こんにちは!いえらぶ人事部の中野です。
BootCamp卒業生・ふじべぇが語る、いえらぶエンジニアインターンの1年間!
現場で得たスキルや達成感、そして成長の手応えを生の声でお届けします。
ふじべぇ
法政大学 デザイン工学部
![]()
デザイン学科からエンジニアインターンへ!
——最初に、簡単な自己紹介をお願いします!
ふじべぇ 法政大学デザイン工学部システムデザイン学科に在籍しているふじべぇです。体育会水泳部に所属していて、学部ではクリエーション、テクノロジー、マネジメントの3つの分野を学んでいます。
——デザイン工学部に在籍されていますが、元々デザインに興味があったのですか?
ふじべぇ 手段の一つとして興味はありました。昔からモノづくりを通して人の役に立ちたいという感覚があり、建築や情報工学の分野にも興味を持っていました。その中でも、幅広い学びを得られるデザイン工学部に進むことに決めました。
大学の講義では、HTML、CSS、JavaScriptでの簡単なゲーム制作や、Arduinoを用いたマイコン操作、Unityを活用したAR作品やゲーム制作など、多角的な技術を広く学ぶことができており、とても有意義な時間を過ごしています。
——では、大学の講義がきっかけでエンジニアインターンに挑戦しようと思ったのですか?
ふじべぇ そうですね。講義を通じてエンジニア職への興味が深まる一方で、幅広く学んでいることに対して物足りなさや危機感も感じていたので、あらゆる分野で活用できる自分なりの「武器」として、プログラミングスキルを身につけたいと考えるようになりました。大学の授業にはまだ余裕があったこともあり、社会人としての経験を積むためにエンジニアのインターンを探し始めました。
——確かに、広く学ぶ中で自分の軸となるスキルを持つことは大切ですよね。数あるエンジニアインターンのうち、いえらぶに応募した理由は何でしたか?
ふじべぇ 実務未経験OKで⻑期インターンができるところを探していたら、いえらぶの募集を見つけました。そこでインタビュー記事を⾒て、⽂系の人でもエンジニアになれる環境が整っているのも、その記事がたくさんあるのも「すごい」と思って、いえらぶで働きたいと思うようになりました。ここに⼊れなければ行くところがないなと思ったくらいに(笑)。
——探していた条件といえらぶがマッチしたんですね!実際に選考を受けてみていかがでしたか?
ふじべぇ 選考中のテストではとある問題が解けなくて悔しかったのを覚えてます(笑)。最初は本当に自分にできるのかという不安がありました。
実際に内定後の初出社の日に、周りのインターン生がプログラミング経験豊富で、あらゆるショートカットキーを駆使しながら作業を進める姿を目の当たりにして、ただただ「すごい」と圧倒されていました。しかし、その高いスキルや効率的な作業スタイルを間近で見ることで、徐々に自分も成長していくのではないかという期待感も持つことができました。
実務で学ぶ!成長の1年間
——実際にインターンに参加してみて、いかがでしたか?
ふじべぇ インターンに参加し始めた当初、環境構築という作業に非常に苦戦したことを覚えてます。設定にかなりの時間を要したので、環境構築の知識は必要以上についたと思います(笑)。
また、膨大なファイルやコードの中から必要な情報を探し出す方法や、適切な処理は大学では一切触れていませんでした。実務を通して得られる学びがとても多いと感じました。
——インターン全体を通して、印象に残っていることを教えてください。
ふじべぇ 面白かったことは最初は見ても全く理解できなかったコードが、出社するたびに少しずつ読めるようになり、自分の成長を実感できたことです。インターンでは難しい課題が用意されており、それに取り組む中で、日々知識が増えていくのを感じました。
最後の案件では、初めて自分で一から処理を組み上げ、それが無事に動作したときは、これ以上ない達成感でとても嬉しかったです!
![]()
未来につながるインターンの学び
——これからインターンに参加する方々に向けてアドバイスをお願いします。
ふじべぇ わからないことに直面したら、まずは徹底的に調べてトライアンドエラーを繰り返してみてください!調べて得た知識は、案件を進める中で必ず役立つ場面が出てくるので、根気強く学び続けることが大切だと思います。また、社員の方々が黙々と作業を続ける集中した空間は、個人的にとても心地よく、集中しやすい環境でした。こうした整った環境が揃ういえらぶで、積極的に挑戦してみてください!
——インターンを通じて、多くの知識や経験を得たからこそ言えるアドバイスですね!これから挑戦する方にとって、非常に心強いメッセージだと思います。そんな中で、ふじべぇが描く今後のビジョンを教えてください。
ふじべぇ インターン卒業後も、いえらぶでエンジニアとして働かせてもらっています。より難易度の高い開発案件を任せてもらっているので、スキルアップし、エンジニアとしての基礎を固めつつ実力を磨きたいと考えています。
将来的にはいえらぶで得た経験と知識を一つの武器として幅広い分野で活躍できるような人材になりたいです!
![]()
まとめ
いえらぶのエンジニアインターンを通して成長したふじべぇ。
実務ならではの環境構築や膨大なコードへの対応を通じてスキルを磨き、最終的には自ら処理を組み立てる達成感を経験。インターンでの学びを武器に、幅広い分野で活躍する未来を目指すふじべぇの今後が楽しみですね!
いえらぶのエンジニアインターンは、未経験でも文系でも大歓迎!仲間と一緒に成長できるコミュニティがあります。
参加したい方は、ぜひ以下から応募してみてください!
1日のスケジュールや、インターン責任者の声、待遇面などは以下URLからご確認ください🌼