- Corporate
- Salesforce構築
- 法務部立ち上げ 正社員募集
- Other occupations (3)
- Development
- Business
「THE 営業マン」というタイプではない――。話すことが得意ではない自分にとって、営業は最初から向いている仕事ではありませんでした。
それでも結果を出せたのは、目の前の人に真摯に向き合い、耳を傾けることを徹底したからです。
不動産業界10年のキャリアと、エンリードとの出会い
キャリアは賃貸管理からスタートし、その後売買仲介、マンションの買取再販と、不動産業界で10年以上経験を積んできました。
エンリード不動産との出会いは、前職で工藤社長と物件取引をしたことがきっかけ。その後も交流が続き、「いつか一緒に働きたい」と語り合う関係に。
社長の独立を機に声をかけてもらい、「この人となら営業として成長できる」と思い、入社を決意しました。
数字を追う文化への挑戦と、自分なりの営業スタイル
入社当初はカルチャーギャップに戸惑いました。前職はゆったりとした営業スタイルでしたが、エンリードは数字を追うスピード感が段違い。何度も辞めたいと思ったほどです。
しかし「たくさん買って、たくさん売る」という経験ができる環境で、がむしゃらに数字と向き合い、やるべきことをコツコツ積み上げました。
そこで気づいたのは、営業にとって大切なのは“話す力”ではなく、“聴く力”だということ。無理に喋るのではなく、相手の話を引き出し、耳を傾ける。そして、当たり前のことを当たり前に徹底する。
電話をもらったら必ずお礼のメールを送る、誰に対してもまめに連絡を取る。そんな小さな積み重ねが信頼を生み、結果に繋がりました。
新しいフィールドへの挑戦と、これから
現在は営業から離れ、「仕入れ戦略室」で買付稟議の確認や価格設定、在庫管理などに取り組んでいます。営業とはまた違う視点で会社に貢献できることにやりがいを感じています。
今の目標は、自分が最終的な価格決定権を持てるポジションに就くこと。そのために過去事例や市場動向を学び続けています。
営業に苦手意識がある人へ伝えたいこと
私は営業に向いているタイプではありません。それでも、自分に合ったやり方を見つけ、武器に変えることができました。
だからこそ、営業に苦手意識を持つ人に伝えたい。「コツコツ積み重ね、自分なりに工夫すれば、苦手を強みに変えられる」ということを。
P.S そもそも中古マンションの仕入れ営業とは?
中古マンションの仕入れ営業は、すでに誰かが所有しているマンション1室(区分マンション)をオーナー様から買取り(仲介業者様からご紹介をいただくことがほとんど)リノベーションを施して価値を高め、再び市場に提供する仕事です。
売るのではなく「買う営業」というのが特徴で、価格交渉や物件の価値判断、市場に合ったリノベーションの企画力などが求められます。
一見ハードルが高そうに見えますが、物件を生まれ変わらせることで新しい暮らしを生み出せる、やりがいのある仕事です。
少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひ一度お話ししませんか?
未経験からでも挑戦でき、あなたらしい強みを活かして成長できる環境があります。
私たちと一緒に、日本を代表する不動産再生企業を目指しましょう!