こんにちは!
本日は、<社員インタビュー>ということで
弊社のBP(ビジネスプロデュース)チームで、品質管理責任者を務める【阿久津哲秀】さんの、インタビューをお送りします!
Galanteのインフルエンサーマーケティングを最前線で支える阿久津さん。
社内では"あっぴ〜"の愛称で慕われ、トレンドキャッチがとても早く、範囲も広いんですよ😳
(よく、これ知ってる〜?みた〜??と女子会のように盛り上がっています(笑))
前職の広告代理店から、地元での縁をきっかけにGalanteへ入社した彼の視点は、「個性豊か」な組織の中でどのように磨かれ、成果を生み出しているのでしょうか。未来への熱い想いを伺いました✨
そもそも阿久津さんってどんな人?
Q.自己紹介をお願いします。Galanteに入る前はどのようなお仕事をしていましたか?
阿久津:阿久津 哲秀です。前職では別の広告代理店で働いていました。
趣味はサッカーとゴルフです。
ゴルフでのひとコマだそう。とても楽しそう😆
Q.Galanteとの出会いのきっかけは?数あるマーケティング会社の中でGalanteをを選んだ決め手は?
きっかけは地元でのご縁です。数ある会社の中でGalanteを選んだ最大の理由は、その「個性豊かさ」ですね。それがGalanteの最大の強みだと感じています。
「ありがとう!」が最高の成果。
Q. 現在の主な業務内容を教えてください。
現在は、クライアント対応はもちろん、タレント事務所やインフルエンサーとの折衝、キャスティングといった、案件の最前線を広く担当しています。施策を実際に動かし、成果につなげる実行部隊として動いています。
Q. マーケティング施策の中で、「これは成功した!」と感じた体験を教えてください。
クライアントから信頼を得られた時ですね。
ひとつ例にとると
クライアントから指名のあったタレントさんが様々な理由で、全員お引き受けが難しいとなってしまった案件がありました。
通常であれば、そこで進行がスムーズに進まなくなったり、最悪ストップという事態もありますが、
2手3手先まで状況を想定し、並行してブランドとの親和性が高い別の方を水面下でピックアップ・準備を進めていました。
結果、クライアントにも刺さり、実施まで漕ぎつけることができたのですが
「まさかここまで準備してくれているとは」と大変感謝いただき、施策も成功に終わりました。
このことをきっかけに、次施策以降もコンスタントにご相談・ご依頼いただける関係値を築くことができました。
結局は、「ありがとう!」「また是非Galanteさんにお願いします!」が1番やりがいを感じますし、成功したー!と感じます。
サービス業だなと思います。手法がマーケティングというだけですね!
成長の原動力と未来—「アウトプット力」でTVCMへ
Q. 今後身につけたいスキルや挑戦したい領域は?
今後更に磨きたいのはアウトプット力ですね。
頭の中にある「想定」や「仮説」を、より具体的で説得力のある企画や言葉にしてクライアントに届けきる力を強化したいと思っています。
そして、挑戦したい領域はやはりTVCMです。
GalanteはSNSやインフルエンサーマーケティングにおいてはトップランナーだと自負していますが、この「SNSでバズを生み出す知見」こそが、従来のTVCMの世界で最も欠けているピースだと考えています。
私たちが得意とする「ターゲットに刺さるクリエイティブ」と「SNSでの行動誘発設計」をTVCMと連動させることで、「認知拡大(TVCM)と売上につなげる(SNS)を両立」する、費用対効果の高い統合型マーケティングを実現できます。
従来の広告代理店にはできない、SNSのプロだからこそできるデータドリブンなTVCMを仕掛けて、この知見をより大きな舞台で活かしたい。それが私の目指す次の挑戦です。
Q. 最後に、Galanteの社内雰囲気と、これから一緒に働く方へメッセージをお願いします。
社内は非常に明るい雰囲気です。
代表の甲斐は「弱肉強食」のような厳しい一面も持ちつつ、もあたたかく、私たちを成長させてくれます。
これからGalanteに入社を検討している方へは、「どのベンチャーよりもベンチャーですよ」と伝えたいです。常に変化し、挑戦し続ける環境で、一緒に成長していきましょう。
ありがとうございました☺️
「会社を知りたい!」という方のために、カジュアル面談を随時開催しています。
カルチャーマッチを重視するGalanteでは
面接ではなく、「お互いを理解し合う“最初の一歩”」としてカジュアル面談が、気軽に会話が出来る場になればと考えています!
・業務領域・内容は?
・実際にどんな人が働いているのか?
・社内の雰囲気は??
等、会社のこともお話しできればと思います!
勿論、ご質問も大歓迎です✨