1
/
5

All posts

福井支社を設立しました

株式会社EnterTech Labは、2024年10月1日より、福井支社を開設し、現地でのエンジニア・コンサルタント採用を強化します。福井支社は、営業拠点としての機能も持ち、北陸エリアの製造業の皆様を中心にAIを使った業務自動化・効率化や、データ活用基盤整備のご支援を手厚く行ってまいります。株式会社EnterTech Lab 福井支社 住所福井県坂井市丸岡町熊堂第3号7番地1-16 福井産業情報センタービル 7F

代表のインタビュー記事が日経新聞に掲載されました

2023年6月8日、日経新聞に代表取締役 伴 幸祐のインタビュー記事が掲載されました。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC244PR0U3A520C2000000/?fbclid=IwAR3HGHzO6kYl6rCeSm8L8gB4wN4QC2BVZspVf4x-OMUkfrmq0CHCXGappds今後も更にに魅力的なプロダクトづくりに邁進して参ります。

GitHub Copilot 全社利用開始

EnterTech Labは、最先端の技術を活用して、従業員の生産性を向上させることに力を入れています。この度、我々はGitHub Copilotを全社で導入することを決定しました。GitHub Copilotは、AI技術を駆使してプログラマーの作業を支援する革新的なツールです。このツールを利用することで、開発者は効率的にコードを書くことができ、新たなアイデアや機能の実現に集中することが可能になります。また、GitHub Copilotは、経験豊富な開発者から初心者まで幅広いスキルレベルのメンバーに対して適切なサポートを提供します。導入により、我々は開発チームの生産性を大幅に向上させるこ...

Chat GPT Plusの全社利用を開始

株式会社EnterTech Lab(エンターテック・ラボ)では、GPT-4の業務利用のノウハウの蓄積と自社の生産性向上のため、2022年3月14日に発表になったGPT-4を活用可能なChatGPT Plusを全社的に活用開始(※)致しました。※月額20ドルの料金を会社が負担し、全メンバーで利用。AI活用に関するセキュリティ研修も合わせて実施。

MUSIC HACK DAY を開催

MUSIC HACK DAY Tokyo 2018 事務局は、2018年2月2(金)~4日(日)に、音楽をテーマとしたハッカソン(ソフトウェア開発イベント)を開催し、株式会社EnterTech Labの代表取締役 伴幸祐が審査員長を務めました。Music Hack Dayは音楽を題材とする世界的なハッカソンで、東京では、3年ぶり3回目の開催でした。テーマは「音楽とエンターテイメントのリ・デザイン」として、音楽xエンタメの再定義に挑みました。受賞作品【最優秀賞】 wotamemo「オタク楽曲にMIXや家虎を入れるタイミングを共有するサービス」【優秀賞】  MY MEMORY「自分だけの思い...

304Followers
5Posts