- 経理・労務
- 創生、企画
- webデザイナー
- Other occupations (25)
- Development
- Business
- Other
昨年から積極採用中のヒダカラでは、たくさんのカジュアル面談をおこないました。そのなかでよく聞かれる質問No.1――それは…
「1日どんなスケジュールで働いているんですか?」
「1日の仕事の流れを教えてください!」
ヒダカラでの働き方を知ることで、実際に自分が働く姿を想像してくださる方が多いんだなぁと強く感じます。
そこで、今回はカスタマーサポートから仕組づくりまで幅広くヒダカラを支えるビジネスサポート部の1日の様子をご紹介します。
ビジネスサポート部の立ち上げメンバーでもある入社2年目のなみさん。ふるさと納税事業部や産地直送通販サイト『ぎふまる』の運営チームを支えています。
なみ
2023年10月入社。地元・飛騨市出身。岐阜県の大学を卒業後、東京へ。広告代理店での勤務を経て、ヒダカラ入社を機にUターン。昨年のビジネスサポート部立ち上げの中核を担い、新規事業の担当も。ヒダカラの土台作りに奔走中。
🔶8:20 出社
始業開始時間の8:30までに出社します。
🔶8:35 ロング朝礼
今日は週に2回行われるロング朝礼。リモートやハイブリットワークのメンバーもオンラインでつないで、全員参加の朝礼をします。
各チームの共有の時間には「他のチームはこんなことしてるんだ!」と発見がたくさん。その後のスタッフによるお題トークでは、みんなの知らない一面を知れるので、とてもわくわくします。
この日のテーマは「週末なにしてた?」でした。普段仕事で関わりないメンバーのことも知れる貴重な時間。
🔶9:00 ルーティン業務
データ取込、寄付情報の住所確認、書類入稿など毎日のマスト業務を行っています。確認事項も多いので、集中して取り組みます。
🔶10:00 電話対応・顧客対応
担当自治体と産直サイトの問い合わせ対応や注文状況の確認をします。
🔶11:00 ふるさと納税の事業者さんへ出荷の依頼
受注内容を確認し、事業者さんに向けて出荷の依頼をします。私たちが依頼する情報をもとに、事業者さんは寄附者様へ商品を発送。誤った情報をお送りしないよう集中して作業を進めます。
🔶13:00 お昼休憩
お昼休みは、普段の業務で交流のないメンバーと話せる時間。とても楽しいです。何気ない会話から新しいアイデアが出ることも。
🔶14:00 オペレーション業務
産直サイトの商品登録や、新規事業者様の契約対応などの業務から、システム構築や移行作業などのオペレーション全般を担当しています。
🔶15:00 チームミーティング
チームにはリモート勤務のメンバーもいるので、オンラインで定例MTGを行います。
全体に共有することやそれぞれの困りごとなどをシェア。この場で解決策や打開策が見つかることも。
🔶16:00 産直サイトの事業者さんへ出荷の依頼
産地直送通販サイト『ぎふまる』の受注状況を確認し、事業者さんへ出荷の依頼をします。成長中の産直サイトなので、日々どんな商品の注文が入っているのかを見るのはとても楽しいです。
🔶17:10 気づきを入力
ヒダカラでは、1日の終わりに“気づき”を共有します。小さな気づきが別の誰かの視点を広げたり、社内全体の改善に繋がることも少なくありません。
自分にとっても、毎日の出来事を振り返り、考えを整理する大切な時間になっています。
🔶17:30 退勤
今日も一日お疲れ様でした!
🍀🍀🍀
自分の成長を日々感じられる
カスタマーサポートや土台作りという幅広い業務に携わるなみさんへ、一問一答で質問をしてみました。
――ヒダカラの仕事の”オモシロさ”、”やりがい”はどんなことですか?
自分ひとりでは思いつかないような新しい視点や情報に触れることが多く、その度に新たな発見があるので、毎日が刺激的で面白いです。
特に、産直サイトの業務では、システムの構築段階から深く関わることができ、サイトと一緒に自分自身も成長しているという実感がやりがいに大きく繋がっています。
――仕事をするうえで気を付けていることは?
ビジネスサポート部は個人情報を扱うことも、データや出荷システムを操作することもあります。とくに慎重におこなうべき作業の際は、2~3回ほど見直しをすることを心掛けています。
――この仕事を続けている理由は?
あたたかいスタッフとともに仕事ができる安心感があるからですかね。
自分にとって少し難しいと感じる業務にも挑戦することがありますが、チームからのサポートがあるおかげで、安心して進められます。新しいことに挑戦して自分が成長していくのを実感できるので、やりがいを感じながら楽しく仕事ができています。
――これからヒダカラでやりたいことや目指したい姿を教えてください。
産直サイト『ぎふまる』を、システム構築や運用効率化、ユーザビリティ改善を通じて、選ばれる強いサイトに育てたいです。同時に、事業としても成果を出せる仕組み作りにも貢献していきたいですね。
所属チームはディフェンス業務がメインとなりますが、会社やサービスを支える立場から、地域をもっと元気に、盛り上げる存在でありたいと思っています。
🍀🍀🍀
ビジネスサポートチームの立ち上げから関わるなみさん。チームメンバーとよりチームを良くしようと考え動いている姿が印象的です。
まだまだ土台作りのフェーズのヒダカラをどんどん盛り上げていって欲しいです!