みなさま、こんにちは。BabyJam採用担当です。
今回は、弊社副代表の亀谷に登場していただき、話を聞きました。
・まずは簡単に亀谷さんのご経歴を教えてください。
私は、大学卒業後に三井住友信託銀行株式会社にて営業や事業企画を経験しました。
その後、NES株式会社(VC)にて、スタートアップを対象とした投資/起業家教育及びファンドの運営を担当しました。
現在は株式会社BabyJamにて取締役副社長COO/CFOとして、経営企画や各事業部の業務執行を担当しています。
──ザ・金融のエリートって感じですね!
そんなことないです(笑)泥臭い業務などをコツコツやってたりと下積み期間は長く、色々な方に支援頂き、今に至ります。
BabyJamに入社を決めた一番の理由は?
理由は3つあります。
1つ目に、「自分の経験上で不足している部分を埋める。」2つ目が、「日本が海外と戦える分野で戦う。」3つ目に、「一緒に働く人」になります。
──なるほど!では、順番にお聞きしていきますね。まず、最初に「自分の経験上で不足している部分を埋める。」というのはどういった意味でしょうか?
はい、私はこれまで銀行やVCといった立場で、外側から事業を支援してきました。
もちろん、それらの経験を通じて事業を見る視点や知識は得られたのですが、
「どこが成長の本質的なドライバーなのか」といった点を見極めるには、やはり外部からの関与の経験だけでは解像度に限界があると感じるようになりました。
自ら手を動かし、意思決定の責任を持って推進する経験がなければ、本当の意味での解像度や説得力は身につかない、そう思ったんです。
そのため、支援者としての視点にとどまらず、事業の担い手として中に飛び込み、実行を通じて自身のスキルを、より実践的に引き上げたいと考えるようになりました。
──つまり、事業を自分の手で動かす経験というのを探していたんですね!
そうですね。その点がBabyJam参画の1つの理由になっています。
──次に、「日本が海外と戦える分野で戦う。」という点についてもお聞きしてもよろしいでしょうか。
はい、これから先、あらゆる領域でグローバル展開はますます加速していくと思っていますし、私自身もその波の中で挑戦していける力をつけたいと考えるようになりました。
日本がグローバルで戦っていける分野はいくつかあると思っていて、例えば観光、ディープテック、そしてエンターテインメントなど、それぞれに日本ならではの強みや文化的価値があり、勝負できる可能性は十分にあると感じていますが、その中でも、私は特にエンタメ領域に大きな可能性を感じました。
──というのは、何かきっかけがあったのでしょうか?
きっかけは、SKY-HIさん(BMSG)がプロデュースした『THE FIRST』という音楽オーディション番組を見たことでした。
出演していたアーティストたちが、それぞれの言葉や音楽で自分の世界観をつくりあげていく姿に、心から感動したんです。ただのパフォーマンスではなく、生き様そのものが音楽に宿っていて、それが人に伝わるという体験が、とても衝撃的でした。
──その体験が、エンタメ、それも音楽の領域に進む後押しになったんですね。
そうですね。音楽は喜怒哀楽すべてを表現しながら、言語や文化が時代を超えて人に届く力があり、自分もこの領域でプレイヤーとして挑戦したいと思うようになり、踏み出すことを決めました。
──なるほど。最後に、「最終的に一緒に働く人。」という点についてお伺いしてもよろしいでしょうか。
はい。日々様々なコミュニケーションを取る中で、事業をやっていると上手くいかないことの方が多くあるかと思いますが、そういった時でも熱意をもって、前向きに建設的なコミュニケーションを取れると思ったのが代表の田村で、それが最後の決め手となりました。
──確かに、困難な状況でこそ信頼関係などが試されますもんね。亀谷さんと田村さんが良好な関係を築けているのが良く分かりました!
現在はどのような仕事を担当されていますか?
現在はCOO・CFOの業務を並立して行っています。
CFO業務だと、ファイナンス・経営企画業務・コーポレート業務の整理がメインとなってまして、
COO業務だと、各事業部の業務執行や各アライアンスの調整、法人事業の統括も担当しています。
──.....幅広いですね!忙しくて大変ではないですか?
そうですね、そのあたりは周囲と協力しつつ、なんとかしています(笑)
業務を担当される中で現状の課題は何でしょうか?
先ほど説明させていただいたように、現在は2つの領域を管轄していますが、それぞれの能力をさらに引き上げていく必要があると感じています。
そのため今後は、COOかCFOにどちらかに専念することを考えており、採用チームに協力してもらい、引き継げる方を探している状態です。
──採用チームとしても頑張りますね!
ありがとうございます、よろしくお願いします!
また、海外展開も始まるので、事業を広げていく為の組織作りも課題だと思っているのでこの辺りも力を入れています。
個人として今後成し遂げたいことを教えてください。
個人としても、会社として掲げている目標と同様に、「日本を代表するエンタメ企業をつくること」を成し遂げたいと考えています!
どんな人と一緒に働きたいですか?
常に前向きに考えて、熱意をもって動き続けられる方と一緒に働きたいです。
難しいことは日常的に起きますが、「こうやったらできるかもしれない」と考え続けることが大事だと思いますので、現状の「能力」よりも、前向きに取り組める「マインド」が重要だと考えています。
最後に、BabyJamに興味を持っている方にメッセージをお願いします!
まだまだ、弊社も成長過程の途中ですが、最終的に到達できることは大きく「日本を代表するエンタメ企業になること」になるため、日々取り組んでいますので、是非一緒に働けることを楽しみにしています!