1
/
5

All posts

Voice Of 9STAY | 事業と組織の「これから」を、共に創るメンバーを募集しています

バックオフィス統括 山岡大貴9STAY は、急成長の只中にあります。規模が拡大するにつれ、乗り越えるべき課題も多く生まれています。私たちは、これらの課題を「事業と組織をより良くするチャンス」と捉え、一人ひとりが主体性を持って挑戦できる環境づくりを目指しています。自分の考えと行動が、直接会社の未来を形作る。そんな手応えのある仕事で、私たちと共に成長しませんか?  創業メンバーであり、バックオフィス統括を務める山岡さんから、9STAYに入社して感じた職場の雰囲気や、入って良かったことを“生の声”で聞いてみましょう。Q1:入社の決め手 – なぜ9STAYを選んだのですか?代表の室賀とは学生時代...

Voice Of 9STAY | 数字の先にある「現場の声」を掴む——レベニューマネジメント の目指すもの

古田睦 レベニューマネジメント 今回は、11月にジョインしたばかりなのに、すでにチームに溶け込み存在感を発揮している、レベニューマネジメントの担当古田睦さんにお話を伺いました。「9STAYってどんな会社?」「ここでどんな成長ができる?」そんな疑問に、彼女のリアルな言葉でお答えします。Q1:入社の決め手 – なぜ9STAYを選んだのですか?前職で宿泊業界に入り、幅広い業務経験を積む中で「持続可能な利益の仕組み化」をつくることが自分の強みであり、興味の中心であると気づきました。仕組みによって売上が改善され、業務効率やコスト構造が変わっていく。その成果が数字として返ってくる瞬間に大きな手応え...

Voice Of 9STAY 「観光地ではない『日本』に出会う仕事:9STAYが地方に創る、新しい旅と働き方」

古田 周哉 宿泊運営統括 宿泊運営統括インタビューQ1:入社の決め手 – なぜ9STAYを選んだのですか?現場の運営経験を通じて、「もっとこうしたらゲストが喜ぶ」「スタッフがより働きやすくなる」と感じる場面が多くありました。そうした改善を、現場だけでなく運営全体の視点から実現したいと考えていた時、9STAYの求人を偶然拝見し、面談で室賀さんと直接お話する中で、描くビジョンや成長への熱意に強く共感しました。収益性を前提にしつつも、「お金では測れない体験価値」を大切にする姿勢に惹かれ、私自身の経験や志向とも一致すると感じました。創業間もないフェーズで、カオスの中でも前向きに挑戦を重ねら...

Voice Of 9STAY|日本と世界を往来しながら、新しい旅の価値をつくる。

段 怡文   CMO & 海外事業統括CMOインタビューLet's Redefine Stay and Bridge Cultures.マーケティング責任者として、いちばん大事にしているのは、9STAYの名前と物語をもっと多くの人に届けることです。業界の中でも、お客様の心の中でも、9STAYの存在感をどんどん大きくしていくのが私の役目です。マーケティングや海外展開に興味がある皆さんへ——9STAYは、世界中から集まる仲間がそのままの自分を活かせる場所です。ここでは、日本と世界をただ「つなぐ」じゃなくて、両方を “行き来できる” 環境があります。9STAYと一緒に、いろんな言葉を使って日本...