【8月入社】【新入社員インタビュー】このもどかしさを糧に、新しいキャリアをはじめたい | 株式会社HARE
こんにちは!やじまです!本日は、8月1日に入社した新入社員「和知 航太(わち こうた)」さんにインタビューです💁♀️!落ち着いた印象の和知くん。どんな方なのでしょうか👀 ぜひ最後までご覧くださ...
https://www.wantedly.com/companies/company_5979999/post_articles/1003571
こんにちは!株式会社HAREの森谷です。
最近、面接対応をする候補者の方に
「森谷さんの人事ブログを見ました」と言ってもらえることが増えてきて
密かに自己肯定感が高まっております。
引き続き精進いたします。押忍。
今日は「人事が採用したいと思ったポイント」という題材で、現在CAとして活躍しているメンバーの選考通過理由を書いていきたいと思います!
だれにしようかな。
ん〜
自分が選考や研修で関わったメンバーは特に思い入れが強い中、誰にしようと考えてましたが・・・
せっかくならWantedly応募からの入社メンバー「和知くん」でいきましょう!
こちらは和知くんの入社インタビュー。是非あわせて読んでください。
Wantedlyのスカウト機能を用いて気になる候補者の方にお声をかけている時に、プロフィールにこんな人生理念を書いている方を見つけました。
誰もが好奇心に従い、何度でも挑戦できる社会の創造
おっ、自分と近しい人生理念を持ってるなと思い、【やってみたいこと】に目を移すと
■ありたい姿
めちゃいいやん。
直感的に「一緒に働きたい!」と思いました。
スカウトをするとすぐに返信があって、早速カジュアル面談を実施することに。
ただ双方のスケジュールがなかなか合わず、初顔合わせは約1ヶ月後となりました。
第一印象としては、「トーンは低めであるものの穏やかで誠実さが伝わる好青年」といった感じでした。
Wantedlyのプロフィールイメージと大きな乖離はなかったです。
後日改めて一次面接も担当させていただき、改めて良いなと思い通過としました。
私が和知くんを評価したポイントは下記になります。
以前転職をした際の”ある程度進んだ時点で自信をなくして活動を中止した”という実体験エピソードは、特に「等身大だなあ」と感じました。
求職者に対して強い共感を持って関わることは、CAとして大きな武器になります。
研修期間を終え、見事初月から目標達成を果たしている和知くん。
これは書いたら怒られるかもしれませんが、帰り道に一緒になった際にふと言ってくれました。
「最初、求職者の方に電話をかける時は手震えてましたよ。そこから今を考えると感慨深いです。」
いや〜〜〜〜、いい成長痛と成長実感ですよね!!!
彼とHAREの接点を作れて良かったと、ちょっと目頭が熱くなりました。
引き続き頑張って欲しい。
いかがでしたでしょうか?
営業未経験でも、過去に負い目や失敗が仮にあったとしても、
過去に感謝し、未来に期待し、今どんなアクションをするかが結局大切なんだと。
人材紹介、採用、育成に関わっていると日々大切なことに気づかせてもらえます。
和知くん以外にもまだまだ魅力的なメンバーがいますし、みんなさまざまなストーリーを持っています。
カジュアル面談の申し込み、ぜひお待ちしております!
ご一読ありがとうございました。それではまた。