私たちA global harmony(エーグローバルハーモニー)は、 外国人に完全特化した人材会社です。
嵐のように激動する現代の国際化した世界をグローバル人材で 1つに融和させ、仕事愛・人間愛で、企業側も従業員側も、 皆が幸せになる社会を目指しています。
今回は営業責任者・山中さんと、キャリアコーディネーター責任者・グエンさんに、日々の仕事やチームでの成長の醍醐味、そして求める人材像についてお話を伺いました。
グローバル人材の力で、日本の未来を変えたい
山中:大学卒業後、人材派遣・人材紹介の仕事に携わり、外国人ビジネスに関わるようになったのは4〜5年前です。日本は「グローバル社会」と言われながらも、まだ十分に多様性を受け入れられていないと感じていました。その課題を解決し、よりグローバルな社会をつくる会社で挑戦したい――そう思ったのが、転職のきっかけです。
A global harmonyに入社したのは、社員の約95%が外国籍というユニークな組織で、その多様性に大きな魅力を感じたことと、「グローバル人材No.1の会社をつくりたい」という社長の想いに共感したからです。他社からも内定をいただいていましたが、社長と直接話す中で「この会社で挑戦したい」と思うようになりました。
入社後は大阪拠点の立ち上げを任され、その成果を評価いただき、4か月後には取締役に就任しました。成果を出せばポジションが上がっていく実力主義の環境も、当社ならではの魅力だと言えるかもしれません。
グエン:私はベトナム出身で、2019年に来日しました。日本の専門学校を卒業後、別の人材会社で働いていましたが、2024年に当社へ転職しました。現在はキャリアコーディネーターチームのリーダーとして、外国人求職者への面接指導や就業サポート、企業との調整業務などを担当しています。
候補者と向き合うからこそ得られる成長
山中:グエンさんは本当に優秀です。日本語力だけでなく、臨機応変に対応する力も抜群です。入社直後はアドバイスすることも多かったですが、成長の速さには驚かされました。当社が求める「自己成長を目指せる人材」の体現者だと思いますね。
グエン:ありがとうございます!当社は「人材を紹介して終わり」ではなく、入社後のフォローを大切にしています。外国人は文化や言葉の壁があるため、安心して働き続けるにはサポートが不可欠です。その課題解決のために試行錯誤した経験が、自分の成長の源になっていると感じています。
実際に、母国ベトナムだけでなく、ミャンマーやネパール、インドネシアの平均年収はまだ低い状況です。例えばミャンマーは平均月収が15万円程度。日本で働き、家族を支えたいという人が多くいます。そういう方々を助けたいという想いが、私の原動力です。また、日本は少子高齢化が進んでいて、人手不足で悩んでいる企業も増えています。外国人労働者と日本企業をつなげる仕事は、大きなやりがいがありますね。
山中:コーディネーターのメンバーは求職者の面接練習も行っているのですが、グエンさんは特に上手なんですよ。一つひとつの言葉を丁寧に拾いながら指導していて、グエンさんに任せると内定率は80%に達するほどです。
グエン: 私自身も、求職者の方が安心して働けるように、日本の文化や商習慣をできるだけ伝え、ギャップを減らすことを心がけています。外国籍人材の中には、業務内容以外の依頼(例えば別業務の手伝いなど)に応じないケースもありますが、そうした背景も理解しながらフォローしています。ちなみに、私は英語が少し話せるので、ミャンマーやネパールの方々とは英語でやり取りすることもあります。文化や言語の違いを越えてサポートできるよう努めています。
山中: 「少し」と言っていましたが、実際はかなり流暢なんですよ(笑)。そうした語学力も含めて、グエンさんの対応力はとても頼もしいですね。それに、外国籍の方々と接していると、日本人と比べて目標意識の高さを強く感じます。彼らは「達成したいこと」に向けた行動がとても具体的なんです。私自身も学ぶことが多いですし、集中力の高さにはいつも驚かされていますね。
グエン: たしかにそうかもしれません。現在は外国籍の部下が10名ほどいますが、メンバーを見ていても責任感の強さを感じます。ただ、その分マネジメントの仕方には悩みますね。以前は大阪拠点だけの責任者でしたが、今は全国の管理を任されるようになり、特に遠隔でのマネジメントは難しさがあります。
山中: まだ28歳で責任者を任されているのは、グエンさんの実力があってこそ。周囲からの信頼も厚いですし、今後の成長が本当に楽しみですね。
グエン: これからもっと力を付けていきますので、山中さん、ぜひ任せてください!
多国籍チームならではの働きやすさ
山中: 当社には、これまでの会社で経験したことのない独特の雰囲気があります。個人的には、今の方がずっと楽しいですね。外国籍メンバー同士の協力姿勢が強く、目標に向かって団結して取り組む雰囲気が特徴的だと思います。
現在、当社は第二創業期の段階で、事業も増えているところです。今後は社長や私が前に出るよりも、グエンさんや他のリーダーたちが積極的に前に出て活躍してほしいと思っています。現場のメンバーが自由に意見やアイデアを出せる環境を作ることも、今後の課題です。組織として成長していくためには、個人の成長を促しながら、中の人材を育てていくことが何より重要だと考えています。
グエン: 私は毎日、仕事を楽しんでいます。多国籍の方々と接する機会が多く、それぞれの文化的な背景も理解できるのが面白いです。部下と上司の距離も近く、何かあれば気軽に相談できる雰囲気があるのも、働きやすさにつながっています。
出身や性別もさまざまな、活気あふれる多国籍チームが当社の魅力
夢や目標を持ち、責任感のある仲間と働きたい
山中:当社で働くうえでは、 学歴や経験は問いませんし、コミュニケーションが得意でなくても大丈夫です。「自分を変えたい」「人生で何かを達成したい」という強い想いを持っている方と、一緒に働きたいですね。
グエン: 私も同じです。協調性があり、責任感を持てる方、仲間とともに成長していける方にぜひ来ていただきたいと思います。
山中:当社はグローバル人材に特化しており、外国籍の方が安心して働ける環境づくりに力を入れています。外国人の方々と一緒に挑戦したい、自分自身も成長したい、そんな方には最高のフィールドです。ぜひ一緒に夢を叶えましょう!
グエン:社長や山中さんの期待に応えつつ、今後も「外国人が日本で安心して働き、長く定着できる環境」をつくっていきたい。そして、企業の人材不足を根本的に解決できる仕組みづくりにも挑戦していきたいです。A global harmonyを選んでよかったと思ってもらえる会社に、一緒に育てていきましょう!