株式会社グリーンエース | greenase, Inc.
グリーンエースでは、個人および法人向け野菜粉末の提供と野菜粉末を用いて法人のお客様の商品開発のサポートを提供しています。
https://greenase.jp/
こんにちは!株式会社グリーンエースの古舘です。
ストーリーをご覧いただき、ありがとうございます。
企業リサーチをしている時って、事業や業務内容が自分にマッチするか考えることはもちろんですが、職場環境が気になる方も多いのではないでしょうか?
特に、弊社は原則出社としているので、外出もありますが、オフィスで過ごす時間は長いです。あと、今年の4月からオープンした建物なので、会社情報から住所をGoogle Mapで調べても、建設前の更地の画像が出てきちゃうんですよね、、。
そこで今回は、私たちが普段働く府中オフィスについて紹介します!
グリーンエースは、東京農工大学府中キャンパスにある西東京国際イノベーション共創拠点「邂逅館」にオフィスを構えています。
邂逅館は、東京農工大学、電気通信大学、東京外国語大学が連携し、東京多摩(西東京)地域が国際的に注目されるよう、この地域にある知的価値を集め、グローバルな産業へと展開する拠点となることを目指して、今年4月に設置されました。
1階には無印良品の店舗やレストランがあり、学生や職員だけでなく、地域の方も多く利用されています。
私たちグリーンエースは、2階のシェアオフィスの個室に入居しています。(※写真はオープンスペース)
会議室やミーティングブースの他、テストキッチンも完備されているので、商品開発の試作などもこのオフィスで行っています。
シェアオフィスに入居されている方も、「食」や「農」に携わる方やアカデミアの方が多く、入居者の交流もあるので、日頃お話をお伺いしているだけでも学びになることが多いです!
また、邂逅館はイベント・セミナースペースも充実しているので、ピッチイベントや講演など不定期ではありますが、様々なイベントが開催されています。
学術的なこと、フードテックやアグリテック関係のことはもちろん、無印良品と東京農工大学の共催によるマルシェなど多岐にわたります。
バス通勤が億劫に感じる方もいらっしゃるかと思いますが(私がそうでした)、近くに学園があり、バスの本数がとても多いので、意外と負担に感じないです。あと、フレックス制があるので、焦って出社しなくても大丈夫というのがよいです◎
以上、簡単にはなりますが府中オフィスの紹介でした!
株式会社グリーンエース
本社:山形県酒田市蔵小路3番地
東京オフィス:東京都府中市幸町3‐5‐8
綾瀬アップサイクルセンター:神奈川県綾瀬市深谷上8丁目25-10
採用ページ:https://www.wantedly.com/companies/company_3393976