段 怡文 CMO & 海外事業統括
CMOインタビュー
Let's Redefine Stay and Bridge Cultures.
マーケティング責任者として、いちばん大事にしているのは、9STAYの名前と物語をもっと多くの人に届けることです。業界の中でも、お客様の心の中でも、9STAYの存在感をどんどん大きくしていくのが私の役目です。
マーケティングや海外展開に興味がある皆さんへ——9STAYは、世界中から集まる仲間がそのままの自分を活かせる場所です。ここでは、日本と世界をただ「つなぐ」じゃなくて、両方を “行き来できる” 環境があります。9STAYと一緒に、いろんな言葉を使って日本の新しい魅力を発掘し、あなただけの視点で「旅の当たり前」をくつがえし、世界にバズるコンテンツを生み出していきませんか?
Q1: 入社の決め手 - なぜ9STAYを選んだのですか?
9STAYに決めた理由は、とてもシンプルで誠実なビジョンに共感したからです。
「お客様に最高の体験を届け、投資家に最大の価値を創出する」——この一心が感じられ、ここなら自分の想いと能力を存分に活かせると確信しました。
私自身、日本での留学と仕事を含め、この10年間ずっと中日企業の架け橋として、ブランド育成、マーケティング、海外進出業務に携わってきました。9stayは、その経験と情熱を注ぐ最高の舞台です。
Q2: 今後、どんなことを実現したいですか?
まずは、9STAYを「サービス」から「頼れるブランド」に育て上げることです。
そして、私が長年携わってきた中国をはじめとする海外市場に、この成功モデルを展開したいです。日本各地の魅力を、世界に向けて発信するプラットフォームにしたいんです。これは単なる事業拡大ではなく、私自身の「中日の架け橋」としてのキャリアそのものです。
Q3: 求める人材 - どんな仲間に来て欲しいですか?
私たちと同じ価値観を共有し、仕事に対しオーナーシップを持った仲間が欲しいです。
「自分たちの手でゼロからイチを生み出そう」「職場の目標を自分事として捉え、オープンに議論しながら、みんなで解決策を創り出そう」——そう思える方と一緒に働きたい。私たちは、肩書や役職に縛られず、意見を気軽に交換し合い、全員が素早く成長できる環境を、皆で作っていきます。
Q4: 未経験や新卒の方にとって、9STAYでどのような「成長」が期待できますか?
9stayは、「自分に何が向いているか、実際に手を動かして見つけられる」 場所です。
大企業のように部署が細かく分かれていないからこそ、マーケティングにも事業開発にも、幅広く挑戦できます。例えば、SNSのコンテンツ戦略を通じて、「9STAYの開拓ルートを広げたい」「知名度向上のため、その企業とコラボしたい」「お客さんの視点からこれを改善したい」など、さまざまな発想と熱意を、実行施策へと変えられる環境です。
あなたが「自分の武器」を見つけ、それをどんどん磨いていく——私たちはそんな“個人の成長” を、何よりも応援します。
Q5 : 9STAYの仕事の「楽しさ」や、職場の雰囲気はどのようなものですか?
9STAYの仕事の楽しさは、一人一人が「オーナーシップ」を持ち、そのモチベーションを最大限に発揮できる環境にあります。多様性を尊重し、年齢や国籍、性別、経歴を問わず、実力のあるチャレンジには機会が与えられます。メンバーが提案したアイデアが、形になるスピードが非常に速く、小さな提案がすぐに地域へのインパクトに繋がる──そんな「手応え」を日々実感できます。オープンな議論と安心感が両立しており、お互いを高め合い、挑戦を祝い合える空気がここにはあります。