注目のストーリー
All posts
台湾人デザイナーが見た台北ゲームショウ2025!
初めまして!2024年4月に新卒として入社したドット絵デザイナーの馬 于蘋(マ ユーピン)です。1月に台湾で開催された「台北ゲームショウ」に、台湾出身の私がミスリルの皆と一緒に、視察に行ってきました!年に一度開催される台湾最大のゲームの祭典はどんな様子だったのか、台湾のゲーム市場は日本と比べてどんな違いがあるのか、お伝えしたいと思います!■ 「台北ゲームショウ」とは?毎年1月中旬~2月上旬の内で4日間開催される台北ゲームショウ(今年2025年は1/23-26日)では、台湾発だけではなく様々な国と地域からPC・コンシューマー・モバイル・インディーゲーム・ボードゲームが出展します。最新ゲーム...
祝!8周年創立記念パーティー開催♫
はじめまして!ミスリル株式会社で人事、採用担当をしております真木です(*^^*)今年の10月に入社し今回初めて、創立記念パーティーに参加しましした!・はじめに今年の10月3日にミスリル株式会社は創立8周年を迎え、11月15日に創立記念パーティーを開催しました!場所は雅叙園で中華のコース料理でした。コースのメニューはこちらボリュームたっぷりです!どれも美味しかったですが特に私は大好きな北京ダックが食べられて大満足です♫・乾杯の音頭可児さんの乾杯の挨拶で宴会スタート!!可児さんはミスリル株式会社のCTOです。本人曰く今回のコーディネートはこのあと行われるゲームのヒントになっていると、、!・パ...
新たな創造の舞台へ──三田ガーデンタワーへのオフィス移転
こんにちは!ミスリル株式会社の菅野です。今回は弊社の代表取締役、孟山へインタビューを行い、オフィス移転や今後目指す方向性について、たっぷりと語ってもらいました!ミスリルが迎える大きな変化とは!?是非最後まで御覧ください。◆本社移転についてミスリル株式会社 代表取締役CEO 孟山 嘉起菅野:ミスリル株式会社の本社移転。この決断の背景について教えていただけますか?孟山:はい、我々は2025年を「さらなる進化」の年と位置づけています。その第一歩として、現在の六本木にあるオフィスビルから、三田ガーデンタワーへの移転を決めました。移転を決めた主な理由は、オフィスを1フロア化するためです。現在のオフ...
韓国最大あらためアジア最大規模!?《G‐STAR2023》視察
はじめにこんにちは!ミスリル株式会社、デザイナーの今村です。さて、本年3件目のゲームショウレポは韓国・釜山にて開催された「G-STAR2023」をお送りします。G‐STARとは「韓国最大」と謳われるゲームショウで、今回は11/16(木)~19(日)の4日間、釜山のBEXCOを中心にして開催されました。ミスリル株式会社としてのG-STAR視察は2度目。海外ゲームショウ視察は会社の研修ですので、渡航費やホテル代やチケット代は会社が全額負担してくれます。そのため参加しやすく、多くの社員がgamescomやE3、そしてG-STARなど世界のゲームショウを視察した経験をもっています。とにかく大きい...
今年もシンガポールへ!進化したgamescom asia 2023を視察してきました
こんにちは!ミスリル株式会社の加茂です。先日、シンガポールで開催されたgamescom asia 2023というゲームイベントに参加してきました!弊社としては2年連続の参加になります。今年のgamescom asiaは非常に見応えがありましたが、インターネットで去年のレポートを検索しても弊社の記事しか見つからず、日本ではまだあまり知られていないようです。確かに去年まではカンファレンス色が強いイベントで、デベロッパー向けの小さなイベントという雰囲気でした。しかし今年は会場も広くなり、ゲームショウの色が強く出ていて、より一般ユーザーでも楽しめるイベントになっていました。大幅アップデートされた...
採用担当1年目が行く、TGS2023 ビジネスデイ!
こんにちは!ミスリル株式会社の成岡です。今年の9月21日(木)~24日(日)に開催されたゲームイベントといえば…?そう!「東京ゲームショウ2023」です。前半2日はビジネスデイ、後半2日は一般公開日となっており、今回、採用担当1年目の成岡はTGS(東京ゲームショウ)に行ってきたので、現場の様子をお伝えしたいと思います!・TGSの雰囲気を知りたい方・採用担当でTGSに行くか迷っている方・新卒の方でゲーム業界への就職を考えている方・弊社について少しでも知りたいと思ってくださっている方こういった方に、ぜひお読みいただきたい記事となっております!◆TGS(東京ゲームショウ)とは?TGS(東京ゲー...
ゲームエンジニアって実際どうですか?他業種からの転職と"好き"を仕事にすること
こんにちは!ミスリル株式会社エンジニアの加茂です。私は新卒の頃からずっとゲーム業界に身を置いているのですが、ゲーム開発の現場には実に様々なバックグラウンドを持つ方がいらっしゃいます。弊社のエンジニア達についても、その経歴は十人十色で、各々が独自の経験と技術に基づきキャリアを構築しています。ゲームエンジニアとしての在り方は決して一様ではないということに改めて気づかされますが、これもゲーム開発の「面白いものを作る」という性質が、人材の多様性を求めているからかもしれません。今回は、他業種からゲーム業界に挑戦してみたい方の参考になればと思い、電機メーカーからミスリルに転職されたエンジニアの応 帥...
「PMとプランナー」二足の草鞋を履きこなす社員へインタビュー!
こんにちは!ミスリル株式会社の成岡です。今回も前回に引き続き、現場で活躍している社員へインタビューを行いました。ミスリルでの仕事内容や、実際に働いてみて感じたことについて、たっぷりと語ってもらっています!PMやプランナーとして活躍するために必要なスキルや、入社後に任せられる業務、そして入社後にはどのような成長や活躍が期待できるのか語っていただきましたので、応募時の参考にしてみてください!【PM/プランナー「結城 知也」にインタビュー】成岡)本日はよろしくお願いします! 最初に、簡単な自己紹介をお願いします。結城)36歳のゲームプランナーで、ゲーム業界での業務経験は12年半となりました。モ...
ゲーム開発の現場で検証!GitHub Copilot利用のコツ
当社ミスリル株式会社では、エンジニアの生産性を高めるため、希望エンジニア社員全員に対してGitHub Copilotを導入することが決定されました!導入までの検証結果とそこから見えてきたGitHub Copilotの活用テクニックを紹介したいと思います。費用対効果は?エンジニアチームが価値を検証!生産性向上の観点で注目されているGitHub Copilotですが、ゲーム開発における有用性はどの程度なのでしょうか?当社のAI活用プロジェクトから有志のエンジニアメンバーが、1ヶ月間現場で使い倒して検証したので、その結果の一部をご紹介します。※ AI活用プロジェクトとは、AIをゲーム開発の現場...
大手ゲーム企業から転職して実感した圧倒的成長。エンジニアの技術的挑戦を支えるミスリルのカルチャーとは
こんにちは!ミスリル株式会社の成岡です。今回は現場で活躍している社員へインタビューを行い、ミスリルでの仕事内容や、実際に働いてみて感じたことについて、たっぷりと語ってもらいました!ミスリル入社後にはどのような成長や活躍が期待できるのか、応募時の参考にしてみてください!【エンジニア「加茂 雄吾」にインタビュー】成岡)本日はよろしくお願いします! 最初に、簡単な自己紹介をお願いします。加茂)こんにちは! ミスリルでエンジニアとして働いている加茂です。年齢は35歳で一児の父です。ミスリルに入社して5年目になります。よろしくお願いします。成岡)ミスリルでは普段、どのような業務を行っていますか?加...
4月はミスリル創業以来、最多の6名が入社!オフィスも増床予定!
こんにちは!ミスリル株式会社の成岡です。今回は会社の成長に伴い、4月に新しい仲間たちが入社したことをお知らせします!【4月の新入社員は6名!】今月はデザイナー3名、エンジニア3名(内1名は新卒)の計6名が新しく加わりました。これはミスリル創業以来、単月において最多の入社人数となります。さらに5月と6月にも新しいメンバーが入社予定となっており、これからも成長を続けていくミスリルが楽しみです!4月入社のみなさん。まだ少し緊張していそうです。【入社初日の様子】入社初日の様子を、当日の時系列に沿って紹介していきたいと思います!◆オフィス案内まずはオフィス内をご案内。自動昇降机の使いやすさや、麻雀...
代表に訊く!ミスリル株式会社の「今」と「未来」
こんにちは!ミスリル株式会社の成岡です。今回は弊社の代表取締役、孟山へインタビューを行い、ミスリルの現状や今後目指す方向性について、たっぷりと語ってもらいました!ミスリルの「今」と「未来」に触れてみたい方に、是非一読していただきたいインタビューとなっております。【ミスリル株式会社の「今」】ミスリル株式会社 代表取締役CEO 孟山 嘉起◆現在のビジョン成岡)創業から6年が経過した、ミスリル株式会社。現在のビジョンについて教えてください。孟山)弊社のビジョンは創業当初より一貫しており、NEXT STANDARD.となるような新しいゲーム体験の創出ができるよう全社をあげて取り組んでいます。現在...
「ミスリルで活躍するデザイナーとは?」現場で働くデザイナーに、熱い思いをインタビュー!
こんにちは!ミスリル株式会社、採用担当の成岡です。ミスリルでは現在、新規大規模ゲームの開発が進行中です!それに伴い、デザイナーを絶賛募集中!ということで、今回は「どんなデザイナーが活躍できるのか?」「ミスリルが求めるデザイナーとは?」などなど、社員の三上に熱い思いをインタビューしていきます!【リードデザイナー「三上 秀俊」にインタビュー】今回はデザイナー、三上さんにお話を伺いたいと思います。成岡)三上さん、よろしくお願いいたします!三上)よろしくお願いいたします。三上秀俊さん。入社5年目で、現在37歳。リードデザイナーとして活躍されています。成岡)さっそくですが、現在はどんな業務を行って...
社員8名でシンガポールへ!ゲームショウ『gamescom asia』を視察してきました!
こんにちは!ミスリル株式会社、採用担当の成岡です。突然ですが、みなさんは10月にシンガポールで開催されるゲームショウをご存知でしょうか?それが、gamescom asia!世界最大のゲームショウgames comのアジア版へ、ミスリル社員が視察に行ってきました。業務としての視察ですので、飛行機代やホテル代は会社が負担しています。選ばれたメンバーしか視察に行けない会社も多いとは思いますが、熱意ある人には学習の機会を多く設けたいという思いのもと、ミスリルではなんと先着順にしています!今回はいち早く手を挙げた、代表の孟山、CTOの可児、プランナー5名、エンジニア1名の計8名!中には入社2年目の...
"本気"でゲームを作りたい、ゲーム愛溢れるクリエイターを募集中!!
【ゲームも仕事も全力で楽しむ社員を応援!】ミスリルでは、ゲーム制作に情熱をかける社員を全力で応援!自己研鑽ができる場を数多く設けています。ゲームを作っていくうえで、日々変化していく様々なゲームに触れ続けることは大事なこと。多くのゲームをプレイし、インプットを重ねていくことも、クリエイターにとっては欠かせない仕事のひとつです。ミスリルでは、ゲームに関する知識を取り入れる姿勢や、良いゲームを作りたい!という向上心をサポート。月に一度、話題のゲームをプレイして情報交換を行う勉強会も開催しています。【仲間たちと切磋琢磨!独自の"ゲーム"勉強会】ミスリルでは独自のゲーム勉強会を定期的に開催。月に一...