エンジニアとしてのキャリアをスタートさせた浦山が、次に目指したのはチームをまとめるリーダーのポジション。
後編では、彼がどのようにしてリーダーシップを発揮し、C&Pでの働き方やチームの魅力を感じているのかをお伝えします。
エンジニアとしての成長と、仲間とともに歩む日々#2
Q:業務の中で特にやりがいを感じる瞬間は?
やっぱり、自分が作ったものが実際にユーザーの手に届いて、ちゃんと使ってもらえているのを実感できた時ですね。「ちゃんと動いた」「便利になった」っていう声が返ってくると、すごく達成感があります。最近取り組んでいるプッシュ通知アプリも、ブラウザから直接インストールして使える仕様で、導入企業からの期待も大きくてやりがい十分です。
自分の仕事が目に見える形で誰かの役に立っていると実感できる、それがエンジニアとしての醍醐味だなと改めて感じています。
Q:働く中で印象的な出来事はありますか?
正直、一度「辞めようかな」と思ったことがあるんです。というのも、リモート勤務から出社メインに切り替わった時期があって、体調的に通勤がしんどい自分には難しいと感じたんです。
思い切って退職の意向を伝えたところ、いろんな方から「リモートでいいから続けてほしい」と連絡をもらって。その言葉が本当に嬉しかったですし、「ここまで言ってもらえるなら頑張りたい」と思い直しました。
結果として、会社の制度自体が見直されて、リモート勤務に関する明確なルールができたんです。自分だけじゃなく、他の誰かにも役立つ変化になったことが、何よりも誇らしかったですね。
私がC&Pでエンジニアを続けていくワケ
Q:C&Pの魅力とは?
一言で言えば、「人の良さ」だと思います。ミスを責めるのではなく、「どうすれば良くなるか」を一緒に考えてくれる雰囲気があるんです。提案も通りやすくて、新しい技術を試したい時も「面白そうだね、やってみよう」と背中を押してくれる人ばかり。
エンジニアとして成長したいという想いに、ちゃんと応えてくれる場所。誰かが困っていたら自然と手を差し伸べる文化があって、安心してチャレンジできる。それがC&Pの一番の魅力です。
Q:今後の目標について教えてください。
現在は課長としてチームを引っ張る立場になり、これまでとはまた違った責任感を持って仕事に取り組んでいます。メンバーそれぞれが力を発揮できるような環境づくりに力を入れていきたいです。
また、自分自身もまだまだ発展途上。フルスタックエンジニアとして技術の幅をさらに広げ、頼られる存在になりたいと思っています。いずれは、過去の自分のように悩みながらも前に進みたい人を支えられるような存在になるのが目標です。
Q:求職者の方にメッセージをお願いします。
「まだ自分には早いかも」「技術力に自信がない」と感じている方も、安心してください。C&Pには“支え合える仲間”がいます。プログラミングが好き、もっと成長したい、そんな気持ちがあれば、きっとここで活躍できます。
自分も最初は未経験スタートでしたが、挑戦する気持ちさえあれば、環境はちゃんと用意されていると思います。ぜひ一度、面談だけでも受けてみてください。新しい一歩を一緒に踏み出せる日を、楽しみにしています!
「支え合える仲間がいるから、未経験でも挑戦できる」
彼の言葉からは、C&Pの温かい社風と成長を後押しする環境が伝わってきます。
もし、あなたが新しい一歩を踏み出したいと考えているなら、C&Pでその夢を実現してみませんか?
あなたの挑戦を、私たちは全力でサポートします。