1
/
5

All posts

【参加レポート】フードテック官民協議会R7年度第2回総会に参加しました

こんにちは、株式会社グリーンエースの古舘です!2025年10月15日(水)に、Tokyo Innovation Base STAGEで開催された「フードテック官民協議会 第2回総会/提案・報告会」に、私たちグリーンエースはアップサイクルフードワーキングチーム(以下、アップサイクルフードWT)として参加しました。フードテック官民協議会についてアップサイクルフードWTについて参加レポート会社概要・問い合わせ先フードテック官民協議会についてフードテック官民協議会とは、日本発のフードテックビジネスを育成し、日本と世界の食料・環境問題の解決に貢献し、新しい産業を創出し、日本経済の発展を目指す、官民...

TiB(Tokyo Innovation Base)のピッチイベントで採択されました!

こんにちは!株式会社グリーンエースの馬場です☺弊社のストーリーをご覧いただき、誠にありがとうございます。今回は私たちが働いていて、実際にどんなことが経験できるのか、これからどんなことに取り組んでいくのか、具体例としてご紹介させていただきます。2025年10月14日(火)にスタートアップの支援拠点であるTokyo Innovation Base(TiB)で行われたピッチイベント〈第18回 TIB PITCH SHOPコース〉にてグリーンエースが採択されました。これにより、TiBの1階にあるスタートアップの商品を販売・展示するスペースである「TiB SHOP」に商品を1.5か月~最大2か月間...

府中オフィスを紹介します!

こんにちは!株式会社グリーンエースの古舘です。ストーリーをご覧いただき、ありがとうございます。企業リサーチをしている時って、事業や業務内容が自分にマッチするか考えることはもちろんですが、職場環境が気になる方も多いのではないでしょうか?特に、弊社は原則出社としているので、外出もありますが、オフィスで過ごす時間は長いです。あと、今年の4月からオープンした建物なので、会社情報から住所をGoogle Mapで調べても、建設前の更地の画像が出てきちゃうんですよね、、。そこで今回は、私たちが普段働く府中オフィスについて紹介します!西東京国際イノベーション共創拠点「邂逅館」グリーンエースは、東京農工大...

【創業ストーリー】野菜を粉にするって、どういうこと?(前編)

みなさん、こんにちは。グリーンエース 代表の中村 慎之祐(なかむら しんのすけ)です。まずは、ページを開いていただき、ありがとうございます。私たちがどんな会社で、なにを目指しているのか。これまでの取り組みも踏まえて知っていただきたいと考えて、ページを作成しています。ビジネス的にどうなのか、どんな事業なのかは、後編でお話しするので、今回は "思い" に振り切ってお話しさせていただきます。グリーンエース ってどんな会社?どんな社会を創りたいの?どうして未利用食品の活用を目指しているの?グリーンエースに込めた意味グリーンエース ってどんな会社?「野菜を粉にする会社」簡単にやっていることを紹介す...