1
/
5

ClipLine's blog

Trending Posts

創立12周年に乾杯を。ClipLineワイン部の粋な計らい

2025年7月11日にClipLine株式会社は12周年を迎えました。 毎年、違う形でお祝いをしたりしなかったりですが(そのあたりはかなりゆるいのが当社の特徴です)、今年はワイン部のはからいで特別な赤ワインが用意されたのでした。 そのワインは「Nicolello Casa Vinicola Barolo 2013...

オフモード全開!社員と家族がつながる一日

ClipLineには社員同士が交流する機会が色々あります。四半期ごとに実施する社員総会、部署間交流で2,000円が補助される社内ネットワーキング制度、金曜日に実施されるハッピーアワーなど。 さて、今回は、社員のご家族にもご参加いただき、働く仲間や会社の雰囲気を感じていただける企画を実施しました。名付けて「みんなで...

「感謝」と「共創」の場を、さらに良いものにするために:Thanks Partyの舞台裏で行われた「反省会」

4月某日、ClipLineオフィスにて初めてのクライアント向けThanks Partyを開催しました。経営層を中心とする約20名にご参加いただきました。当社から感謝の気持ちと今後の開発方針を直接お伝えし、企業の垣根を越えた交流の場となりました。 参加者の皆さまからは「他社との交流が刺激的だった」「プレゼンや体験コ...

お客様に感謝を伝えるThanks Partyを開催しました

ClipLineは、サービス業に従事する多くの現場の皆さまと共に歩んできました。日々の運用の中で真摯に課題と向き合い、私たちのサービスを活用してくださるお客様の声に、開発も改善も支えられてきました。 このたび、弊社のセミナー登壇などでご協力いただいているお客様をご招待し、ClipLineオフィスにてクライアント感...

介護休業体験記:「安心して休める職場」とは

当社に勤務する山下さん(仮名)は、お母さんが腰と右手首を同時に骨折するという大きなアクシデントに直面しました。通院や手術の準備、退院後のリハビリや日常生活のサポートなど、育児中の山下さんにとっては想像以上の負担。そんな中、彼女を支えてくれたのが、会社の介護休業制度と、理解あるチームの存在でした。もし、自分の身に同...

Latest Posts

創立12周年に乾杯を。ClipLineワイン部の粋な計らい

2025年7月11日にClipLine株式会社は12周年を迎えました。 毎年、違う形でお祝いをしたりしなかったりですが(そのあたりはかなりゆるいのが当社の特徴です)、今年はワイン部のはからいで特別な赤ワインが用意されたのでした。 そのワインは「Nicolello Casa Vinicola Barolo 2013...

オフモード全開!社員と家族がつながる一日

ClipLineには社員同士が交流する機会が色々あります。四半期ごとに実施する社員総会、部署間交流で2,000円が補助される社内ネットワーキング制度、金曜日に実施されるハッピーアワーなど。 さて、今回は、社員のご家族にもご参加いただき、働く仲間や会社の雰囲気を感じていただける企画を実施しました。名付けて「みんなで...

「感謝」と「共創」の場を、さらに良いものにするために:Thanks Partyの舞台裏で行われた「反省会」

4月某日、ClipLineオフィスにて初めてのクライアント向けThanks Partyを開催しました。経営層を中心とする約20名にご参加いただきました。当社から感謝の気持ちと今後の開発方針を直接お伝えし、企業の垣根を越えた交流の場となりました。 参加者の皆さまからは「他社との交流が刺激的だった」「プレゼンや体験コ...

お客様に感謝を伝えるThanks Partyを開催しました

ClipLineは、サービス業に従事する多くの現場の皆さまと共に歩んできました。日々の運用の中で真摯に課題と向き合い、私たちのサービスを活用してくださるお客様の声に、開発も改善も支えられてきました。 このたび、弊社のセミナー登壇などでご協力いただいているお客様をご招待し、ClipLineオフィスにてクライアント感...

介護休業体験記:「安心して休める職場」とは

当社に勤務する山下さん(仮名)は、お母さんが腰と右手首を同時に骨折するという大きなアクシデントに直面しました。通院や手術の準備、退院後のリハビリや日常生活のサポートなど、育児中の山下さんにとっては想像以上の負担。そんな中、彼女を支えてくれたのが、会社の介護休業制度と、理解あるチームの存在でした。もし、自分の身に同...

ClipLine社員総会「AIを知る、仲間を知る」

3月14日、FY25上期の区切りとなる社員総会が開催されました。 今回のテーマは「AIを知る、仲間を知る」。事業効率を加速させるために、「さらに生成AI活用を促進させる」「社員同士の交流を深める」の2本柱のもと、進行しました。 ■主なプログラム ・部署混合ランチタイム ・開会 ・ワークショップ:個人業績振り返り...

挑戦と成長の1年を振り返る:ClipLine株式会社2024年のハイライト

ClipLine株式会社は2024年8月に第12期を終え、現在は第13期を迎えています。お客様やご支援者をはじめとする関係者の皆様のおかげで、ここまで歩んでくることができました。心より感謝申し上げます。本稿では、2024年のハイライトを振り返ります。 目次 ・ABILIアクティブ学習者は100万人を突破! ・サ...

社員総会「ClipLine全員会議」開催!

ClipLineでは四半期ごとに社員総会を開催しています。2024年12月6日に行われた社員総会のテーマは「全員対話型会議」。この記事では、当日の様子を振り返るレポートに加え、社員総会実行委員長による振り返りインタビューをお届けします。 ■主なプログラム ・開会 ・ワークショップ:個人業績振り返り ・バリュー表...

会社行事もタイパを意識!通勤時間を勤務時間に変える取り組みとは?

当社では12月をもって2024年度の第1四半期が終了します。四半期ごとに業績の振り返りを中心とした社員総会を実施するのですが、各部署からの業績発表でかなり時間がかかってしまうのがネックでした。 社員アンケートではたびたび「発表の時間が長い」「せっかく集まるのに話を聞いてばかりでもったいない」という声があがっていま...

「多店舗×IT」の課題解決にフォーカスしたセミナーを開催しました!

当社は多拠点展開ビジネスを対象にサービス提供を行っています。このたび、同じように多拠点・多店舗展開企業の課題に向き合い支援を行っているIT企業と合同で「多店舗×ITの最適解を考える」オンラインセミナーを開催しましたのでご紹介します。 登壇社紹介 ラクスル株式会社 小暮:ラクスル株式会社でマーケティングを担当して...

space-avatar-image
ClipLine's blog
ClipLineの日常と生活
Followers
10
Posts
3
Likes