- 未経験/第二新卒,OK
- 長期コンサルインターン
- Canva/パワポデザイン
- Other occupations (13)
- Development
- Business
- Other
■ はじめに
私たちは、気候変動という世界が直面する課題に対し、ビジネスを通じて解決を目指すリクロマ株式会社 です。
気候変動の問題は今後ますます深刻化する中、私たちリクロマは複数のビジネスを創出し、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えています。
今回、リクロマ初のインサイドセールスを募集 するにあたり、
について詳しくお伝えしたいと思います。
気候変動について興味をお持ちの方や、インサイドセールス立ち上げなど、リクロマでの挑戦に興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください!
1.リクロマって何をしている会社?
リクロマ株式会社は、気候変動という地球規模の問題に真っ向から挑むベンチャー企業です。
プライム上場企業を中心とした大手企業に対し、2050年ネットゼロ(カーボンニュートラル)を実現するためのコンサルティング、研修、Eラーニングなどを多方面から提供しています。
事業内容
支援実績
企業の温室効果ガス排出量の削減が、法令により有価証券報告書などでの情報開示対象になってきたこともあり、「温室効果ガス排出をどう減らすか?」は経営陣にとって避けられない課題となっています。仮にサプライチェーン全体で年間1,000万トンを超えるCO₂排出量を抱える企業が大規模な削減を始めれば、その累計インパクトは1億トン以上にもなる可能性があるのです。そうした大手企業の取り組みが加速すれば、社会全体のサステナビリティが大きく前進するはず。私たちはそこにビジネスとして積極的に関わり、企業の行動変容を後押しする役割を担っています。
もし詳しく知りたい方は「リクロマって何をしている会社なの?」の下記リンク先をご覧ください。会社の事業内容をより深くお伝えしています!
2.インサイドセールスの募集背景
●これまでは
マーケティングチームが獲得したリード(問い合わせやセミナー参加者など)を、フィールドセールス(対面やオンラインで商談を行う担当)が直接アプローチしていました。しかし、大手企業との商談では複数部署が絡むうえに、検討期間も長くなりがちで、どうしてもフィールドセールスだけでは対応が難しくなっているのが現状です。
例えば、月35件ほどの初回商談を担当しながら、既存顧客へのフォローも同時に行っていると、一人あたり20社以上を抱えることになります。すると、新規リードへの初期アプローチに充てる時間が不足しがちになり、せっかく興味を持ってくださった方々をフォローしきれずに機会損失を生んでしまう可能性がありました。
業務フロー図
●新たに
そこでリクロマでは、新たに「インサイドセールス」を立ち上げ、電話やメール、オンラインツールを活用して見込み顧客と効率よくコミュニケーションを取りつつ、フィールドセールスがより質の高い商談に集中できる体制をつくりたいと考えました。大手企業相手に成果を出すためには「組織攻略」の視点が重要になるため、インサイドセールスがきめ細かいリード対応を担い、フィールドセールスと二人三脚で商談機会を最大化していくことが狙いです。
では、ここから具体的な仕事内容と募集要件についてご説明します🙌
3.仕事内容
今回募集しているのは、「リクロマ初のインサイドセールス担当」です。
以下のような業務を中心にお任せします。
- リードへのアプローチ・商談化支援
- マーケティングが獲得した問い合わせやホワイトペーパーDL、セミナー参加者などに対して、電話・メールでアポイントを獲得。
- 単に数を追うだけでなく、相手企業の課題やニーズをヒアリングしながら、最適なソリューションを提案する重要なポジションです。
- アカウントプランの立案・実行
- 組織内のキーマンやステークホルダーを特定し、どのようにアプローチすれば商談成功につながるか、戦略的に検討。
- 商談化までのプロセスが見えにくい大手企業に対して、体系的にアプローチを設計・実行していきます。
- データの管理・改善提案
- CRM(Salesforceなど)でリード情報を管理し、アポイント獲得率、受注見込み額、受注までの期間などを分析。
- その結果を踏まえて、トークスクリプトや営業プロセスをブラッシュアップしていきます。
- マーケティングとの連携
- 広告やセミナー運営を担当するマーケティングチームと密に情報共有を行い、効率的にリードを育成。
- 自社イベントの企画やコミュニティ施策なども一緒に考え、リードとの接点を増やして商談化の幅を広げます。
- サービス開発チームへのフィードバック
- 顧客とのコミュニケーションで得た生の声を社内に還元し、コンサルティングや研修サービスの開発に役立てる。
- 「こんな課題を抱える企業が増えている」という気づきをアイデアに落とし込み、新しいメニューを企画する場合もあります。
インサイドセールスは、マーケティングとセールスの“架け橋”となり、見込み顧客との初期接点から深い課題のヒアリングまで行う非常にやりがいのあるポジションです。特に大手企業での意思決定プロセスを学びながら、自分の提案次第で社会的インパクトが大きく変わるという手応えを得られます。
4.必須要件
■ご経験(①と②と③)※全て必要になります。
①3年以上の法人営業のご経験
②1年以上のインサイドセールスのご経験
③定型のサービスを扱っているのではなく、柔軟性・新規性の高い提案や組織を横断したソリューションの提案経験
必須要件の理由
5.この業界・ポジションで一人目のインサイドセールスを行う面白さ
- 社会貢献×ビジネスの醍醐味を同時に味わえる
気候変動への対応は、もはや企業にとって後回しにできない最重要課題のひとつ。そんな業界で最先端の動きを見ることができるうえ、提案内容が社会全体のCO₂削減に直接つながる可能性があります。「数字達成だけでは得られないやりがい」が感じられるのが大きな魅力です。 - エンタープライズ営業の高度なスキルが身に付く
一社あたりの規模や稟議プロセスが複雑だからこそ、組織内キーマンの特定や複数部署へのアプローチが必須になります。高度なインサイドセールスのスキルを磨き、ビジネスパーソンとしての大きな武器を手に入れることができるはずです。 - 仕組みづくりの面白さを味わえる
インサイドセールス専任は今回が初めてなので、「誰に・何を・どう提案するか?」という戦略そのものから一緒に作っていくことができます。大手企業向けのセールスプロセスをゼロから設計し、成果が出たときの喜びは格別です。 - 多職種連携のダイナミズム
マーケティングやコンサル、サービス開発チームなど、さまざまな職種の人と関わりながら、社内外のネットワークを広げられます。社内での提案が新しい事業やサービスに直結することも珍しくありません。
6.リクロマが実現したいこと
リクロマでは、「一人目のインサイドセールス担当」に幅広い裁量を持って活躍していただき、事業成長を加速させたいと考えています。
具体的には、以下のようなビジョンを描いています。
- インサイドセールスの仕組み構築・チーム拡大
- あなたの取り組みが会社全体の新たな営業基盤となり、将来的にはインサイドセールスチームそのものを拡大していきたいと考えています。
- チームリーダーやマネジメントの道を目指す方も大歓迎です。
- 新規事業における活躍の場
- 気候変動対策に関して、私たちはまだまだ世の中にない新しいサービスを立ち上げる予定です。
- インサイドセールスで培った市場や顧客理解が、新サービスや新規事業の立ち上げに大いに役立ちます。
- マーケティング/コンサルティングへの展開
- 社内の垣根が低いので、アイデアさえあれば、どんどん事業企画やサービス開発にも参画できます。
- インサイドセールスとしての経験や知見が、そのままコンサルの提案や新規メニュー開発に直結することも多いです。
新規事業については詳しくはこちらをご覧ください🙌
こうした取り組みを通じて、気候変動対応をただの「コスト」ではなく「ビジネスチャンス」として捉え、企業が自発的に動き出す世界を実現するのが私たちの目標です。「世界を少しでも良くしたい」「気候変動の問題に貢献したい」、そんな強い想いを持った方なら、きっと大きな達成感を得られるはずです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。リクロマでは、気候変動問題という壮大なテーマに真剣に取り組みながら、新しい営業スタイルを確立していく仲間を募集中です。「大手企業向けのインサイドセールスを手掛けてみたい」「社会的インパクトの大きい仕事に挑戦したい」と思ってくださった方は、ぜひカジュアル面談でお話ししましょう!