こんにちは、株式会社ノックラーンの永岡です!
株式会社ノックラーンでは、スタートアップ人事限定の完全招待制コミュニティ『スタートアップ人事のなんでも相談室』 を運営しています。
この記事では、スタートアップ人事のなんでも相談室を立ち上げた背景や想い、今後コミュニティとして取り組みたいことをまとめています。5分ほどで読めますので、ぜひ最後までご覧ください!
「スタートアップ人事が、つながり支え合う場」をつくりたい
スタートアップで人事として働くことは、想像以上に「手探り」の連続です。
「採用、制度設計、評価、給与のすべてを一人で任されるが、何から手をつければいいかわからない。」
「書籍や記事はたくさんあるけど、今の自分にとって“本当に必要なもの”がわからない。」
「社内にも社外にも、気軽に相談できる人がいない。」
「この施策で本当にいいのか、他社の人事はどのような施策を行なっているのか気になる。」
そんな声を、数多くのスタートアップ人事の方から聞いてきました。
そんな迷いに直面したとき、もし少し先を走っている仲間がそばにいたら。
「それ、うちでも悩んだよ!」
「このテンプレ使えば、ゼロから作らなくて済むよ!」
「最初の3ヶ月はこれだけやればOK!」
そんな一言に、どれだけ救われるでしょうか。
このコミュニティは、過去の自分を救うように、未来の仲間を支えるという循環を大切にしています。
なぜ、今このコミュニティをつくったのか?
人事は「誰かを支える」仕事です。しかし、その支える人が、最も孤立しがちなのも事実です。
近年、そんな悩みを解決するための人事向けのコミュニティが増えていますが、次のような特徴を満たす場は、まだ多くありません。
- スタートアップ人事だけで構成されている
- 等身大の悩みを、事実だけではなく感情も交えて安心して話せる
- 情報だけでなく、実際に使える“型”と“声”が手に入る
私たちはこのコミュニティを、“最初のセーフティネット”として機能する場所にしたいと考えています。
「知恵とつながりが、挑戦を支え合うネットワークをつくる」をビジョンとし、このコミュニティでは「自分だけじゃなかった」と思える瞬間を増やします。そして、知恵も、つまずきも、感情も、等価で持ち寄れる場を目指しています。
活動内容と今後の取り組み
SlackとNotionを使い、“情報量ではなく、本質的な価値”を届けています。
<使えるテンプレ&ナレッジ>
スカウト文面、JD、評価制度、オンボーディング資料など、実務でそのまま使える素材を共有・更新します。
<事例/ツール/設計の「型」共有>
他社事例、ツール比較、制度設計の再現可能な「型」を公開し、迷わず設計できる土台を提供します。
<悩み相談・質問部屋>(匿名OK)
小さな悩みも歓迎。匿名投稿も可能で、勇気を出さずに相談できます。回答は、同様の課題を実務で乗り越えてきたスタートアップ人事が担当します。
<オフライン交流会(東京)>
フェーズや業種の近い人事同士がつながるクローズドな場を定期的に開催しています。経験豊富なゲスト人事とのリアルな対話も。営業目的の勧誘は不可です。
最後に
私たちは、スタートアップという挑戦の根底を支えるのは「人」だと信じています。
そして、その「人」を支えるのが人事です。
このコミュニティが、スタートアップ人事にとって最初のセーフティネットになり、悩みも、知恵も、気軽に持ち寄れる場所になることを願っております。
ご質問や詳細を知りたい方は話を聞きに行きたいボタンからお問い合わせください。