【採用担当が答える①】カジュアル面談ってどんな話をするの?
Photo by Andrew Neel on Unsplash
皆様こんにちは、CRI・ミドルウェア採用担当です。
現在、広報、経営企画、アナログ回路設計のポジションを積極募集している当社ですが、 ありがたいことに多くの方にご興味を持っていただいています。
当社の選考フローとしては、書類選考⇒一次面接⇒二次面接となりますが、カジュアル面談で詳しく話を聞いてから選考に応募するか考えたいという方も大歓迎です!
今回はそんなカジュアル面談の流れについてお伝えしたいと思います!
■カジュアル面談の流れや雰囲気
① まずはアイスブレイク&自己紹介から
当社のカジュアル面談は、選考要素は一切ございません!
お互いに理解を深める時間として、緊張せずにざっくばらんにお話していただきたいと思います。
採用担当者の自己紹介からスタートし、ご応募いただいた方の現状についてお伺いします(例えば、積極的に転職活動中でいらっしゃるのか、今すぐではないが、良い出会いがあれば転職したいのかなど)。
また、当社の事業や技術のどの部分にご興味を持っていただいたのかについてもお伺いしています。
限られたお時間を充実したものとするために、ご応募いただいた方のご状況にあわせたお話をしていきたいと思っています!
② 会社説明
ニッチな事業領域ということもあり、何をやっている会社なのか、分かるような分からないような…
という感想をお持ちの方もいらっしゃると思います。
ミドルウェアとは何なのか?当社がどのような事業の会社なのか?技術がどういうところに使われているのか?など、具体例なども交えながらお話をさせていただきます。
また、社内の雰囲気や働き方、福利厚生などもあわせてお伝えします!
③ 募集ポジションについて
ご応募いただいたポジションについて、組織構成や、募集することになった背景、業務内容など、より詳細にお伝えさせていただきます。
もしご縁があってジョインしていただいた場合、具体的にどのような部分をおまかせしたいのか、実際に働いた時のイメージが浮かびやすいようにお話させていただきます。
④ 質問タイム
カジュアル面談は、お互いに理解を深める時間、ということで、質問もどしどしお受けしています!
ちょっと聞きにくいな…という内容も、遠慮なくどうぞ。
当社としてはたくさん質問を頂ける方が嬉しいので、ぜひお気軽にお尋ねください!
⑤ 今後の選考フローについて
最後に、選考を受ける場合のフローについてご案内させていただきます。
基本的に面談内ですぐにご意思をお尋ねすることはありません。
面談終了後ご検討いただき、ご興味を持っていただけたらぜひ選考に進んでいただけたらと思います!
面接でよくある質問集についてはこちらの記事をご覧ください!
流れとしては以上です。
全く堅苦しくなく、和やかに進めていきますので、お気軽にご応募いただければと思います!
服装もぜひ普段着でご参加ください!
音声・映像の研究開発集団であるわたしたちが目指す先は、
「世界で唯一無二のテクノロジーカンパニー」。
当社のビジョン、ミッションに共感していただける方、ご興味を持ってくださった方のご応募お待ちしております!