1
/
5

【2025年度新卒採用】オープンリソースの内定者懇親会を実施しました!

あけましておめでとうございます。本年もオープンリソース株式会社をどうぞよろしくお願いいたします。

さて、2025年初となる記事では、昨年末にオンラインで実施した内定者懇親会の実施レポートをお届けします。年末でお忙しい時期にも関わらず、8名の内定者が参加をしてくれました。それではレポートをご覧ください!

テーマは、「仲間を深く知る」

今回のテーマは、「仲間を深く知る」。過去にも懇親会や内定式など様々実施をしてきましたが、今回はこれまで以上に仲間を深く知り、内定者間の絆を深めることに重点を置き、実施をしました。


▲おなじみのグループ人事・採用部メンバー、宮田(写真右)・辻田(写真中央)・叶田(写真左)の3名で実施しました。


1.自己紹介 ”good & new”

内定式以来約3か月ぶりの再会ということで、冒頭では改めて、自己紹介の時間を設けました。

一般的な自己紹介はこれまで何度も実施をしてきたので、今回は少し趣向を変えて、お互いの「good & new」を発表!



good & newとは、ここ最近あった良かったこと(good)や、新しい発見(new)を発表しあうというもの。気軽に実施できるので、ミーティング前のアイスブレイクに使われている方も多いかもしれませんね。

内定者の皆さんからは、「内定式で『毎日1万歩歩く』と宣言しましたが、継続できています」「母親がお店を開業し、自分がロゴデザインを担当しました」といった、goodなニュースが様々挙がりました。この3か月間、充実した時間を過ごされていたようで何よりです!


2.オタクNo.1決定戦!

続いて、お互いのパーソナルな部分を深く知るためのグループワークを実施しました。

ルールは非常にシンプル。誰が内定者の中で最もオタク度が高いかを競い、話し合いによりNo.1を決定するというもの。No.1を選出する基準は、「時間」「量」「熱意」など問いません。


▲誰しも、何らかの「推し」の存在があるもの。余談ですが人事・採用部の辻田は「椅子オタク」で、北欧の椅子を中心にコレクションしているそうです。


「ハンドメイドオタク」や「猫オタク」など、内定者の知られざる一面が次々と明らかになる中、No.1に選ばれたI.Rさんは、なんと「日本刀オタク」!

「刀剣乱舞」という、刀剣を擬人化したキャラクター「刀剣男士」を育成するゲームをきっかけに日本刀に魅せられ、刀剣博物館にまで足を運ぶようになったそう。日本刀には1つ1つ異なる刃文があり、その奥深さについて熱く語ってくれたI.Rさん。熱意・行動力・知識量など、文句なしのNo.1でした!




▲刀身のうち、上身(刀身のうち、茎を除いた全体部分)に見られる白っぽい模様が「刃文」。I.Rさんは、特に波打った形の刃文がお好みとのことでした。


3.グループ対抗!東陽町オフィスクイズ

お互いについて理解が深まったところで、続いてはグループ対抗戦を実施。

オープンリソースのRedxビジネスに携わるメンバーが働く東陽町オフィスの紹介動画をご覧いただいた上で、グループごとにクイズに答えていただきました。

クイズは全部で10問、ヒントは一切なし、動画を再生できるのは1回だけ、というなかなか難易度の高いルールで実施したのですが、なんとAグループは全問正解という快挙を成し遂げました!


Bグループも、7問正解という高い正答率!皆さん動画を隅々までご覧くださり、嬉しい限りです。当日ご覧いただいた動画は以下に公開していますので、ご興味にある方はぜひご覧くださいね。



参加者の感想をご紹介

最後に、参加者からいただいた感想を一部抜粋してご紹介します。


グループワークのお題がユニークで、とても楽しい時間を過ごせました。次回の実施もあれば、是非参加したいです。
オンラインで2時間は長いのかと思いましたが、終わってみると、楽しくてあっという間でした!
内定式では話すことのできなかった内定者とも交流ができ、お互いのことをより深く知ることができました。


今回「仲間を深く知る」というテーマで実施をしましたが、それが叶えられる時間となったようで、嬉しく思います。改めて、年末のお忙しい中ご参加いただいた内定者の皆さん、ありがとうございました!


gooddaysグループ(オープンリソース株式会社、グッドルーム株式会社)では、現在2026年度の新卒採用のエントリーを受付中!

今回の記事を読んで気になった方は、是非以下のリンクからお気軽にご応募くださいね。お待ちしています!


26卒|IT未経験者歓迎!
26卒|経験ゼロでも活躍できる!オープンリソースでエンジニアを目指そう
▼私たちについて 私たちの親会社であるgooddaysホールディングス株式会社は、 暮らしとITをかけ合わせて、この時代にまだなかった「ふつう」を生み出す会社です。 2016年に設立し、2019年には東証マザーズ市場(現:グロース市場)へ上場しています。 その中でも「IT」の領域を担うopen resourceは、 主に流通小売業界や金融業界といった生活に密接な領域において、 社会課題の解決や社会貢献を通して、 世の中や、皆さんの暮らしを豊かにすることを目指しています。 ▼事業紹介 1.Redxビジネス 低コスト・短納期・高クオリティ を実現した、 大規模店舗に導入可能なクラウド型店舗システム「Redx」。 シンプル且つ直感的に使えるUIで、店舗スタッフやお客様に使いやすいシステムを提供。 生活雑貨店「Loft」や、話題の商業施設「東急プラザ原宿 ハラカド」 「Shibuya Sakura Stage」でも導入いただいています。 https://redx.jp/ 2.流通小売ビジネス 量販店や百貨店、専門店に向けて、 POSシステムや店舗システムといった業務系システムから基幹システムまでを、 ソリューション型のシステム開発で提供しています。 https://gooddays.jp/group/orc/distribution-retail-business/ 3.金融ビジネス 「ECマルチ決済システム」と呼ばれる、 ECサイトでのお買い物には欠かせない決済機能(コンビニ決済やペイジー決済、EasyPayなど)の受託開発や、 リース会社における社内基幹システムの導入支援を行っています。 https://gooddays.jp/group/orc/financial-business/
オープンリソース株式会社



Invitation from オープンリソース株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
オープンリソース株式会社's job postings
23 Likes
23 Likes

新卒採用

Weekly ranking

Show other rankings
Like 叶田 みなみ's Story
Let 叶田 みなみ's company know you're interested in their content