What we do
自分未来きょういく株式会社は、創業から31年、全国1200校以上を展開する個別指導塾の直営・FC運営を核として、子どもたちの「できた!」という成功体験を積み重ねる学習機会を提供しています。この実績は、イード・塾アワードにおける13年連続の顧客満足度受賞にも繋がり、多くのご家庭からの信頼の証となっています。
ITTO個別指導学院、みやび個別指導学院、すみれ個別指導学院といった多様なブランドを有し、小学生から高校生までの基礎学力定着、定期テスト対策、受験指導まで、一人ひとりの目標に寄り添います。さらに、グループのNOVAやラストリゾートと連携し、英会話や海外進学のサポートまで一貫して行えるのが私たちの強みです。
校舎はフリースタンディング型の独立した建物にこだわり、自習室・面談室・授業ブースを明確に分離した設計で、生徒が学習に集中できる環境を常設。また、家庭学習と教室学習をつなぐ独自の教材開発や学習プログラムの企画にも注力し、常に高品質な学びを追求しています。
例えば、定期テスト前には目標点から逆算した学習計画を生徒と共に作成し、講師の強みと生徒の特性を最大限に活かすマッチングを実施。保護者面談では進捗と課題を丁寧に共有し、教室全体がチームとなって目標達成までを支える体制を徹底しています。地域に根ざしながらも、業界をリードする品質と規模で、これからも確かな学びを届けていきます。
公式サイト: https://www.jibunmirai.co.jp/
Why we do
私たちの根本には、常に生徒を最優先に考える「生徒第一主義」という理念があります。会社の利益や都合ではなく、生徒や保護者の皆様の思いに寄り添い、お子様の成長と幸福に貢献すること。それが私たちの揺るぎない使命であり、存在理由です。
私たちが解きたい課題は、テストの点数や偏差値だけでは測れない、子どもたちの「自信」を育むことにあります。得意なこと、苦手なこと、家庭環境や学習習慣は一人ひとり違います。その異なる出発点から、誰も置き去りにすることなく、それぞれの個性を最大限に伸ばしたい。そして、将来ひとりでたくましく生きる力を身につけてほしいと心から願っています。
塾は成績を上げる場所であると同時に、努力が報われる経験を通じて、自分の夢を見つけ、挑戦することを応援する場所でなくてはなりません。失敗しても何度でも新しい道を切り拓ける、そんな人生の糧となる学びを目指しています。
創業当時、初めて生徒から合格報告を受け取った日、私たちは「点数の先にある自己肯定感を育てる」という覚悟を固めました。初めての面談で不安そうに泣いていた生徒が、合格発表で最高の笑顔を見せてくれる。その感動的な変化を共に創り、生徒、保護者、そして私たち社員が一緒に夢を語り合える温かな場所を創造していくこと。それが私たちのビジョンです。
How we do
私たちの現場は、「仕組み」と「人」の両輪で動いています。温かみのある指導を、再現性のある仕組みで支える。そのために、チームワークと徹底したコミュニケーションを大切にしています。
まず、入塾時の面談で生徒ごとの目標・現在地・制約を確認。定期テスト・模試・内申点の3軸で計画を更新し、常に最適な学習プランを維持します。授業はブースで仕切られた静かな環境で、演習、口頭確認、宿題設計というサイクルを徹底。この仕組みが、質の高い指導を支えています。
教室長は講師の採用・育成から保護者対応までを一貫して担い、生徒のための意思決定を迅速に行います。新人は半年間の研修とOJT、エリア別の勉強会を通じて手厚くサポート。若手社員でも安心して挑戦し、成長できる環境です。勤務は13:00〜22:00が中心の土日を休みとする完全週休2日制で、集中と休息のリズムを最適化しています。
テクノロジーは、あくまで裏方として活用します。授業スケジュールの最適化や学習記録の管理などをツール化することで、講師が生徒と向き合う「人」だからこそできる時間に集中できるようにしています。良い取り組みはすぐに全教室へ展開する、スピーディーな改善サイクルが根付いています。