- バックオフィスアシスタント
- インフラエンジニア経験3年以上
- オープンポジション|IT志望
- Other occupations (19)
- Development
- Business
- Other
「そもそもエンジニアって、どんな働き方をしてるんだろう?」
「技術の勉強はしてきたけど、仕事となるとちょっと不安…」
そんな気持ち、あなただけじゃありません。
実は、今活躍しているエンジニアの多くも、最初は同じように不安だったんです。
この座談会は、そんな「はじめの一歩」が気になる人のための場。
先輩エンジニアたちが、自分の言葉でリアルな経験を話してくれます。
堅苦しいセミナーじゃなくて、ゆるっと話せる場所。
少しでもモヤモヤが軽くする場として「エンジニア座談会」は生まれました。
▽特徴
- 登壇者も多彩:新卒・未経験・第二新卒・ベテランなど、様々な立場のエンジニアが登壇
- 毎回テーマが異なる:参加するたびに新しい視点が得られる
- 開催頻度:概ね月1回のペースでオンライン開催(参加無料)
「自分にできるかも!」と前向きな一歩を踏み出すきっかけに。
あなたの未来像を描くヒントが、きっと見つかります。
過去の開催テーマ紹介 〜どんな話が聞けるの?〜
過去に開催された座談会の中から、代表的なテーマをピックアップしてご紹介します。
🔹 AWS Summit Japan 2025参加レポート
新人エンジニアが現地で得た学びや技術トレンドを共有、現場のリアルを肌で感じられる回となりました。
🔹 DENETの未来を語る会
クラウドビジネス部マネージャーが登壇し、これからのエンジニア像や成長戦略について熱く語りました。
🔹 保守運用から始めるキャリアのメリット
11年目のインフラエンジニアが、自身の成長と未経験者育成の実体験を交えて語りました。
📸 過去のイベント風景やダイジェスト動画は、Instagram公式アカウントにて公開中!
参加するとこんなメリットが!
参加者の皆さんからは、「こんなにリアルな話が聞けるとは思わなかった」といった声が多数。
具体的には以下のような“価値”が得られます:
- ✅ 現場で活きるリアルな技術に触れられる
IaCやAWSなど、今求められる実践技術について、書籍では得られない現場の声が聞けます。 - ✅ キャリアパスのヒントが見つかる
新卒・中途・未経験…多様な道を歩んできたエンジニアの経験談が、あなたの次の一歩を照らします。 - ✅ エンジニアや人事と直接話せる
ざっくばらんな雰囲気の中で、聞きたいことを何でも質問OK!
企業文化や職場の雰囲気もリアルに感じられます。
👉 だからこそ、この座談会に参加する価値があるのです!
👇座談会やカジュアル面談等のお申し込みは、下の関連記事からお願いいたします!
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。