「こんなオフィスで働きたい!」若手社員が考えたサテライトオフィスを作っちゃいました! | 株式会社清和ビジネス
こんにちは、株式会社清和ビジネスの岩瀬です。「はたらく場」と「働き方」の課題を解決し続けている清和ビジネスが、サテライトオフィス*「UN:O(ユーノ)」を新たにオープンしましたので、ご紹介いたし...
https://www.wantedly.com/companies/company_4037811/post_articles/935450
こんにちは!清和ビジネス採用担当の岩瀬です!
就職や転職の際、どのようなことが気になりますか?
「どんな働き方ができるのか?」「職場の環境はどうだろうか?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
清和ビジネスは、60年以上にわたって、オフィスデザインやオフィス移転で企業のサポートをしてきました。そんな私たちの「働き方」と「職場環境」について紹介します!
清和ビジネスの働き方が気になる方は、ぜひ最後までご覧ください!
1.はじめに
2-1.スタンディングワークの導入
2-2.オフィスカジュアルの導入
3.オフィスツアー開催中!
清和ビジネスでは、従業員が健康で快適に働ける環境づくりに力を入れています!その代表的な取り組みが、「Well-being(ウェルビーイング)」を取り入れたオフィスです。
Well-beingを取り入れたオフィスとは、「良い状態(幸福感や満足度が高い状態)が持続していること」を指しており、私たちは、従業員が安心して働ける理想のオフィス空間を目指しています。
その取り組みが評価され、2020年2月には、オフィスの健康・快適性に関する国際基準「WELL認証ゴールドランク」を取得しました!さらに、消毒のマニュアルを設けたり換気・水質管理の徹底など、感染症対策にも力を入れています。
▲株式会社清和ビジネス 本社
全従業員で働き方改革や職場環境を改善し、オフィスというみんなが集まる場所をより魅力的にすることで、働くモチベーションや業務の生産性向上を目指しています!
では、具体的にどのような取り組みを行っているのか。
清和ビジネスで実践している職場環境での工夫をいくつか紹介します!
勤務中に、先輩や上司に質問したいことがあっても、「今は忙しそうだから、後にしよう…」と遠慮してしまったことはありませんか?
清和ビジネスでは、気軽に話しかけやすい雰囲気をつくるために、スタンディングワークを取り入れています!立って仕事をすることで、周囲の人と視線が合いやすくなり、ちょっとした相談や日常会話が生まれています。実際に導入してから「チーム内のコミュニケーションが活発になった」という声が多く寄せられています!
資料制作など集中したい時は座り、メールチェックなどの作業は立って行うなど、気分や仕事内容に合わせた働き方が可能です。
職場環境は、家具や空間だけではなく、「服装」も重要です。
清和ビジネスでは、服装も職場環境の一部だと考えて、「オフィスカジュアル」を導入しています。気候や体調に応じて自由に服装を選べることで、リラックスした状態で仕事に取り組む事ができます。
また、細かいルールを設けず、一人ひとりが自分に合ったスタイルを選べることで、職場の雰囲気がより明るくなり、自然なコミュニケーションが生まれています!
エントランスや会議室だけでなく、実際に従業員が働くスペースまで見てもらい、職場環境をよりリアルに感じられる機会を用意しています。スタンディングワークやオフィスカジュアルについて気になった方は、ぜひ応募してみてください!
清和ビジネスの働き方と職場環境について紹介しましたが、いかがでしたか?
2024年の8月に新サテライトオフィスをオープンしたので、そちらの紹介記事もチェックしてみてください!
皆様とお会いできることを楽しみにしています!
少しでも「こんなオフィスで働きたい!」と興味を持っていただけたら嬉しいです。ぜひカジュアルにお話ししましょう!ご応募お待ちしております!
明日の“はたらく”をより楽しく、より快適にするための情報を発信しています!