1
/
5

Chat GPT Plusの全社利用を開始

株式会社EnterTech Lab(エンターテック・ラボ)では、GPT-4の業務利用のノウハウの蓄積と自社の生産性向上のため、2022年3月14日に発表になったGPT-4を活用可能なChatGPT Plusを全社的に活用開始(※)致しました。

※月額20ドルの料金を会社が負担し、全メンバーで利用。AI活用に関するセキュリティ研修も合わせて実施。

Invitation from 株式会社EnterTech Lab
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社EnterTech Lab's job postings
160 Likes
160 Likes

研修

「LPIC」(エルピック)とは、どんな資格?取得するとどんな仕事に活かせるの?勉強方法は?

「LPIC」(エルピック)とは、どんな資格?取得するとどんな仕事に活かせるの?勉強方法は?

「LPIC」という資格を聞いたことはありますか?IT業界に関わったことがある方や、IT業界に興味を持って少し調べてみたという方であれば、一度は耳にしたことがある資格ではないでしょうか。本コラムで...

データエンジニアリングの基礎から応用まで、一年かけて体系的に学べるニジボックスの研修プログラム

データエンジニアリングの基礎から応用まで、一年かけて体系的に学べるニジボックスの研修プログラム

今、ニジボックスでデータマネジメント職として新たなキャリアの第一歩を踏み出すエンジニアが続々と増えています。彼らが口をそろえて語るのが「オンボーディングのプログラムが想像以上に充実している」こと...

Show more

Weekly ranking

Show other rankings
【代表インタビュー】「働く」を変える。ビジネスにイノベーションを起こすための「起業家精神」の本質とは?

【代表インタビュー】「働く」を変える。ビジネスにイノベーションを起こすための「起業家精神」の本質とは?

株式会社イノベーションは、『「働く」を変える』というミッションのもと、BtoB営業の変革を起点にIT・金融など多岐にわたる領域でDX推進を図ってきました。上場後はホールディングス化を進め、CVC...

Like Kousuke Ban's Story
Let Kousuke Ban's company know you're interested in their content