迷ったとき、立ち止まったとき、社員が立ち返る“羅針盤”。企業理念・ミッション・ビジョン・バリューをまとめた AIR WAY をつくりました。
このAIR WAYは、トップダウンではなく、社員全員で考え、言葉を紡いで創り上げました。毎年、社員一人ひとりが、どのバリューに注力するか、どのように取り組むかを宣言して業務をスタートします。そして、1年後に自分の取り組みを評価します。
ここでは、AIR WAYにどんな想いを込めているかをお話ししたいと思います。
尊敬される企業
顧客・業界・社会から尊敬される企業をめざす
社員、取引先、顧客などすべての関係者の「幸せ」を考えながらビジネスを行うーー
企業理念には、単純に利益だけを追求するのではなく、人を大切にし、道義を重んじることを第一に考え、自社を取り巻く社会をより良くしようという想いを込めています。
ITでもっと便利と安心を
企業および企業で働く人々のために、"ITでもっと便利に"そして"安心"を実現する
私たちのビジネスは、B2C(Business To Consumer)ではなく、B2B(Business To Business)もしくは、B2P(Business To Person)です。
人は常に、便利な世の中を追求しています。
テクノロジーイノベーションが進み、コスト削減を実現することで、生産性が向上し顧客や従業員の満足度も向上していきます。 その一方で、様々な情報がデジタル化され、個人・社会・世界がつながり、企業にとっての重要な情報や、個人情報などのリスク管理は複雑化しています。便利な世の中を追求することで、今後も情報漏えいを含めた企業のリスクは増大していくでしょう。
だから私たちは、ITでもっと便利に、そして安心を実現したいと考えています。
先進的な価値を創造
お客様のサクセス(成功)を実現するために、期待を超える先進的な価値を創造し続ける。
私たちは、お客様の事業の成長に貢献できる、実感できる成果を大切にしています。
お客様の声にしっかり耳を傾け、最新の技術と独自のアイデアを活かして、機能面だけでなく感情面でも寄り添えるような、心に残る価値を提供していきたいと考えています。お客様と長く深く関わりながら信頼関係を築き、「共に成長していけるパートナーでありたい」と考えています。
・一流をめざす
常にポジティブに、奢らずに、そして主体的に自分を磨いていきたいという想いを込めています。常にベストを尽くす姿勢で挑戦し続けることが成長につながると信じています。
・主体性をもつ
社員一人ひとりが考え行動し、改善や工夫を重ねていくことは、周囲に良い影響を与えると思っています。当事者意識を持って、常に最善を追求する姿勢を大切にしています。
・変化を恐れない
社会や環境が変化することによるマイナス面より、プラス面を重視しています。変化を前向きに受け入れ、多様な意見を尊重することで、固定観念にとらわれずにより良い方法が生み出せると考えています。
・情熱をもって挑戦する
現状にとどまらず、より良い成果や成長をめざして、自分らしく挑戦し続ける姿勢を応援しています。失敗を恐れずに、常に挑戦し続ける、挑戦を楽しむ姿勢で取り組みます。
・感謝して感謝される
「ありがとう」の気持ちを忘れず、言葉と行動で感謝を伝えることを大切にします。お客様はもちろん、一緒に働く仲間にも敬意を持って接し、助け合いながら信頼関係を築いていきます。
・あったらいいねを実現する
日常の「こうだったらいいな」という気づきを大切にし、どうすれば実現できるかを前向きに考えて行動します。お客様の期待を超える新しい価値を生み出すために、仲間とアイデアを出し合いながら、まだ世の中にない便利さをかたちにしていきます。
ジムコリンズ著の「ビジョナリーカンパニー2」には、次のように書かれています。
規律ある考えが浸透していれば、官僚組織は不要になる。
規律ある行動がとられていれば、過剰な管理は不要となる。
規律の文化と起業家の精神を組み合わせれば、偉大な業績を生み出す魔法の妙薬になる。
この考え方は、私たちの文化にも通じています。企業理念・ミッション・ビジョン・バリューが浸透した職場には、過剰な管理や指示は必要ありません。社員の中に自立した思考と挑戦を楽しむマインドが根づいているからこそ、自由でありながら成果を上げられる強い組織が生まれます。
私たちの想いに共感し、「自分もこの羅針盤を持って働いてみたい」と感じてくださる方と出会えることを、心から楽しみにしています。