皆さんこんにちは、ジャパニアス採用担当です!
今回ご紹介するのは、未経験からエンジニアとして活躍している社員のストーリーです。
異業種からの「挑戦」「学び」そして「成長」まで、ぜひ最後までご覧ください!
エンジニアへの第一歩
エンジニアとして新たなキャリアを歩み出すためにジャパニアスを選んだ理由は、「充実した研修制度」と「成長できる案件の多さ」でした。異業種からの転職に不安はありましたが、AIやクラウドなどの最先端技術に挑戦できる風土や、スキルを着実に積み上げられる環境に魅力を感じました。
また、単にスキルを学ぶだけでなく、エンジニアとしてのキャリアパスが明確に描けることも、この会社を選んだ決め手の一つです。「ここなら自分も成長できる!」という確信を持って新たな一歩を踏み出しました。
充実した研修での学び
入社後は、ビジネスマナーから技術スキルまでを網羅した研修を受講しました。特にCCNA取得に向けた実機を用いたネットワークトレーニングでは、ただの知識習得にとどまらず、「なぜそうするのか」を考えながら学べるため、実践に即したスキルが身につきました。
Java等を活用した開発演習も印象的です。チームで協力しながら一つのプロジェクトを完成させることでプログラミングスキルだけでなく、チームワークやコミュニケーション能力も養われました。失敗や試行錯誤を繰り返しながら、小さな成功を積み重ねていく中で着実に自信がついていくのを感じました。
また、講師や先輩社員からのフィードバックが非常に丁寧で、ただ「できるようになる」だけでなく、学ぶことの楽しさを実感できたのも大きな収穫です。
現場での成長とやりがい
現場に配属された当初は、監視業務やマニュアル作成といった基礎的なタスクからのスタートでしたが、徐々に高度なタスクにも挑戦できるようになりました。実際に担当したシステムが無事に稼働し、お客様の課題を解決できたときの達成感は何物にも代えがたいものでした。
特に印象に残っているのは、チームで協力してシステムトラブルを解決した経験です。原因特定から復旧までのプロセスを通じて、技術力だけでなく、チームワークや課題解決能力の重要性を強く実感しました。
また、上司や先輩方の手厚いサポートのおかげで安心して新たなことに挑戦できる環境が整っていることも大きな成長の支えになっています。
失敗しても学びに変えられる文化が根付いているため、常に前向きな気持ちで仕事に取り組むことができています。
目指す未来
現在は、AWSやクラウド技術の習得、CCNP資格取得に向けた学習に取り組んでいます。
インフラエンジニアとしての専門性を高めるだけでなく、プロジェクトリーダーとしてチームを率いるスキルも身につけたいと考えています。
将来的には幅広い分野で活躍できるエンジニアになることを目標にしていますが、そのための基盤を築くためにも、まずはジャパニアスでの経験を最大限に活かしていきたいです!
まとめると...💡
ジャパニアスでは、
- 未経験からでも安心してエンジニアとしてのスキルを伸ばせる環境が豊富にある!
- 安心の研修制度でエンジニアのスキルを向上できる!
- チームメンバーと案件に入ることも!未経験からでも安心できる!
- チームで入るからこそスキルが身に付く案件を任せてもらえるスピードがはやい!
- 「プロフェッショナル路線」や「マネジメント路線」など、幅広いキャリアが描ける!
最後にーーこれから入社する方へ
エンジニアの世界は、学び続けることで無限の可能性が広がるフィールドです。最初は不安もあるかもしれませんが、未経験でもやる気と努力さえあれば必ず道は拓けます。
ジャパニアスには挑戦できる環境と支えてくれる仲間がいるので、ぜひ安心して飛び込んできてください。
新たな一歩を一緒に踏み出し、共に成長し、未来を切り拓いていきましょう!