注目のストーリー
All posts
「ビジネス領域に特化した動画マーケティングの力で、企業のビジネスを加速させるための事業を広げていく」――STAGEON 役員対談
「動画でビジネスに革命を」をミッションに掲げ、企業のYouTubeマーケティングを支援するSTAGEON。動画を起点としつつ、マーケティングとしての成果にこだわり続けてきた当社は、より成果を高めるため、さまざまな戦略を描いています。その全貌と、今後STAGEONが進んでいく未来について、代表取締役の軽米昇平と取締役の箱崎蓮が語ります。株式会社STAGEON 代表取締役 軽米昇平1989年 東京都生まれ。武蔵大学経済学部卒業後、ベンチャー企業の営業部に就職。入社わずか1年で全社トップの業績を上げる。より自分自身の価値・可能性を広げていくために24歳で独立し、人材支援とマーケティングのジャン...
「より多くの人へ届き、クライアントのゴールに合わせた動画を作る」――YouTubeディレクターの仕事とは
「動画でビジネスに革命を」をミッションに掲げ、企業のYouTubeマーケティングを支援するSTAGEON。同社のYouTube運営事業部は、チャンネル立ち上げから動画制作、そしてデータ分析まで、チャンネル運営に関わる全業務において企業を支援します。その中でもゼロから企画を立ち上げ、より多くの人に届く動画づくりを支えるのがディレクターの役割です。同事業部でディレクターとしてキャリアを積み、現在はプロデューサーとして活躍する飯田 浩幸に、ディレクターの業務や動画作りにおける工夫や施策、キャリアの描き方などについて語っていただきました。株式会社STAGEON YouTube運営事業部 飯田浩...
「誰かを助けるためのスキルが欲しい」――マーケティング未経験から多彩な案件を経てチーフにキャリアアップした道のり
「動画でビジネスに革命を」をミッションに掲げ、企業のYouTubeマーケティングを支援するSTAGEON。同社のYouTube運営事業部は、チャンネル立ち上げから動画制作、そしてデータ分析まで、チャンネル運営に関わる全業務において企業を支援します。同事業部にマーケティング未経験でジョインし、多くのチャンネルの立ち上げに携わってきた前田 成穂は、2023年7月からチーフとして事業部を率いています。ここまで歩んできた道のりと、YouTube運営事業部で得られる経験について語っていただきました。株式会社STAGEON YouTube運営事業部 チーフ 前田成穂北海道生まれ。18歳で上京し劇団の...
急成長する法人向けYouTubeマーケティング市場に未経験から飛び込め――STAGEONがめざす誰もがスポットライトを浴びる社会とは
「動画でビジネスに革命を」をミッションに掲げ、企業のYouTubeマーケティングを支援するSTAGEON。成果へのコミットを徹底し、急成長を遂げる同社は、あえてYouTubeマーケティング未経験の人材を採用し、裁量あるポジションに就かせる戦略を取っています。その戦略の背景にある想いと、事業の展望とは。STAGEONの代表取締役を務める軽米昇平氏に、創業から現在、そして未来に続く想いを語っていただきました。株式会社STAGEON 代表取締役 軽米昇平1989年 東京都生まれ。武蔵大学経済学部卒業後、ベンチャー企業の営業部に就職。入社わずか1年で全社トップの業績を上げる。より自分自身の価値・...
【スタッフインタビュー】YouTubeチャンネル運営にとどまらない、新たな顧客価値を創出するマーケティング支援とは?【STAGEON】
こんにちは、STAGEON人事部です。STAGEONには、2022年12月に新規事業として立ち上がった「マーケティング支援事業部」があります。このチームでディレクターを担当する反町は、ビジネスプロセス全体を睨むマーケティングの世界に魅了され、マーケティングの基礎を独学で習得し、全くの異業種からSTAGEONにジョインしました。そんな反町にSTAGEONを選んだ理由や、マーケティング支援事業部の魅力について語ってもらいました!マーケティングに全力で取り組みたい、その気持ちに応えるSTAGEONの環境───早速ですが、色々聞かせていただければと思います!まずは簡単に自己紹介からお願いします。...
【インタビュー】STAGEON代表が語る、STAGEONのこれまでとこれから。
こんにちは!STAGEON人事部です^^今日のストーリーは、なんとうちの代表へのインタビューです!STAGEONの代表は、社内スタッフに「冷静沈着な人」というイメージをもたれることが多く、まさに『成果に向けて着実にそして冷静にやるべきことをやる!!』というタイプの方なのですが、今回はそんな代表に思い切って「実際どうなの?!」と、過去のご経験やSTAGEONの代表になるまでの苦難、そして今の代表に至るまでの考え方などなど、突っ込んだ質問も入れつつ掘り下げて聞いてきました!STAGEONの求人へ興味をもったあなたへ、ぜひ読んでほしい記事です。では、早速インタビューしていきます!!プロフィール...
会社説明動画を YouTube に公開しました!
こんにちは、STAGEON広報チームです!採用活動が本格化してきたSTAGEON!この度「会社説明動画」をYouTubeにアップいたしました!目次0:00~ はじめにSTAGEONの事業やカルチャー0:21~ 私たちのやっていること3:40~ STAGEONについて5:10~ 私たちの拠点5:42~ STAGEONの沿革について7:27~ STEGEONのカルチャー・行動指針エントリーに関する情報9:10~ 応募要件・選考フロー10:16~ STAGEONにジョインするメリット 動画編集だけじゃない?!動画マーケティングの全体像や、STAGEONの事業やカルチャー、エントリーに関する情報...
【スタッフインタビュー】仕事のチャンスの掴み方を知っている人に直撃!
こんにちは! STAGEONの人事部です^^4月も近づき暖かい日々も増え、徐々に過ごしやすくなってきましたね! そんな4月は新生活の時期ということもあり 新天地で活躍している自分を思い描かれている方も多いのではないでしょうか? 今日のストーリーでは もし自分がSTAGEONで働いたらどんな活躍ができるんだろう?? と皆さんにワクワクしてもらうべく、ある方にインタビューをさせていただきました! その名は人材開発部チーフのNさん!! 早速インタビューしていきます!!人事:Nさん!Nさんについてちょっと色々お話を聞かせてください! N:お話しですか?いいですよ^^ 人事:Nさんは元々ステオンに...
魅力的な履歴書の書き方教えます!
こんにちは!STAGEON人事部の今野です^^今日はwantedlyに登録しているあなたにきっと当てはまる履歴書に書きたい実績作り(キャリアアップ・キャリアパス)についてお話をしようと思います!このストーリーを見てくださっているあなたは将来こんな自分になりたい!とワクワクした気持ちがありながらもそれとは裏腹に履歴書に書けるような実績がない。。。なんていうお悩みをお持ちなのではないかと思います。履歴書にかけることがないというのはシンプルに転職時に自分のアピールができないだけでなく将来的な自分の活動への限界がきてしまい本来描いていたビジョンに近づくことができなくなるという困った展開に陥ること...
運用から制作まで。"YouTubeを学べる"スクール開校
こんにちは!STAGEON人事部です^^今回は弊社で最近はじまった新しい事業、大人のクリエイティブ学校「KURIKOU」について、、、です!!そもそもKURIKOUって??と思いますよね。KURIKOUというのは簡単に言うと自社(自分)でYouTube運用を丸っとできるようになってしまう何とも嬉しいスクールです。ある程度軌道に乗せてしまえば、ビジネスのスケールにかなり有効なYouTubeマーケティング。ですが実際の運営はそれなりの時間と工数がかかります。さらにいうと、YouTubeを運営するためには動画編集スキルだけでなく、企画力、マーケティングスキル、分析力や撮影スキルなどトータル的な...
日本のベンチャー企業の在り方。スタートアップの未来。
こんにちは!STAGEON人事部です^^先日、東京国際フォーラムで開催されたCity Tech Tokyo というイベントに招待いただき、スタッフが参加してきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪東京都知事の挨拶から始まり、シリコンバレーの有力ベンチャーキャピタル(VC)であり、「a16z」の略称で知られる米アンドリーセン・ホロウィッツの共同創業者、ベン・ホロウィッツ氏も登壇するなんとも豪華イベント。参加したスタッフに話を聞くところによると、多くのスタートアップ企業と投資家が集まり、お互いの未来を見つめるきっかけとなりうるイベントだったのではということで、人事部も行きたかった....と思いながらこの記...
YouTube業界の挑戦に「能力は必要ない」"元保育士"が挑んだクリエイティブ×マーケティング
こんにちは!! STAGEON人事部です^^今回のインタビューは、YouTubeに関係する仕事に就きたいけれど、未経験だし...と足踏みしているそこのあなたに見てほしい..!!YouTubeに関係する仕事に興味を持つきっかけは様々あると思いますが、こんなことを思ったことはありませんか?まずは動画編集の案件受注から始めよう動画編集を覚えるためにスクールに通おうなどなど...。YouTube関係のお仕事に挑戦したいと思っている人のほとんどが、まず一番最初に「動画編集」に挑戦します。「はっ!」とした方は是非このまま続きを読んでください。YouTube関係のお仕事に挑戦するにあたって、動画編集か...
自社開発!!YouTubeマーケティングツールについて
こんにちは!!STAGEON人事部です!!日々求人情報をチェックしている人事から見て、この1-2年でYouTube関係のお仕事ってめちゃくちゃ増えたな〜と感じているこの頃です。YouTubeを運営したことがある人YouTubeをこれから運営したいと思っている人そしてYouTubeマーケティングに興味がある人...などなど、STAGEONを見つけてくださる方々も、その多くがYouTube業界に興味を示してくれています。私たちとしても、とっても嬉しいことです。今回は、YouTube業界に興味をお持ちなあなたに、ぜひ知ってほしいお話です。「YouTube運営において重要なリサーチ」の効率化をは...
【インタビュー】動画編集で生きていくと思っていた男の革命
こんにちは!! STAGEON人事部です!!本日はSTAGEONイチの熱い男Nさんに突撃インタビューをしてきました^^人事の癖に人見知りな私は、Nさんの周りに人がいない瞬間を狙って(きっと一人で集中したかっただろうところに)突撃!!(迷惑!!)とっても熱い素敵な話が聞けたので、今転職に迷っている方にぜひシェアしたい!!!!!!!と、いうことで本日も書いていきます!!Vol.1: 高卒のフリーター、編集マンになるNさんがSTAGEONにJOINしたのは22年の夏。ある日、面接にやってきた物静かで真面目そうな男の子。面接中に自分の想いをしっかり伝えてくれて「ぜひこの人と一緒にSTAGEONを...
【社外秘】困った時のお助けサイト「社内Wiki」
こんにちは!!STAGEON人事部です!!今日はSTAGEONメンバーのためのお助けサイトについて紹介したいと思います。そもそも、お助けサイトって何?という感じですよね。STAGEONでは、社内のメンバーだけが見ることのできる「knowledge Wiki」というものが存在します。社内お助けサイト【knowledgeWiki】とはこのサイトができたのは1年前のこと。スタッフの数もお客様の数も一気に増えたことで、全員が「常に超忙しい」という時期がありました。忙しいのはとってもありがたいことなのですが、困ったのは新人スタッフが質問したいときに先輩がいないということ。ある程度のことは調べれば解...