REPORT:笑顔満開!2026年度 新入社員「内定者懇親会」を開催しました◎ | MEMBER EVENT
こんにちは!アヴァント採用担当の旭谷です。今回は8月に開催した 『2026年度 新入社員 内定者懇親会』 の様子をたっぷりお届けします!初めての顔合わせということもあり、最初は少し緊張ぎみ...です...
https://www.wantedly.com/companies/company_6113585/post_articles/997943
こんにちは!アヴァント採用担当の旭谷です。本日は、2025年10月1日(水)に実施した『2026年度新入社員内定式』の様子をお届けします!8月に行った内定者懇親会とは雰囲気がガラリと変わり、緊張した面持ちで参加いただいた様子を写真とともにご紹介します✨
▼2026年度新入社員内定者懇親会の記事はこちら!
今回は、ミガロホールディングスとして初めて、グループ4社合同での内定式を実施しました。アヴァント株式会社だけでなく、プロパティエージェント株式会社、株式会社TIERO、株式会社CloudTech+の内定者総勢38名が集まり、互いに顔を合わせる貴重な機会となりました。
今回の内定式では、【Connect(繋がり)】というコンセプトを掲げました。内定者にとっては社会人としての第一歩、社員にとってもグループの「繋がり」と「絆」を深める大切な日です。ミガロホールディングスが重視しているのは、「人と人との繋がり」。それぞれの会社の個性が交わり、支え合うことで、グループ全体の力はより大きなものになります。このコンセプトのもと、内定式ではお互いを知り、信頼を築く第一歩を作っていただきました。ここで出会った仲間とともに、学び、挑戦し、成長していく日々が待っています。
ミガロホールディングス株式会社、プロパティエージェント株式会社代表取締役社長の中西 聖からは、グループとしてのこれからの挑戦と、私たちが目指す【デジタルとリアルの融合により新たな価値を創造し、社会の課題解決に貢献していく】という想いについて熱く語られました。中西社長は、この想いのもとで社員一人ひとりが力を合わせ、互いに支え合いながら挑戦を続けていることの大切さを強調。グループ全体で目指す未来像や、それぞれの役割がどれほど社会に価値を生み出すかについて具体的に示し、内定者に対して「これから共に挑戦し、成長していく仲間」としての期待を伝えられました。
アヴァント株式会社代表取締役社長の鈴木 将親からは、IT分野において今後求められるエンジニアとしての資質やキャリア形成の重要性、そして社内での学び合いの文化についてお話しいただきました。鈴木社長は、単に技術を身につけるだけでなく、自ら考え、学び、挑戦する姿勢がこれからのエンジニアには不可欠であることを力強く伝え、内定者に対して「学ぶ意欲を持ち続けることで、確実に成長できる」というメッセージを熱く届けられました。そのスピーチは、内定者にこれからの社会人生活への期待感と自信を強く抱かせるものとなりました。
各社の内定者紹介の後、内定証書授与と内定者代表の挨拶が行われました。多くの前での登壇に緊張もあったと思いますが、内定証書を受け取る姿は非常に頼もしく、印象的でした。アヴァントの内定者代表からは、内定者研修でのプログラミング基礎学習やJavaシルバー資格取得への挑戦、さらに自ら考え行動し続ける姿勢の重要性について語られ、学びへの強い意欲が伝わってきました。その姿を目の当たりにして、これから入社後にどんな活躍を見せてくれるのか、非常に楽しみであり、大いに期待が高まりました。
内定式の最後には、内定者へのお祝いの気持ちを込めたサプライズ動画を上映しました。
会場にきていない社員からも、一人ひとりの想いをボールに託し、会場全体で「想いをつなぐ」演出を実施。最後には中西社長が直接そのボールを手渡しし、「ともに成長」という力強いメッセージを贈りました。内定者の皆さんにとって、入社を心から歓迎されていることがひしひしと伝わる、温かく、そして胸が熱くなる瞬間となりました。
その場にいた全員が、これから一緒に歩む日々への期待やワクワク感を共有できた、特別なひとときです。
改めて、2026年度内定者の皆さんの入社を心より歓迎するとともに、これから始まる社会人としての日々の挑戦や成長を楽しみにしています!次回は、内定式後のグループワークや懇親会の様子をお届けし、内定者同士がさらに「繋がり」を深める様子をご紹介します。
現在、当社では採用活動に力を入れております。この記事に興味を持たれた方は、ぜひ選考へのご参加をお待ちしております!