1
/
5

All posts

【代表インタビュー #02】Triikuの不動産DX戦略と求職者へのメッセージ

Triiku代表インタビュー#2です。池上代表に「訳あり物件」を再生・再販売する事業の詳細や、Triikuの強みを聞きました。データドリブンで、売却ニーズにタイムリーに応える仕組み利益より信頼、拙速より納得──Triikuの強さの原点「成果を出せない」と悩む人ほど当社に来てほしいデータドリブンで、売却ニーズにタイムリーに応える仕組み――Triikuが扱う「訳あり物件」とはどのような物件を指すのでしょうか。「訳あり物件」とは、単なる中古住宅のことではありません。具体的には、相続後に誰も住まなくなった空き家や、老朽化が進んだ築古戸建てのほか、いわゆるゴミ屋敷や事故物件、建築基準法上の再建築不...

【代表インタビュー #01】Triiku創業の経緯と、今後の展望

日本全国で居住者がいないまま放置された家屋が増え続けている「空き家問題」は深刻な社会課題になっています。Triiku(トリイク)は、空き家をはじめとした「訳あり物件」の買取・再生・販売事業を手がける不動産テック企業。DXとデジタルマーケティングを駆使し、社会課題の解決に取り組んでいます。今回は、同社代表・池上航生に、事業に込めた想いやこれからの展望について聞きました。ITとコンサルティングで培った起業家としての原点売主の笑顔が教えてくれた「挑むべき使命」使命に生きる──Triikuが目指す未来ITとコンサルティングで培った起業家としての原点――創業前のキャリアや経験も含めて自己紹介をお願...

【取締役インタビュー #02】「日進月歩」で進化し続ける、Triikuのカルチャーと大切にしている価値観

Triiku取締役インタビュー#2です。取締役の福田氏に会社の急成長を支える独自の社風や働き方、そして、求める人物像について聞きました。普通じゃない速度で成長したい多くの実践経験を積め、飛躍的な成長を可能にする環境共に未来を創っていける人に来てほしい普通じゃない速度で成長したい――Triikuの社風を一言で表すと、どんな言葉になりますか。当社がバリューに掲げている「日進月歩」という言葉が、Triikuの社風を最もよく表しています。この言葉は、単に事業が急速に伸びていることだけでなく、従業員一人ひとりが自身の成長に貪欲であるというカルチャーを象徴しています。私たちは、「普通じゃない速度で成...

【取締役インタビュー #01】未来の不動産ビジネスをつくる──取締役・福田真志が語る社会課題解決のビジョン

Triiku(トリイク)は、空き家をはじめとした「訳あり物件」の再生・販売事業を手がける不動産テック。DXとデジタルマーケティングを活かして、社会課題の解決に取り組んでいます。共同創業者である同社取締役の福田真志氏に、その挑戦の背景にある創業の経緯、そして他社にはない事業の強みなどを聞きました。「町の不動産屋」からデベロッパーへ。Triikuのもう一つの原点誰も真似できない「未来の不動産ビジネスをやろう」新しい不動産投資のマーケットを築きたい「町の不動産屋」からデベロッパーへ。Triikuのもう一つの原点 ――創業前のご自身のキャリアや経験も含めて、福田さんの自己紹介をお願いします。私の...