ヒトツメ株式会社は、新卒人材紹介業界で急成長を続けるベンチャー企業です。
今回は、保険・不動産営業、教員、小売業という全く異なるバックグラウンドから転職し、人材業界での新たなキャリアをスタートさせた3名の社員にインタビューを実施。転職に至った背景や、ヒトツメを選んだ理由、そして今後のビジョンについてお話を伺いました。
粳田/HRコンサルタント
日本郵便株式会社で5年間保険営業に従事し、主任まで昇進。その後、大京穴吹不動産で不動産仲介、住友不動産で新築販売を経験し、2025年ヒトツメにジョイン。
山崎/HRコンサルタント
東京都で小学校教員として3年間担任業務を担当。教員としてのスキルアップに加え、市場価値向上への意欲から転職を決意。2025年4月よりヒトツメにジョイン。
今泉/HRコンサルタント
ナイキジャパンで3店舗の店舗運営を担当し、アルバイトから社員にステップアップ。新たなキャリア挑戦への想いから転職を決意。2025年6月よりヒトツメにジョイン。
自分の可能性を広げたい。成長への渇望が生んだ転職への決断
―― 転職を考えたきっかけは何だったのでしょうか
粳田:最初に入社したのが日本郵便で、保険営業を5年ほど担当して主任まで昇進しました。その後、大手の不動産会社で不動産仲介や新築販売を経験しました。次第に、大手の看板に頼らず、純粋に個人の実力を試してみたいという思いが強くなり、ベンチャーへの転職を決意しました。
山崎:元々、東京都の小学校教員として新卒から3年間勤務していました。小学生の頃から志していた教員になるという夢を叶え、教員としてスキルアップしていくことの大切さを感じる一方で、自分には教員以外にどのような可能性があるのかを見つめ直したとき「市場価値を上げたい」という気持ちが湧いてきました。
自分の力でどこまで成果を上げられるかを試してみたくて、バリバリ数字を上げられる営業になるべくキャリアチェンジを決意しました。
今泉: 前職ではアパレル小売で、個人のお客様に向き合う仕事をしてきましたが、自身の結婚を機にライフステージを見直す中で、長期的に働ける環境や将来性を考えるようになりました。
―― 様々な業界がある中でなぜ人材業界を選んだのでしょうか
粳田:働くことは人生で大きな割合を占めるテーマです。私自身、何度か転職を経験する中で、会社によって全く雰囲気や文化が異なることを実感しました。
だからこそ、企業の特性に合った人材を紹介することで、会社と求職者の双方にとって価値あるマッチングが生まれ、それが実現できたときに大きなやりがいになると感じ、人材業界を選びました。
山崎:今まで教員として、人と関わる仕事をしてきたので、物を売るというよりも人に対して価値提供できる仕事をしたいと思っていました。人材業界なら「私だったから企業とつながれた」「私だったから学生を内定に導けた」という、自分に価値を見出しながら営業成果を上げられると考えました。
今泉:当初はホテル業界を志望していました。旅行が好きで、これまでの接客経験も活かせると考えていたんです。しかし、転職活動を通じて自分自身を見つめ直した時に、人のキャリアや人生に寄り添える仕事こそ、自分がやりたいことだと気づき、人材業界への関心が高まりました。
また、これまでto Cしか経験しておらず、to Bの領域で自分の力を試してみたいという思いが芽生えたこともあり、人材業界を選択しました。
自分の力を試せる環境がここにある。3名がヒトツメを選んだ理由
―― ヒトツメへ入社した理由を教えてください
粳田:一番の決め手は木山代表の存在でした。新卒人材紹介のパイオニアとしてトップレベルの実績を持ちながら、面接でお会いしたときはとてもフランクな印象で、この距離感なら確かな学びが得られると確信しました。
また、前職では大手企業の安定した基盤の中で営業をしていましたが、もっと自分自身の営業力で勝負してみたいという想いが強くなりました。ベンチャーなら企業ブランドに依存せず、個人のスキルで結果を出せるため、自分の存在意義を実感しやすい環境だと考えました。
これまで積み上げてきたノウハウと明確な成長ビジョンがあるヒトツメなら、営業力を飛躍的に向上させられるという確信を持てました。
山崎:最終的にメガベンチャーと悩みましたが、大手は敷かれたレールに乗るイメージで、短期間で大きく成長したい私には物足りない環境かもしれないと考えるようになりました。
ヒトツメはまだまだ成長途中の会社で、自ら仕事を作り、成功させるための最善策を見つける必要があります。マニュアルもないので、圧倒的に分からないことが多く、毎日正解がないことを思考するという意味で成長できる環境だと感じました。
また、100名規模への成長フェーズで社長直下で働ける点や、同業他社とのパートナーシップという独自の事業形態で業界をリードしていける点も、他社では得られない成長機会だと確信しました。
今泉:決め手となったのは小柳取締役との面接でした。質問の一つひとつが的確で鋭く、表面的な受け答えではなく、本質的な部分を見抜こうとする姿勢を感じました。
「本気で私を成長させようとしてくれている」という熱意が伝わってきて、自分に何が足りないか、どう成長すべきかを気づかせてくれる貴重な時間でした。ここまで社員に真剣に向き合ってくれる会社なら、自分の課題を克服しながら着実にスキルアップできると思いました。
――「圧倒的に成長できる」と確信した決定的な要因は何でしたか
山崎:木山代表が「絶対大丈夫」と、優柔不断で営業未経験の私を信じて言い切ってくださったことです。成長は自分でするものと理解しつつ、誰かについていきたい気持ちもあり、この人に認められたいと強く思いました。
小柳取締役との2次面接では「山崎さんも会社を選ぶ立場」「親友は山崎さんをどんな人と言う?」と、一候補者にすぎない私を深く理解しようとしてくださいました。自分の成長に向き合ってくれる会社だと確信すると同時に、営業として成長するなら、ここまで人の心に入り込む力が欲しいと感じました。
―― 個人の成長や昇進の可能性について、どう感じられましたか
今泉:前職では個人が頑張っても店舗全体の成果として評価される仕組みで、自分の貢献度が見えにくい部分がありました。ヒトツメには明確な評価制度が整っているため、成果を出した分だけきちんと評価してもらえるという安心感があったことも魅力的でした。
未経験から最速でトップを目指す。それぞれが目指すキャリアの方向性
―― 入社前のイメージとのギャップはありますか
粳田:入社前は「ベンチャーだから会社の知名度がない分、営業が大変かも」と思っていましたが、実際はそんなことありませんでした。結局は自分がどれだけ行動できるかが全てだと感じています。自分の動き次第で結果が変わってくるので、努力した分だけしっかりと成果につながる環境ですね。
―― 社内の雰囲気はいかがですか
粳田:これまで経験した不動産や保険業界は、個人が数字を競い合うような業界でした。人材業界も同じように個人が数字を競うサバサバした雰囲気なのかなと思っていました。でも実際に入社してみると、むしろみんなで助け合っているイメージに変わりました。分からないところはすぐに質問できて、お互いを高め合える環境だと感じています。
山崎:メンバーはとてもフランクで、気軽に相談できる雰囲気があります。20代のメンバーも多く人間関係のストレスが全くないことに加え、皆さん自分に厳しく妥協を許さないメンバーが多いのも印象的です。高い志を持ったメンバーと共に働ける環境は、自分も負けていられないという向上心を掻き立ててくれます。
―― 経営陣との距離はいかがですか
粳田:木山代表との距離も想像以上に近く、分からないことがあれば気軽に質問できる雰囲気があります。 代表直々にアドバイスをいただけるのは、ベンチャーならではのメリットだと感じています。
今泉:印象的なのは、木山代表が誰よりも早く出社して、誰よりも遅くまで仕事していることです。仕事に向き合う姿勢を、自身が体現している木山代表は「自分も負けていられない」と思わせてくださる大きな存在です。
―― 新しい業界への挑戦で心配もあったかと思いますが、職場のサポートや手応えはいかがでしょうか
山崎:正直に言うと、安定した公務員の職を手放すことに対して金銭面での不安もありました。しかし、営業として自分自身を成長させたいという思いがそれを上回りました。
実際に入社してみると、実践を通じて学ぶスタイルなので、分からないことは自ら先輩に聞くなど、自分から掴みに行く姿勢が求められますが、積極的に動けば動くほど成長できる環境だと実感しています。この選択は間違いなかったと確信しています。
―― 今後のキャリアビジョンを教えてください
粳田:今後の目標は1〜2年でマネージャーに昇格することです。木山代表を追い越すぐらいの勢いで実績を積み上げて、その後は役職者として組織全体をマネジメントできる人材になることを目指しています。
山崎:まずは最速で売上を立てられる営業になることが直近の目標です。長期的には、マネジメントスキルも身につけて、自分と同じように教員から民間企業への転職を考えている方々のセカンドキャリア支援ができるような事業を立ち上げたいという構想もあります。
今泉:何よりも数字にこだわり、常に高い目標設定で自分を追い込んでいきたいです。まずはリーダー昇格を目指していて、そのためにも業務をしっかりと覚えて着実に土台づくりから始めていこうと思っています。
―― ヒトツメに興味を持っている方へメッセージをお願いします
粳田:ヒトツメは新卒人材紹介市場でさらにシェアを拡大していく会社だと確信しているので、ぜひ夢と希望を持って飛び込んできていただきたいです。人と話すことが好きな方、目標達成に強いこだわりを持てる方、そしてコツコツと努力を積み重ねられる方には特に向いている環境だと思います。
山崎:素直な人が一番活躍できる会社だと感じています。分からないことを分からないと素直に言えて、疑問に思ったことがあればすぐに行動に移せる。そんな即決即断で動ける方にはぴったりの環境です。何より成長への強い意志さえあれば、どんな壁も乗り越えられる環境がここにはあります。
今泉:実際に活躍している方を見ていると、皆さん本当に貪欲です。成果に対する強いこだわりを持って、何事にも全力で取り組む姿勢が共通しています。自己成長を本気で求めている方であれば、ぜひ一緒に働きましょう!