容などを実感いただきたいです。

応募お待ちしております!



If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
完全自社サービス!ECやWordPress経験のあるWebデザイナー募集!
株式会社TeraDox's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like TeraDox 採用広報's Story
Let TeraDox 採用広報's company know you're interested in their content