1
/
5

ココロオドル瞬間

【交流イベント】blank canvas 7周年! 楽しく遊んだり、新しい動きがあったり…!?

こんにちは!blank canvasの広報担当、ameです!先日、10月25日にblank canvasの7周年ギルド内イベントが開催されました!blank canvas7周年、おめでとうございます!!私がblank canvasに加入した時は5年目だった気がしますが、一桁も後半だと思うとなんだか感慨深いものがありますね!このままではなんだか思い出に耽ってしまいそうなので、とりあえず7周年イベントの様子をame視点からお届けします!今回はギルドメンバーの小久保さん主催として開催されました。小久保さんは今blank canvas所属のギルドメンバーの為に色々と動いてくださっている方々の内の...

【ギルドメンバーインタビュー】探究心は止まらない! 進化と変化を続けるAI技術とエンジニア

こんにちは!blank canvasの広報担当、ameです!今回はインタビュー回第三弾!blank canvasのギルドメンバー、髙橋さんにインタビューを受けていただきました!髙橋さんはAIエンジニアのスペシャリストとお聞きしましたが、詳しいところは実はあまり知らなかったり…。私がAI初心者ということもあり、AIのこと含め、髙橋さんに色々お聞きしちゃいました!個人的に色々と勉強にもなったインタビューでしたので、ぜひご覧くださいね!【プロフィール】“AIを作る” だけではない!? 変わりゆくAIエンジニアの役割ame:お疲れ様です! 今日はよろしくお願いします。髙橋:はい。お願いします。a...

【役員の雑記】いい仕事をするにはどうしたらいいか? 「助けになるかどうか?」

本記事は「あなたにとっての仕事とはなんですか?」というちょっと哲学的な問いに対して、自分の中で納得のいく回答を作れていないような人に向けての文章です。長いです。しかも諸説ありです。参考までに。唐突な話になりますが、質問に答えようと思った時に、その質問に使われている言葉について理解しておくのは大事なことです。 例えば、「今、暇?」って聞かれたときに、「今」と「暇」の意味がわからないと回答できないですね。ちなみに、この場合の「今」の意味は「過去とも未来とも言えない時」で、「暇」は「仕事のあいまの忙しくない時」だそうです。(出典:Oxford Languages)なので、この質問は「過去とも未...

【ギルドメンバーインタビュー】やっぱり人と話すことが好き! 前職からエンジニアに、転職を通して気付いたこと

こんにちは!blank canvasの広報担当、ameです!今回はインタビュー回第二弾!blank canvasのギルドメンバー、ナカムラさんにインタビューを受けていただきました!ナカムラさんは前回インタビューを受けてくださったサカタさんと学生時代からの友人なんだとか!blank canvasではこういう風に、知り合いから知り合いへ繋がりができていくことも多いんですよ。サカタさんはギルドメンバーとして加入する前はエンジニアとは程遠い職業に就かれていましたが、ナカムラさんはどういった経緯でエンジニアになったのでしょうか?色々と聞いてみましたので、ぜひご覧ください!【プロフィール】「エンジニ...

【役員の雑記】だいぶ来てるAIの波に対する心構え

どうも、副代表の有馬です。今回は「AIとの向き合い方」というトピックについて出力していきたいと思っております。(前回までと比べてやや具体的な話となってしまいますが)エンジニアでない人も含め、ここ数年ですっかりAIという言葉は日常的に聞く単語となったかと思います。中でもテキスト生成、画像生成、音声や楽曲の生成など、生成系AIと呼ばれるものについては特段話題に挙がる機会も増え、お仕事の中でも扱うことが多くなりました。今年は既にClineをはじめとしたAIエージェント系によるプロダクトの半自動作成についても一気に伸びそうな気配を出してきており、これまでよりも更に業務とAIが密接な関係になりそう...

買おうか一生迷ってたものを買ったら今年一番〇〇なものになった

とても遅くなりましたがみなさま、あけましておめでとうございます!blank canvasの広報担当、ameです!今年も学びを忘れず、様々な挑戦と経験を積みたいと思っています。これからもみなさまのお力になれるよう頑張っていきますので、よろしくお願いします!今年の挨拶をしたところで早速去年の話をしてしまうのですが、年末になるとやはり今年一番〇〇だったこと、って結構振り返ったりしませんか?今年一番嬉しかったこと、今年一番ハマったこと、今年一番印象に残ったこと…。私は「一番」という単語がとても崇高なものだと感じてしまう性格でして、考えるのは大好きなので少しは考えてみるんですけどしばらくして「忘れ...

【ギルドメンバーインタビュー】消防士からエンジニアへ!? 「エンジニア」を選んだ理由――人々を守る仕事の中で感じた悩み

こんにちは!blank canvasの広報担当、ameです!今回はインタビュー回!blank canvasのギルドメンバーであり、以前交流イベントのレポートも書いてくださったサカタさんにインタビューを受けていただきました!私がギルドメンバーに所属した初期の方からご一緒することがちょくちょくあった方で今となってはエンジニア、PM、営業等、様々な活動をしているサカタさんですが、なんとblank canvasにいらっしゃる前は消防士として働いていた方なんです!消防士からエンジニアってかなり職種が異なりますが、どうしてエンジニアになろうと思ったんでしょう…?とっても気になっていたので、個人的にも...

【交流イベント】blank canvas 6周年! ギルドメンバーで6周年記念イベントを行いました💫

こんにちは!blank canvasの広報担当、ameです!先日、10月26日にblank canvasの6周年社内イベントが開催されました。その時の様子をame視点からお届けできればなと思います!イベント会場に到着すると既にたくさん料理が用意されていました!色んな種類のお惣菜に、見てるだけでわくわくしますね!!写真には映しきれませんでしたがおにぎりもたくさんあったので、もう本当にたくさんありました!(たくさんあったので準備に時間が掛かってしまい…! 料理の配膳にご協力してくださった方々ありがとうございました🙏)イベント開始時刻になり、blank canvas代表取締役である福井さんの挨...

【役員の雑記】うさんくさい自分の役割

どうも、副代表の有馬です。今回は「自分の役割」というトピックについて出力していきたいと思っております。前後は割愛しますが、十年来の友人との会話の中で「僕の得意なこと」についての話になりました。その友人は非常に頭がよく理知的な人間で、エンジニアとしての仕事を立派にこなしている人間です。彼は僕に対し、こう言い放ちました。「お前はうさんくさいのだ」と。「お前の話は聞けば聞くほど疑わしい」と。 僕が彼にこういわれたのはこれが初めてではなく、10年来にわたりずっと同じようなことを言われつづけておりました。なので驚くということはありませんでしたが、このときは少し気になったことがありました。それは「僕...

自由が好きだけど、人と一緒にいたい ~blank canvas代表取締役の話~

こんにちは、blank canvas代表の福井采音です。blank canvasって何なの?という人もいるかもしれませんが、今回は「私」について書いていこうと思います。こんなことを考えている人なのね、と知ってもらえて仲良くなれたら嬉しいです。(一方的に知ってもらうのも恥ずかしいので、よければ皆さんのことも教えてください)自己紹介趣味趣味は、仕事とブックカフェに行くことです。私にとって仕事とは、仲間と一緒に社会を良くするための行為を指します。blank canvas創業当時は大学生だったのですが、大学生活より仕事が楽しくなってしまい、学生起業に至りました。(その後長い年月をかけて卒業してい...

【役員の雑記】「人と人をつなげること」について

どうも、副代表の有馬です。今回は僕が仕事としている「人と人をつなげること」についてを出力していけたらと思います。お付き合いいただければ幸い。ある日エンジニアメンバーとの1対1の会話の中で、どういう流れだったか「有馬さんはなぜ人と人をつなげることが好きなんです?」という問いを受けました。僕はそれに対して「ほう」と思ったわけです。僕にとってはそれは当たり前のことであり、「皆も当然好きなことでしょ?」ぐらいな認識だったんでしょう。ところが彼は続けて「仕事において社会において、人と人をつなげることの重要性、役割はわかります。ですが、それを率先してやる理由はよくわからないです。」と言いました。あ~...

どれだけ中途半端になっても始めるだけでえらくない? と思った話

こんにちは!blank canvasの広報担当、ameです!みなさんは新しいことに挑戦していますか?料理、スポーツ、手芸、プログラミング…。全くやったことがないジャンルから、同じジャンルでも別のものに手を出してみたり(今までやってた格闘ゲームとは別の会社様の新作格闘ゲームに手を出してみるとか!)、新しいことって無限にありますね!でも色々とやってみたいことがあっても、自身の生活だったりお仕事だったりで時間は無限になってくれません…。その度に「時間は有限」をしみじみ実感したりします(笑)だからこそなのか、新しいことに挑戦してみたくなった時、「でも最後まで完遂できなかったら」と思う事ってありま...

【コラボイベント】株式会社blank canvas × 株式会社ALCHEMYによるエンジニア向けボードゲーム会! たくさんの方と交流しました!

こんにちは!株式会社blank canvasのオカピです!普段blank canvasのエンジニアギルドの運営や、イベント運営等を行なっております!今回は、株式会社ALCHEMYさんとのコラボイベントとして開催したボードゲーム交流会についてのイベントレポートです!このイベントはエンジニア同士の「出会い」と「つながり」を提供するために開催しています。同じ趣味を持つ仲間と仲良くなり、仕事の相談や一緒に遊ぶ仲間を見つけられる場になれば最高です!株式会社ALCHEMYとは今回コラボをさせていただいているALCHEMYさんはアプリ開発やデザイン制作を得意とする企業で、特に社内のエンジニアへの研修・...

私から見たblank canvas

こんにちは! 改めてはじめまして!blank canvasで広報を担当させていただいております、ameです!広報? 改めて?そう! 先月始動したblank canvasのXのツイートもこの私、ameが担当させていただいております!まだまだ手探りな状態ではありますが、少しでもblank canvasや見てくださっているみなさまのお力になれればなと思います。広報以外では、主にフロントエンドエンジニアとして開発に携わらせていただいたり、blank canvasの業務のお手伝いをさせていただいております。実のところプログラミングを学び始めたのが二年前という初心者エンジニアでもあります。なのでなに...

【交流イベント】春っぽいことしたくない? 花見×バーベキューイベント🌸🍖

こんにちは!株式会社blank canvasのサカタと申します!普段はエンジニアとして開発プロジェクトのマネジメントや、開発業務等を行なっております!2024/03/24に開催した花見 X バーベキューイベントについてのレポートです!このイベントの目的は「普段顔を合わせることの少ないメンバーと親睦を深める」こと。というのも、エンジニアギルド「blank canvas」は基本的にリモートでのお仕事が多いんです。なので、定期的にみんなが気軽に集まれるイベントを定期的に開催してたりします!(ギルドメンバーが集まるイベントですが、新規の方も全然ウェルカムな会になってます!!)今回は20名近くの方...