こんにちは、株式会社ネクアスです。
私たちはこのたび、MISSION・VISION・VALUE(通称:MVV)を全面的に見直し、改めて「何のためにこの会社があるのか」を定義し直しました。
「ただ数字を追い続けるだけの毎日」「何のために働いているのかわからなくなる瞬間」
そんな想いに心当たりがあるあなたにこそ、届けたいストーリーです。
🧭 そもそも、MISSION・VISION・VALUEって何?
ネクアスでは、MVVを以下のように定義しています。
- MISSION|世の中への存在意義 私たちは、何のためにこの会社を存在させているのか?を言語化したもの。
- VISION|目指すべき方向性 これからどこに向かっていくのか?どんな未来を創ろうとしているのか?を示すもの。
- VALUE|守るべき価値観 MISSIONとVISIONを実現するために、日々の行動で大切にするべき考え方やスタンス。
この3つを明確に持つことで、会社としての判断軸ができ、社員一人ひとりが同じゴールに向かえるようになります。
そして、求職者のみなさんにも「この会社、自分に合うかも」と判断していただける材料になると考えています。
私たちが大切にしているもの|MISSION・VISION・VALUE
🟥 MISSION|目の前の人に、マジで向き合う。
「マジで向き合う」とは、相手の立場や気持ちを想像し、本気で応えようとする姿勢。 私たちは、これを以下の10の要素で定義しています。
▶︎5つのマインド(心の在り方)
信頼 / 配慮 / 感謝 / 誠実 / 嬉しさ
▶︎5つのアクション(具体的な行動)
表情 / 声 / 立場 / 能度 / 姿勢
🟦 VISION|関わるすべての人に、今日よりもいい明日を見せる会社へ。
私たちが目指すのは、関わるすべての人の「明日」が、今日よりも良くなる世界。
社員もお客様も、社会も──昨日よりちょっといい未来を一緒につくる。そんな会社でありたいと考えています。
🟩 VALUE|7 UP DRAFT.(上昇気流を巻き起こせ。)
7つの“UP”をキーワードに、社員一人ひとりが意識すべき価値観を言語化しました。
- Challenge UP(挑戦)
- Trust UP(信頼)
- Growth UP(成長)
- Response UP(応答)
- Happiness UP(幸福)
- Standard UP(基準)
- Level UP(質)
なぜ、私たちは“理念”をつくり直したのか?
正直に言えば────
かつてのネクアスは、どこを向いて仕事をしているのか、自分たちでもわからなくなっていました。
「とにかく売上を伸ばそう」 「来月の数字を追いかけよう」 その一心で、がむしゃらに走り続けてきた時期がありました。
でもある日ふと立ち止まったとき、気づいてしまったんです。 “売上以外の目的が、私たちには何もなかった” ということに。
頑張る理由が「数字のため」しかないとき、人は心から仕事に誇りを持てません。 メンバーからも、こんな声が聞こえてくるようになりました。
「この仕事って、なんのためにやってるんでしたっけ?」 「今の方向って、誰のためになってるんですか?」 「自分、ちゃんと成長できてるのかな…」
やりがいを感じられない日々。 そしてその不安は、会社の中心にいた幹部メンバーの離職危機にまで発展しました。
他にも、悩みは山のようにありました。
- 家族や友人に「会社の魅力」を語れない
- 他社との違いがなくて、選ばれる理由がなかった
- 方針がブレるたび、社内の空気が不安定になる
- 代表自身も、経営判断に自信が持てない瞬間が増えていた
自分たちが「何を大事にして働いているのか」それを誰一人、言葉で語れなかったんです。
もう、限界でした。 「これは、“売上”の問題じゃない。“土台”の問題だ。」 そう確信して、私たちは“理念”と向き合うことを決めました。
理念ができて、何が変わったのか?
経営理念をつくったことによって、ネクアスは大きく変わりました。
✅ 「なぜこの会社で働くのか」が、社員の言葉で語られるようになった
✅ 幹部が離職を思いとどまり、会社への愛着が深まった
✅ 組織の共通言語ができ、意思決定が加速した
✅ 採用にも勢いがつき、5人だった社員が1年で20名以上になった
✅ 売上は2000万円→1億円、利益率は3倍以上に向上した
私たちが目指すこれからのネクアス
6か月かけて、社員全員と本気で対話しました。 耳が痛いことも、目を逸らしたくなることも、全部テーブルの上に出しました。
とにかく、今のネクアスを肯定するところから始めるのではなく、“問い直すこと”から始めたんです。
- 「私たち、なんのために存在してる?」
- 「この先、どんな未来をつくりたい?」
- 「毎日、どんなことを大切にして働いていたい?」
その問いのひとつひとつに向き合いながら、 “言葉”としてのMISSION・VISION・VALUEが立ち上がってきたとき、会社の空気が変わり始めました。
今では、社員が「ネクアスで働く理由」を自分の言葉で語れるようになり、退職寸前だった幹部は「この会社で未来を見たい」と言ってくれました。
かつては“ただの選択肢のひとつ”だったネクアスが、 今では「この会社で働きたい」と選ばれる存在になろうとしています。
私たちが理念をつくり直したのは、会社をカッコよく見せるためじゃありません。 社員が、この場所で本当に“働いてよかった”と思えるようにするためです。
そしてこれから出会うあなたにも、 「この会社で働く意味」を胸を張って語れるようになってほしい。それが、私たちネクアスの本音です。
求職者のみなさんへ
もし、あなたが今、
- ただの売上目標に疲れてしまっている
- 自分の仕事の意味に悩んでいる
- 「向き合える仲間」と働きたいと思っている
そう感じているなら、ネクアスのビジョンと、きっと重なる部分があると思います。
一度、お話ししてみませんか? あなたのこれからを、ネクアスで一緒につくっていきましょう!