1
/
5

All posts

江戸情緒残る銀座東側に位置する1棟ビルオフィス、どうおもしろくする?

銀座や築地が徒歩圏内の都心でありながら現存する古い建築物も多く立ち並ぶ、江戸情緒が残るエリア「新富町」都心の利便性と閑静な環境をあわせもつエリアに建つ、このビルとの出会いから再生までをご紹介致します。さがす銀座東側に位置する1棟ビルとの出会い新富町駅から徒歩3分、3駅4路線が利用可能という高い利便性を誇り、東京駅や銀座駅からも徒歩圏内という恵まれた立地。一方で、駅周辺は比較的落ち着いた空気が流れ、働く場としての静けさが保たれているのもこのエリアの特徴です。銀座の華やぎに隣接しながら、江戸情緒を感じられるこの街で、かつて専門商社の自社ビルとして使われていた一棟ビルと出会いました。視認性の良...

過去・現在・未来の文化が交錯する街・神田のカプセルホテル、どうおもしろくする?

gran+KANDA(グランプラス・神田)は、千代田区鍛冶町に位置する築30年のカプセルホテルを1棟フルリノベーションしたマルチテナントオフィスビル。カプセルホテルとして1棟で使用されていたこのビルの、出会いから再生までをご紹介いたします。さがす都心主要エリアへ好アクセスなカプセルホテルとの出会い東京・神田——かつて学生の街として賑わい、映画館やカフェなどの文化・娯楽施設が次々と生まれ、「これからの時代」をつくる人々が集まり、新しい価値観を育んだ場所。今も老舗飲食店からベンチャー企業まで幅広く混在するこの街は、過去・現在・未来の文化が交錯する希少なエリアです。そんな神田エリアで出会ったの...

下町風情が残る錦糸町の住宅兼事務所ビル、どうおもしろくする?

gran+KINSHICHO(グランプラス・錦糸町)は、JR錦糸町駅徒歩2分に位置する住宅兼事務所ビルを全面リノベーションし、2区画テナント化したオフィスビル。下町情緒が残るこのエリアに建つこのビルの出会いから再生までをご紹介します。さがす駅徒歩2分の好立地、スカイツリーを望む駐車場付ビルとの出会い本物件が位置する墨田区は、スタートアップ企業の誘致を積極的に行っています。創業支援等事業を推進しており、新しい挑戦やこれからスタートする企業への支援が充実したエリアです。周辺では、モノづくりベンチャー企業のインキュベーション施設等もあり、あたらしい未来をつくろうとする起業家と、地元企業との協業...

【動画】gran+AKIHABARAⅡ

gran+AKIHABARAⅡ(グラン・プラス秋葉原Ⅱ)のコンセプトムービーが公開されました。コンセプトは -Link and Think- 少数精鋭のアーリーステージ企業へ向けたイノベーション拠点少数精鋭のアーリーステージ企業が挑戦を追求するための拠点として、共有と集中の両立を実現するオフィス環境と、長時間作業を支える居心地の良い空間を目指しました。インテリアには、大地や植物などの自然をイメージしたアースカラーを全館に採用し、居心地のよい空間を演出しています。多くの可能性を実現できるフレキシブルな機能をもったセットアップオフィス「gran+AKIHABARAⅡ」をぜひご覧ください。動画...

【場の再生事例】下町情緒あふれるエリアの築35年のビル、どうおもしろくする?

gran+FUKAGAWA(グランプラス・深川)は、江東区住吉に位置する築35年のビルを全面リノベーションし、1棟利用を想定したオフィスビル。下町情緒あふれる住吉エリアに建つこのビルの、出会いから再生までをご紹介いたします。さがす駅徒歩2分の好立地、スカイツリーを望む駐車場付ビルとの出会い東京都江東区住吉は、モノづくりや人とのつながりを大切にしてきた下町深川エリア。その文化を継承し、新たなコミュニティ形成が進む清澄白河と、活気あふれる錦糸町の繁華街に近接しています。都営地下鉄新宿線と、半蔵門線の2路線が乗り入れており、アクセスの良さも十分。一方で、周辺は猿江恩賜公園や住宅等も多くあり、落...

【内覧会開催】秋葉原エリアにスタートアップ向け、イノベーションオフィスが誕生「gran+AKIHABARAⅡ(グランプラス秋葉原Ⅱ」2023年1月オープン

築古ビル再生を行う株式会社LOOPLACE(本社:東京都千代田区、代表取締役:飯田 泰敬、以下、LOOPLACE)は、東京都千代田区外神田2丁目に位置する築35年の1棟ビルをフルリノベーションし、アーリーステージ企業向け家具付オフィス「gran+AKIHABARA-Ⅱ(グランプラス秋葉原Ⅱ)」を2024年1月にオープン致します。収益物件化に伴う企画・設計及び改修工事をLOOPLACEにて実施。2024年1月15日より内覧会を開催いたします。■gran+秋葉原Ⅱ 物件公式サイト:https://gran-plus.com/rent/gran-akihabara2gran+秋葉原Ⅱ について...

gran+錦糸町 開発ストーリー公開!

gran+錦糸町の開発ストーリーを掲載しました。ぜひご覧ください!築37年のビルをフルリノベーション。成長するベンチャー企業が集積するきっかけになる最初の1棟へ。https://prtimes.jp/story/detail/b3QGA0Cnwnx… #オフィスビル #不動産再生 #プロジェクトの裏側

【更新】コーポレートサイト採用インタビュー

コーポレートサイトの採用インタビューを更新いたしました。企画営業、施工、設計・デザイン、業務推進の4名にインタビューしています。入社のきっかけや今後の目標、1日のスケジュールなど詳細にお話しいただきましたので是非ご覧ください!インタビューページはこちらから≫https://looplace.co.jp/recruit/

【内覧会開催】下町情緒あふれる深川エリアの築古ビルを収益不動産へ再生。地域活性化と循環型経済へ貢献する<発信とつながり>をつくる1棟オフィスへ

gran+シリーズ11棟目となる【gran+FUKAGAWA】の関係者内覧会を2022年12月5日(月)6日(火)7日(水)8日(木)の4日間開催いたします。物事を柔軟に捉え、あたらしいコトを実現するCREATIVEWORKERに向けて企画・設計施工を実施。広い空を望む屋上をルーフトップテラスとし、室内はフレキシブルなはたらき方を実現できるオフィス空間を形成しました。駐車場も完備しており、車両が必要な販売拠点としての利用も可能です。モノづくりや人のつながりを大切にしてきた下町深川エリアの文化を継承し、新たなコミュニティ形成に寄与する計画としています。内覧会にあわせて、入居企業募集を開始致...

【収益ビル再生事例】ターゲットへ訴求する改修計画 いちごオフィスリート投資法人様<いちご九段二丁目ビル>

今回は、弊社で設計施工をお手伝いさせて頂いた、いちごオフィスリート投資法人様の物件(いちご九段二丁目ビル)について、入居者退去に伴う新たなリーシング戦略としての改修施策をビフォーアフターと共にご紹介いたします。概要九段下駅から徒歩10分。これまで1棟利用だったビルをマルチテナント化も視野に入れたバリューアップを計画。地域性とニーズに沿ったファサードの構築や、顔となるエントランスホール等の共用部のバリューアップに重点を置いた改修計画。課題・テーマ1棟貸退去に伴うリーシングの推進に寄与する改修計画 ニーズに対する訴求)  九段エリアのターゲットイメージに沿ったデザインの構築 優先順位とコスト...

【収益ビル再生事例】売却を見据えた商品戦略 翔和建物様<錦糸町ビル>

弊社で収益ビル再生のお手伝いさせて頂いた翔和建物株式会社様の物件(錦糸町ビル)について、売却を見据え、商品価値を最大化するために行った改修施策をビフォーアフターと共にご紹介いたします。概要錦糸町駅から徒歩7 分。スカイツリーまで徒歩15 分。交通の便も比較的良好かつ落ち着いたエリアの1棟空ビルを全面的にバリューアップし、商品化する計画。課題・テーマ・売却を想定し、効果的な改修を図る。・リーシングを推進する魅力ある空間づくり解決策/ 実現策・資産価値として必要不可欠な、外壁補修・屋上防水等の建物修繕工事。水回り改修等を最優先項目として実施し、建物価値を向上させる。・経年劣化の大きい住宅フロ...

狭小地レトロビルに秘められた可能性とは

「建物や設備の寿命も気になるし、いっそのこと建て替えようか、、」「空室が目立ってきたけど、古ビルだから仕方ないか、、」ビルを所有している方にとって築30~40年ビルの活用方法について悩まれるところかと思います。しかし、解体して、駐車場や建て替えるのはあまりにももったいない。最新オフィスビルのスマートさも素敵ですが、築古ビルの時間をかけて作られた凹凸やビンテージ感のある色味にグッとくる方も多いのではないでしょうか。昭和レトロビル再生のヒントを、築39年の「gran+JIMBOCHO」内覧会レポートとともにお送りいたします。「これ、おもしろそう!」とワクワクしながら働ける場へデザインコンセプ...

【社員インタビューvol.5】営業Gr タカヤマさん

【社員インタビューvol.5】営業Gr タカヤマさんこんにちは。ループレイスです。                                     今回は社員インタビューvol.5として、もうすぐ入社4年目となるタカヤマさんにお話しを聞いてみました。        なぜLOOPLACEに入社したのか、営業としての苦労や喜び、そして今後の目標をお伝えします。-プロフィール-タカヤマカズキ株式会社LOOPLACE 営業Gr千葉県出身。東京の大学を卒業後、2019年にLOOPLACE入社。大学では経済を学び、税法研究会サークルに所属していた。在学中に簿記3級を取得。最近の趣味は、水槽い...

【社員インタビューvol.4】デザイン設計Gr ガキヤさん

【社員インタビューvol.4】デザイン設計Gr ガキヤさんこんにちは。ループレイスです。社員インタビューvol.4は、入社11年目となる大先輩のガキヤさんにお話を聞きました!建物の価値を決める大事な役割を持つデザイン設計のリーダーとして、どんな考えを持ちながら働いているのかお伝えしていきます。-プロフィール-ガキヤリョウ株式会社LOOPLACE デザイン設計Grリーダー鹿児島から二十歳の時に上京。専門学校を卒業後、設計事務所に入社し5年務める。その後、内装施工会社に転職。2011年LOOPLACEに入社。Q1.入社の決め手・LOOPLACEを知ったきっかけ求人サイトから自分で探したのかな...

【社員インタビューvol.3】管理部 コマツさん・トミナガさん

【社員インタビューvol.3】管理部 コマツさん・トミナガさんこんにちは。ループレイスです。今回は管理部のお二人にインタビューをしてきました!いつも明るく楽しいお二人ですが、仕事や仲間に対する熱い思いをお伝えしてもらいました。-プロフィール-コマツリエ株式会社LOOPLACE 管理部(採用・人事担当)大学卒業後の数年は、フリーターとして東京でさまざまな仕事に従事。その後、地元・青森で団体職員や銀行窓口業務を経験。上京し不動産営業を経て、バックオフィスを志望。2019年2月LOOPLACEに入社。-プロフィール-トミナガハルカ株式会社LOOPLACE 管理部(業務管理・管理会計担当)福岡で...