- 接客・営業・企画/阿南
- 塾運営・講師|土日休み◎
- 接客・営業・企画/枚方津田
- Other occupations (60)
-
Business
- 塾運営・講師|土日休み◎
- 接客・営業・企画/広畑中央
- 接客・営業・企画/神戸大日通
- 接客・営業・企画/福山神辺
- 接客・営業・企画/高槻富田
- 接客・営業・企画/宇治
- 接客・営業・企画/りんくう泉南
- 接客・営業・企画/芥見
- 接客・営業・企画/長浜本
- 接客・営業・企画/南加木屋
- 接客・営業・企画/岩倉
- 接客・営業・企画/半田南
- 接客・営業・企画/碧南荒子
- 接客・営業・企画/菊川西
- 接客・営業・企画/刈谷北
- 接客・営業・企画/吉田
- 接客・営業・企画/岡崎井田
- 接客・営業・企画/浜松東
- 接客・営業・企画/沼津南
- 接客・営業・企画/安東
- 接客・営業・企画/辻堂
- 接客・営業・企画/神木本町
- 接客・営業・企画/原町田
-
Other
- 接客・営業・企画/阿南
- 接客・営業・企画/枚方津田
- 接客・営業・企画/太子西
- 接客・営業・企画/千歳
- 接客・営業・企画/金岡南
- 接客・営業・企画/奈良三条
- 接客・営業・企画/姫路西
- 接客・営業・企画/川西大和
- 接客・営業・企画/福崎
- 接客・営業・企画/門真
- 接客・営業・企画/大津坂本
- 接客・営業・企画/豊橋東
- 接客・営業・企画/各務原西
- 接客・営業・企画/みどり東
- 接客・営業・企画/豊川西
- 接客・営業・企画/下恵土
- 接客・営業・企画/岡崎西
- 接客・営業・企画/守山
- 接客・営業・企画/木曽川駅前
- 接客・営業・企画/草津南
- 接客・営業・企画/蒲郡
- 接客・営業・企画/佐鳴台
- 接客・営業・企画/西尾今川
- 接客・営業・企画/新安城
- 接客・営業・企画/袋井高尾
- 接客・営業・企画/豊田梅坪
- 接客・営業・企画/掛川中央
- 接客・営業・企画/磐田東
- 接客・営業・企画/貴布祢
- 接客・営業・企画/富士宮北
- 接客・営業・企画/富士東
- 接客・営業・企画/焼津小川
- 接客・営業・企画/横浜大口
- 接客・営業・企画/上矢部
- 接客・営業・企画/長泉南
- 接客・営業・企画/伊勢原
- 接客・営業・企画/東京小平
- 接客・営業・企画/足立中央
- 接客・営業・企画/立川砂川
- 接客・営業・企画/平塚
教室運営をしていると、年に数回はクレーム対応の場面が訪れる。もちろん、ベストは未然に防ぐことだ。小さな不満やサインを拾い上げ、芽が出る前に対応するのが理想だと頭ではわかっている。けれど、それでも避けきれずに起こってしまうことがある。
あるとき、(※実際の例とは異なるが)「講師の指導が雑だった」と保護者からご連絡をいただいたことがあった。担当の教室長に確認すると、本人は「工夫をしていたつもり」だったらしい。しかし、伝え方が不十分で、生徒の側には“雑に扱われた”という印象が残ってしまったのだ。
こうした場面では、最優先はご意見をくださった方に誠実に対応すること。そのうえで、管轄社員である教室長や講師を守りながら、いただいたご意見に真摯に向き合い、ご理解とご協力をいただけるように進める必要がある。そのバランスを取りながら、現状の業務にも支障がないように立ち回るのは決して楽ではない。
ただ、不思議なことに年々こうした場数を踏むうちに、以前より少しずつ弾力がついてきたとも感じる。冷静に状況を整理し、誠実さを崩さずに対応できるようになった。しかし同時に、何よりも「ご意見をいただくような状態になってしまったこと」への申し訳なさはむしろ強まっている。
この感覚を個人の経験に留めず、きちんと組織に落とし込んでいくことこそ、管理職としての大きな役割だと痛感している。
クレーム対応は「二度と起きないようにするためのきっかけ」であり、「信頼を回復するための試金石」なのかもしれません。
ーーー自分自身、その対応は、本当に保護者の信頼を取り戻すものか。それとも、ただ一時的に火を消しただけではないか。