こんにちは!株式会社C&P 採用担当です。
「未経験からマーケティングって、本当に活躍できるの?」
そんな疑問や不安を持つ方に向けて、今回は “まったく異なる経歴から入社した3名” に集まってもらい、ざっくばらんに座談会を実施しました。
- 元システムエンジニア&バンドマン(Aさん)
- 元士業事務所スタッフ&副業Webライター(Bさん)
- 元百貨店販売員(Cさん)
3人が感じたギャップ、成長の裏側、未経験応募者へのメッセージまで、赤裸々に語ってもらいました。
ぜひ最後まで読んでみてください!
バラバラすぎる3人の経歴
採用担当: 今日はよろしくお願いします!まずは簡単に自己紹介からお願いします。
Aさん(元SE・元バンドマン)
Aさん:
「大学では機械工学を学び、卒業後はシステムエンジニアとして働いていました。
ただ、音楽活動がどうしても忘れられず、フリーターをしながら音楽に打ち込んでいた時期もあります。」
採用担当: 研究職 → SE → バンドマンってすごいキャリアの振れ幅ですよね(笑)
Aさん:
「はい(笑)でも音楽に触れる中で、“言葉ひとつで人が動く瞬間”に魅力を感じて。そこから広告やコピーの仕事に興味が湧きました。」
■ Bさん(元士業事務所・副業Webライター)
Bさん:
「前職では士業事務所のバックオフィスで働いていました。副業ではWebライターも。
PDCAを高速で回せるマーケティングの世界に魅力を感じて、C&Pを知りました。」
■ Cさん(元百貨店販売員)
Cさん:
「百貨店で接客をしていました。PCスキルは本当にゼロでしたが、Webデザインやマーケに興味があって応募しました。」
採用担当:
前職は見事にバラバラ…!
経歴はまったく違う3人ですが、共通していたのは “キャリアを自分の意志で選び直したこと”。
そしてその決断が、3人それぞれの“新しい可能性”を開いていました。
実際、入社してみてどうでした?共通するキーワードは「安心感」
採用担当: 入社前の印象とギャップはありましたか?
Aさん:
「メリハリがすごいですね。作業中は驚くほど静かなんですが、相談した瞬間みんな丁寧に向き合ってくれる。
“黙々×優しい”のバランスが他社にない雰囲気だと感じます。」
Bさん:
「結果にこだわる環境と聞いて少し怖かったのですが、ちゃんと不安を言える場があります。
上司や先輩が本当に気にかけてくれるので安心できます。」
Cさん:
「男性多めの職場でやっていけるか不安でしたが、みなさんとても優しくて…!
PC初心者だった私にも、いちから丁寧に教えてくれました。」
採用担当:
3人とも“安心感”が共通ワードになっていますね。
入社数ヶ月で企画に参加!最速でプロのマーケターになれた理由
採用担当:
では実際に、今どんな業務を担当しているのか教えてください。
Aさん:
「単価が数十万円のECサービスの戦略立案〜制作〜改善まで一貫して担当しています。
研修後すぐに、企画を一人で立ち上げる機会もいただきました。」
Bさん:
「現在は “年末に数億円を売り上げるプロジェクト” のメンバーとして、
ユーザーの不安に寄り添い、購入につなげるコミュニケーションを担当しています。」
Cさん:
「とある大型企画のデザインや制作業務を担当しました。
Illustratorもコーディングも、入社してからゼロから覚えたスキルです。」
採用担当:
入社してまだ数ヶ月とは思えない活躍ぶりですね…!
どうしてそんなに早く成長できたのでしょう?
Aさん:
「ひとつは“実践の機会がとにかく多い”ことです。
企画を立ち上げる打席に早い段階から立たせてもらえるので、
考える力や言葉の選び方がどんどん磨かれていきました。
もうひとつは、先輩のレビューが驚くほど的確な点です。
“なぜその表現にするのか”という理由まで丁寧に教えてくれるので、
毎回のフィードバックが成長のきっかけになっています。」
Bさん:
「私は“環境が整っていること”が大きいです。
プロジェクトの規模もスケジュールも変化が大きいのですが、
上長が必ず状態を気にかけてくれて、
“今どこで悩んでいる?”
と率直に聞いてくれるんです。
不安を一人で抱え込む必要がないので、前に進むスピードが落ちません。
だからこそ短期間で成長できたと思っています。」
Cさん:
「私は“質問しやすさ”だと思います。
本当に初歩的なことでつまずいても、
誰も笑わず、むしろ丁寧に教えてくださるんです。
“分からないまま進めない”という文化があるので、
安心して挑戦できましたし、
結果として、スキルも自信もどんどん身につきました。」
採用担当:
皆さんの話を聞いてよくわかりました。
“実践の量 × フィードバック × 相談しやすさ”
この3つが揃っていることが、C&Pでの成長スピードにつながっているんですね。
【採用担当より】
3人の話を聞いて改めて感じたのは、
C&Pは“過去の経歴より、これからの意思”を大事にする会社だということです。
異業種の経験が、コピーや分析、ユーザー理解の強みに変わる。
未経験でも、挑戦する気持ちがあれば成長できる環境があります。
「少し話を聞いてみたいかも」
そう思った方は、ぜひ“話を聞きに行きたい”をタップしてください。
後編では、未経験ならではの“最初の壁”、そこからどう成長したのか、そして「この仕事に向いている人・向いていない人」まで、さらに深い本音に迫ります。
後編の座談会はこちら
⇒【未経験でもマーケターになれる?|後編】挫折・成長・環境のすべてを話します