Discover companies you will love

  • 社長直下1人目B2Bマーケター
  • 31 registered

サステナ領域1人目マーケターとして戦略から実行までをお任せできる方を募集!

社長直下1人目B2Bマーケター
Mid-career

on 2025-08-06

1,208 views

31 requested to visit

サステナ領域1人目マーケターとして戦略から実行までをお任せできる方を募集!

Mid-career
Mid-career

Takahiro Kato

リクロマ株式会社の加藤といいます! 私たちは気候変動という社会課題を長い時間軸を持って解決していこうとするベンチャー企業です。自分たちの子供・孫にまで影響を与えられうる会社になることを強く願って会社を経営しています。 ぜひご興味を持っていただければ嬉しいです。

100年先の“気候変動の産業化”を本気で実現するために直近やるべき6つのこと

Takahiro Kato's story

Hiroto Murayama

リクロマ株式会社's members

リクロマ株式会社の加藤といいます! 私たちは気候変動という社会課題を長い時間軸を持って解決していこうとするベンチャー企業です。自分たちの子供・孫にまで影響を与えられうる会社になることを強く願って会社を経営しています。 ぜひご興味を持っていただければ嬉しいです。

What we do

【事業内容】 ■気候変動情報開示に関するコンサルティング&研修 ■サステナビリティに関するEラーニングコンテンツの提供 ■お取引先への環境情報調査システムの開発と提供 主に東証プライムの企業様に対して、足元では気候変動情報開示分野でのコンサルティング、E-ニング、お取引先への環境情報調査システムを提供しています。また、最終ミッションである「“気候変動”産業」を創るため、常に事業開発を行っております。 【ニーズ】 ■国による非財務情報開示の厳格化 ■機関投資家による、企業に対する気候変動への取り組みについての情報開示要求の増加 ■気候変動に関する情報開示についての専門知識と経験をもつ人材不足 などから、自社の有価証券報告書への気候変動に関する情報開示を、専門家へ協力依頼・委託するニーズが高まっています。また、顧客満足度の高さから連結子会社などの関連企業への支援依頼も近年増えております。 【実績】 ■取引先の半数以上がプライム上場企業 ■取引社数は140社以上 ■取引顧客例(開示許可をいただいた企業例) ソフトバンク株式会社/ダイドーグループホールディングス株式会社/株式会社ポーラ・オルビスホールディングス株式会社/東急不動産株式会社/株式会社アシックス/明治ホールディングス株式会社等 【将来性】 SDGs(持続可能な開発目標)の17目標の内、13番目に気候変動問題が取り上げられています。具体的な解決策を模索し続ける必要があるため、今後の成長性も大きく期待されている分野です。
メインのコンサルティング事業
普段の業務中の様子
渋谷新南口から徒歩5分のフルリノベオフィス
リクロマミッション
オフィスとメンバー写真

What we do

メインのコンサルティング事業

【事業内容】 ■気候変動情報開示に関するコンサルティング&研修 ■サステナビリティに関するEラーニングコンテンツの提供 ■お取引先への環境情報調査システムの開発と提供 主に東証プライムの企業様に対して、足元では気候変動情報開示分野でのコンサルティング、E-ニング、お取引先への環境情報調査システムを提供しています。また、最終ミッションである「“気候変動”産業」を創るため、常に事業開発を行っております。 【ニーズ】 ■国による非財務情報開示の厳格化 ■機関投資家による、企業に対する気候変動への取り組みについての情報開示要求の増加 ■気候変動に関する情報開示についての専門知識と経験をもつ人材不足 などから、自社の有価証券報告書への気候変動に関する情報開示を、専門家へ協力依頼・委託するニーズが高まっています。また、顧客満足度の高さから連結子会社などの関連企業への支援依頼も近年増えております。 【実績】 ■取引先の半数以上がプライム上場企業 ■取引社数は140社以上 ■取引顧客例(開示許可をいただいた企業例) ソフトバンク株式会社/ダイドーグループホールディングス株式会社/株式会社ポーラ・オルビスホールディングス株式会社/東急不動産株式会社/株式会社アシックス/明治ホールディングス株式会社等 【将来性】 SDGs(持続可能な開発目標)の17目標の内、13番目に気候変動問題が取り上げられています。具体的な解決策を模索し続ける必要があるため、今後の成長性も大きく期待されている分野です。

Why we do

リクロマミッション

オフィスとメンバー写真

【未来の子供たちに負の遺産を残さない】 気候変動課題は、将来の経済や環境、生活に甚大な影響を及ぼすと予想されます。 現状を上回る温暖化対策を取らなかった場合、今後100年間で世界の平均気温は2.6度〜4.8度上がると予想されており、逆に対策次第では0.3〜0.7度まで気温上昇を抑えることができるとされています。 このような状態が続けば、水害や干害などの災害の頻発や食物供給の変化といった問題が起き、子供達に今までと変わらない景色や生活を残すことが困難になります。 【事業拡大ではなく新たな“産業”を創り出す】 現在のメイン事業であるコンサルティングや研修という事業を拡大することが当社のゴールではありません。 現在の事業は軌道に乗せつつ、革新的な視点で常に新しい事業開発をし続けることが“産業”を生み出す上で何よりも重要だと考えています。

How we do

普段の業務中の様子

渋谷新南口から徒歩5分のフルリノベオフィス

【働き方】 ■出社とリモートのハイブリッド勤務 水・金が全社出社日ですが、希望があれば個々の都合に合わせ、出社日やリモート日の調整が可能です。 【個人の能力開発支援】 ■1on1制度 メンバーのキャリアイメージから逆算し、個⼈の持つスキルの探索と深化のために必要な取り組みを可視化。上⻑、代表と定期的な1on1を実施し、キャリア実現をサポートします。 ■書籍・学習講座購入負担 ⾃⾝の学びのために購⼊する書籍代やUdemy等eラーニングサービスの費用は、全額会社が負担します。 ■社内勉強会の実施 週に1度以上、業務時間中に社内の勉強会を開催。 気候変動に関する最新トレンドやISSB等国際情報開示機関の草案についてインプットし、気候変動領域に関する専門性を組織全体で底上げします。 ■気候変動コミュニティ 代表の加藤が運営に携わる、サステナビリティ推進に関する国内最大規模のコミュニティのイベント・記事にアクセスが可能です。

As a new team member

【当社について】 ■仕事の社会的意義 世界経済フォーラム(WEF)の2024年の調査によると気候変動は直近2年のリスク第2位、今後10年のリスク第1位(2,3,4位も気候変動に紐づく環境リスク)に挙げられており、2023年は世界の平均気温が観測史上最も高かったとも言われています。更に経済的にも米ハワイ州マウイ島で23年8月に発生した山火事によって同地域の電力会社の株価は急降下しました。このように気候変動は経済、日常生活、そして次世代にわたる広範囲な課題であり、当社はこの課題を2050年までに複数のビジネスを作ることで解決しようとしています。本ポジションのミッションは現在のお客様候補群であるプライム上場企業をより獲得しナーチャリングすることと、新たなお客様候補郡をいち早く探し出して獲得することです。 【なぜ今、気候変動関連ビジネスのマーケティングリーダーなのか?】 ■業界の成長領域でリーダーシップを発揮できる可能性 ・気候変動関連ビジネス(コンサルティング、Eラーニング、サプライヤーへの調査システム等)のマーケティングはまだ黎明期です。この分野で専門性を高めることができます ・明確なターゲットを獲得するためのアカウントベースドマーケティングと集客を幅広く行うファネルのマーケティングの2つを行える環境です ■マーケティング予算設計から実行まで主導できる環境 ・マーケティング予算:事業計画に基づいて適切な予算設計から携わっていただけます ・施策展開:デジタルマーケティング、イベント、ツール導入など幅広く対応可能 ・予算設計から実行まで、あなたの戦略に基づいて進められる環境です ■ あなたの戦略が会社の成長を直接牽引できる ・少数精鋭だからこそ、あなたの施策が会社全体の業績に大きな影響を与えることができます ・代表との距離が近く、あなたの戦略提案が経営方針に反映される可能性があります ■地球規模の課題解決 × ビジネス成功の両立 ・顧客企業の脱炭素化を促進し、次世代への責任を果たしながら売上を伸ばすことができます 【マーケティング環境・体制】 ・マーケティング予算:事業計画に基づいて予算設計から携わっていただけます ・主要ツール:Hubspot, Salesforce, GA4 ・現チーム体制:マーケティングリーダー1名(代表) + メンバー1-2名(アシスタント)体制 ・協力体制:コンサルタント、セールスとのチーム協力体制 【職務内容】 ●マーケティング戦略/戦術の立案と実行(30%) ・事業計画に基づいたマーケティング戦略の立案 ・マーケティング予算の設計と管理 ・ターゲット市場(プライム上場企業等)の詳細分析 ・競合分析と自社ポジショニングの明確化 ●チームマネジメント&他部署との連携(25%) ・マーケティングチームの立ち上げと育成 ・セールス・コンサルティングチームとの連携強化 ・リード引き渡しプロセスの設計と運用 ●リード獲得およびナーチャリングの強化(25%) ・コンテンツマーケティング:業界レポート、ホワイトペーパー、ウェビナー ・広告運用:Google広告、LinkedIn広告等での効果的な施策展開 ・イベント・PR:業界展示会、メディア露出、業界団体との連携 ・MAツール活用:既存リードの育成と商談化率向上 ●効果測定と改善策の実行(10%) ・KPI設定とパフォーマンス測定 ・ROI分析とマーケティング投資効果の最適化 ・データドリブンな意思決定による継続的改善 ●新規事業のマーケティングサポート(10%) ・複数事業のマーケティング戦略支援(大手向けのサステナビリティ情報プラットフォーム等) ・新規事業立ち上げ時のリード管理体制構築 【キャリアアップについて】 ・気候変動関連ビジネスのマーケティング専門家として業界での地位確立が期待できます ・会社の成長に伴い、マーケティング部門の統括責任者になることができます ・新規事業立ち上げ時のマーケティング責任者として経験を積むことができます 将来的にはCMO(最高マーケティング責任者)へのキャリアパスも視野に入れています 【必須スキル】 以下いずれかのBtoBマーケティング経験5年以上の方 事業計画に基づいた戦略立案とKPI設計、およびマーケティング予算設計を行い、メンバーが実行する施策の進捗管理を担当した経験 マーケティング予算の設計・管理と複数チャネルでのリード獲得施策を計画・実行した経験 SEO、オンラインセミナー、広告、メールなどのリード獲得施策を計画し、メンバーと共に進捗管理を行いながら、自身も実務に関与した経験 MAツールを活用したリード育成を行い、商談化までのプロセスを進捗管理し、効果を最大化した経験
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 05/2018

東京都渋谷区南平台町1−10 いちご南平台ビル2階