注目のストーリー
社員インタビュー
地域の健康づくりの「よき伴走者」を目指す北海道チームが、チームとして成果を出すために工夫していることは何か?
「人と社会を健康に」というミッションを掲げ、全国各地の自治体とも連携しながら予防医療事業を推進するキャンサースキャン。47都道府県の地域で事業を展開しており、エリア別にチームが分かれています。これまではフロントとカスタマーオペレーションそれぞれに焦点を当てていました。今回はチームとしてどのように取り組んでいるのか?、ということを北海道チームの4人に聞きました。出社とリモートワークのハイブリット型勤務が定着しつつありますが、どのようにチームとして連携しているか、その実態を探ります。プロフィール:大和明浩酒造メーカーにて営業職(北海道・京都)を勤めた後、キャンサースキャン入社。北海道エリアの...
中途入社同期4名の本音トーク──社員が感じているキャンサースキャンの魅力とポテンシャルとは?
「人と社会を健康に」というミッションを掲げ、全国各地の自治体とも連携しながら予防医療事業を推進するキャンサースキャン。予防医療へのニーズの高まりとともに、多くの新しい仲間を迎え入れながら急成長を続けています。今回は、2021年10月に入社したマーケティング部門・プロジェクトリーダーの同期メンバーに、会社について座談会形式で語ってもらいました。この4人について、上司である万野氏は「自律と助け合いが絶妙なバランスで、入社半年ながら会社のカルチャーを体現している同期」と語ります。4人それぞれが惹かれたキャンサースキャンの魅力や、会社への期待値とはー。社員の等身大の言葉でお届けします。<プロフィ...
【CS interview #09】新部門「アナリティクスコンサルタント(AC)」立ち上げの背景
こんにちは!採用担当の福重です!今回は、「人と社会を健康に」というミッションを掲げ、全国各地の自治体とも連携しながら予防医療事業を推進するキャンサースキャン。今回は新たに立ち上げた「アナリティクスコンサルタントチーム」について、マネージャーの辻に話を聞きました。(サムネイルは、小豆島に向かうフェリーの中でうどんを食べる辻)◆プロフィール◆辻尭裕(つじ たかひろ)株式会社キャンサースキャン データエンジニアリング本部マネージャー1983年生まれ。東北大学工学部建築学科卒業。建築設計事務所を経て、保健医療分野のコンサルタントとしてイラク・アブダビ・ベトナム等の新興国で病院整備や技術移転事業に...
【CS interview #08】事業と組織の成長を促すBPRとして働く醍醐味
こんにちは!採用担当の福重です!今回は、2020年にプロジェクトとして発足し、その後 組織化したBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)推進室を、立ち上げから牽引してきた岩瀬にインタビューしました。◆岩瀬 俊 プロフィール◆大学で経済学を専攻した後に専門学校で建築設計を学ぶ。2018年3月、キャンサースキャンに入社。フロントメンバーとして全国の自治体のプロジェクトマネジメントに関わるほか、チームリーダーとしてソーシャルマーケティング事業本部の組織運営も担う。現在は幅広い経験を活かし、2020年に発足したBPR推進室の専任メンバーとして全社横断で業務改善に取り組んでいる。はじめに、キ...
【CS interview #06】素材研究職から医療ITベンチャーのエンジニアに転身した北川が感じたキャンサースキャンの組織カルチャーと働きやすさ
今回は、未経験からエンジニアとして入社し、データ分析基盤の開発を担っている北川にインタビューしました。◆プロフィール◆新卒で大手素材メーカーに入社し、銅合金の研究開発に携わる。2018年にエンジニア未経験ながらキャンサースキャンに転職。現在は京都に移住して、フルリモート勤務で仕事と子育てとの両立を実践中。(※顔出しは恥ずかしい...という本人の意向を受け、マスク着用時の写真を使用しています。)キャンサースキャンに入社するまでどのようなことをされていたのですか。新卒で入社したのは銅を中心に非鉄金属製品の製造・販売をおこなう素材メーカーです。そこでは、主に銅合金について研究していました。素材...
【CS interview #01_2】強いミッションがあるからこそ、今の事業と組織の課題が見える。伸びしろをどう活かしていくのか?
こんにちは!採用担当の福重です!「人と社会を健康に」というミッションを掲げているキャンサースキャン。事業拡大とともに、組織も拡大中です。2020年度から2021年度にかけては、社員が100人を超え、今期4月の時点で160名の社員に増えました!新しい仲間が増えていく喜びと、それだけに社会に与えうるインパクトが大きくなってきていることへの責任を感じます。人数が増えれば増えるほど、組織としての一体感を醸成することが難しくなると聞きますし、多くの企業が頭を悩ませているのではないでしょうか。現在組織が急速に拡大中のキャンサースキャンでは、どうなのか?今後の課題とともに、2021年春に入社した河上と...
第一印象は「地味」に見えた予防医療のビジネス。シリコンバレーでベンチャーキャピタリストだった岩上がポテンシャルを感じた瞬間とは?
こんにちは!採用担当の福重です!今回はCFOの岩上のキャンサースキャン(以下、CS)にジョインするまでの経緯とCSにジョインしてからの取り組みとこれからについてインタビューをご紹介いたします。(個人的には岩上さんがスラムダンクの画像を米倉さんとのMessengerのやりとりにも利用さてている点、グッときます。笑)それでは、ぜひご覧ください!予防医療にマーケティングの手法を取り入れ、がん検診や特定検診の受診率向上に貢献しているスタートアップ、キャンサースキャン。現在CFOを務める岩上好博は、2019年にキャンサースキャンに入社しました。代表の福吉が「岩上さんがこの会社にいなくなったら、この...