古田睦 レベニューマネジメント
今回は、11月にジョインしたばかりなのに、すでにチームに溶け込み存在感を発揮している、レベニューマネジメントの担当古田睦さんにお話を伺いました。
「9STAYってどんな会社?」「ここでどんな成長ができる?」
そんな疑問に、彼女のリアルな言葉でお答えします。
Q1:入社の決め手 – なぜ9STAYを選んだのですか?
前職で宿泊業界に入り、幅広い業務経験を積む中で「持続可能な利益の仕組み化」をつくることが自分の強みであり、興味の中心であると気づきました。
仕組みによって売上が改善され、業務効率やコスト構造が変わっていく。その成果が数字として返ってくる瞬間に大きな手応えを感じ、「もっと多くの施設に関わり、より多角的な視点を持ちたい」と考えるようになりました。
そんなタイミングで出会ったのが9STAYです。
都内·地方·海外と拠点を限定せずに事業展開を進め、しかもそれを1~2年という短いスパンで実現しようとするスピード感に、強い魅力を感じました。
9STAYには、これまでの経験をより広いフィールドで活かしつつ、専門性をさらに磨いていける環境があると感じ入社を決めました。
Q2:今後、どんなことを実現したいですか?
今後は、各施設の特性や需要をしっかり捉えたうえで、利益が自然と積み上がっていく仕組みを、より精度高くつくっていきたいと考えています。
価格戦略や在庫運用だけでなく、オペレーションやマーケティング、プロダクト改善まで一体で見て、収益に直結する仕組みを設計できるレベニュー人材を目指しています。
数字だけでは見えない現場の声や空気感も汲み取りながら、施設全体の成長を支える収益モデルの構築が目標です。
Q3:求める人材 – どんな仲間に来て欲しいですか?
「何か一生懸命やってみたい」「成長できる環境に飛び込んでみたい」そんな前向きな気持ちがある方と一緒に働きたいです。
9STAYは変化のスピードが早く、挑戦のチャンスがたくさんある会社です。最初から特別なスキルや明確なキャリア像がなくても、手を動かしながら学び、気づいたら「できること」が増えていく環境があります。
大事なのは、素直に吸収する姿勢と、まずはやってみる勇気。
私自身、何がしたいかを模索しながらここまで来たので、その気持ちはすごくよく分かります。
「今はまだ形になってないけど、頑張ってみたい」そんな想いを持った方にぜひ来てほしいです。
Q4:未経験や新卒の方にとって、9STAYでどのような「成長」が期待できますか?
大手企業では、どうしても決められたルートを進むことが多く、挑戦の機会もキャリア成長のスピードも限られがちです。
でも9STAYは違います。スタートアップだからこそ、早い段階から大きな裁量を持って挑戦でき、実力もキャリアも一気に伸ばせます。
勇気は必要ですが、その分スピード感のある成長を確実に手にできる環境です。
Q5:日本各地、特に地方での勤務にどのような魅力を感じてほしいですか?
観光地として有名じゃなくても、その街にしかない空気や文化、人の温かさをどう届けていくか。そこに自分が関わることで、その地域の魅力を広く伝えるきっかけになれる、それが地方で働く大きな魅力だと思います。
「需要をつくる」なんて大げさに聞こえるかもしれませんが、実際に自分たちの工夫や発信でお客様が来てくれたり、街の人たちが喜んでくれたりすると、本当にそんな気持ちになるんです。
Q6:9STAYの仕事の「楽しさ」や、職場の雰囲気はどのようなものですか?
社内では本当に「ありがとう」がよく飛び交っています。役職や経験に関係なく、仲間への敬意と感謝をちゃんと持っているからこそ、自然と感謝の言葉が声になるんだと思います。
私は褒められて伸びるタイプなので、チームメンバーに「ありがとう」と言ってもらえるだけで、よし、もっと頑張ろう!と前向きになれます。
成長意欲と温かさが共存していることこそ、9STAYらしさだと感じています。