2025年7月11日にClipLine株式会社は12周年を迎えました。
毎年、違う形でお祝いをしたりしなかったりですが(そのあたりはかなりゆるいのが当社の特徴です)、今年はワイン部のはからいで特別な赤ワインが用意されたのでした。
そのワインは「Nicolello Casa Vinicola Barolo 2013」。
イタリア・ピエモンテ州の銘醸地バローロでつくられた、深い香りと長い余韻を持つ一本。2013というヴィンテージは、まさにClipLineの創業年と同じものでした。
「熟成を重ね、ようやく飲み頃を迎えたワインでこれまでの歩みを味わいたい」。そんな想いから社内のワイン部が企画してくれたミニパーティーです。こだわりと感謝が詰まった会の様子を、ワインと料理のペアリングの豆知識も交えながら少しだけご紹介します。
ボトルにはイタリア政府によるDOCG認証の帯がついており、品質管理が厳しく行われている証です。また、NicolelloのBaroloは比較的手頃な価格で高品質なバローロを楽しめると評されることが多いです。
byワイン部部長
就業後のひとときがちょっと特別な時間に
毎週金曜日の終業後、私たちは「ハッピーアワー」という名前の交流会を行います。常備されている缶ビールやサワー、スナックやピザなどの軽食で部門横断のコミュニケーションを楽しみます。
今回はその中にワインボトルやプラスチックのグラス、牛ステーキやトリュフ風味のポテトチップスなどが加わり、社内版ビストロのようなラインナップ。大々的に呼びかけをしたわけではなく、終業後に残っているメンバーでいつの間にかパーティーが始まります。
いつもの光景ではありますが、仕事ではあまり話したことのない部署の人でも、乾杯しながら「最近忙しいですか?」なんて会話が自然に始まるのもハッピーアワーの特徴です。次の日になれば何を話したかなんて忘れてしまうような会話ですが、「なんだかいい時間だったな」と思える。そんな空気が良くて、毎週ハッピーアワーを楽しみにしている社員がいます。
どんなワインが登場したの?
せっかくなので他のワインについてもご紹介しておきましょう。あくまで手頃さやコスパを考え、皆さんに楽しんでもらうことを重視していますよ!
ここには写っていないですがチーズなどもありました
ICE CAT(スパークリング)
- 特徴:フルーティーで優しい甘み、低アルコールで飲みやすい。
- 相性の良い料理:軽めの前菜、チーズやスモークサーモンなど
CALLEJO Sotillo de la Ribera 2013(赤ワイン)
- 特徴:熟成感、深み、スパイス香。タンニンしっかりで力強い。
- 相性の良い料理:赤身ステーキなど
EMPATHY 2019 California Red Wine(赤ワイン)
- 特徴:カリフォルニアらしい果実味と丸み、バランスの取れたミディアム〜フルボディ。
- 相性の良い料理:ポテトチップスとのマリアージュも楽しい
こんな伏兵も
さらに、業務委託で大変お世話になっている方からこんな差し入れをいただいていました。
皆さんご存知、ウィーン発祥の超有名洋菓子店「ツッカベッカライ カヤヌマ」のテーベッカライ(クッキー詰め合わせ)。バニラ、チョコレート、シナモンの洗練された3種の味わい。しっとりとした口当たりを大切に、香り高く仕上がった贅沢なクッキーです。もちろんワインにも相性バッチリ!数量限定生産のためとんでもない入手困難品です。本当にありがとうございました。
それぞれの想いを胸に、13周年へ向けた歩みを
さて、ClipLine株式会社のこれまでの歩みを簡単に振り返っておきます。
2013年 設立
2014年 「ClipLine(現ABILI Clip)」サービス提供開始
2015年 1.3億円の資金調達を実施
2016年 9,600万円の資金調達を実施
2017年 ClipLine株式会社に社名変更
(旧社名:株式会社ジェネックスソリューションズ)
2018年 6.1億円の資金調達を実施
「第3回HRテクノロジー大賞」にて「ラーニング部門優秀賞」を
受賞
1億円の資金調達を実施
サービス導入5,000店舗突破
2019年 事業拡大に伴い港区芝へオフィスを移転
「東急アクセラレートプログラム2018」にて「審査員特別賞」を
受賞
2020年 リモート主体の勤務に移行し品川区西五反田へオフィスを
縮小移転
5億円の資金調達を実施
2021年 サービス導入10,000店舗突破
「テレワーク東京ルール」の実施企業に認定
6億円の資金調達を実施
みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2021.3Q」を受賞
2022年 シリーズE総額16.5億円調達 累計調達額31.5億円へ
サービス導入15,000店舗突破
顧客満足度調査・アンケートツール「ClipLineサーベイ」
(現:ABILI Voice)提供開始
フルリモートからハイブリッドワークへ移行、
千代田区神田紺屋町へオフィスを増床移転
2023年 ISMSの第三者認証基準である国際規格
「ISO/IEC 27001:2013(JIS Q 27001:2014)」を取得
「ClipLine」を「ABILI」にリブランディング
「Chain Consulting株式会社」を子会社として設立
2024年 サービススキルマネジメントシステム「ABILI Career」をリリース
2025年 サービス導入20,000店舗、70万人を突破
まもなく「ABILI AI」をリリース予定
これまでの場をともにした人たちの関係や、積み重ねてきた年月には、Baroloのように、時間をかけて熟成された深みがあります。
ClipLineは13年目に入りました。これからも私たちは爆速で進み続けますが、ときには立ち止まり、仲間とグラスを傾けながら、自分たちの歩んできた道を振り返る時間も大切にしていきたいと思います。
次の節目も、ちょっと素敵な何かを仕込んで道のりを振り返ることを楽しみにしています。
ワイン部部長の内藤さん始め、協力して準備していただいたみなさん、細やかな仕込みをありがとうございました!