- 企画・タイアップディレクション
- Rubyエンジニア
- コスメブランド等の管理事務
- Other occupations (34)
- Development
- Business
- Other
クリエイターと“二人三脚”で走る。BitStarのクリエイターマネージャーに密着!
YouTubeやTikTokをはじめ、SNSで活躍するクリエイターたち。その裏側には、彼らの活動をサポートする「クリエイターマネージャー」という存在があります。
今回はBitStarで活躍する村田マネージャーに1日密着。
密度の高い日々の業務から見えてきたのは、単なる裏方ではない、“共に創る”存在としてのマネージャーの姿でした。
YouTube動画ではより詳しく紹介しているので、気になった方はぜひ記事下のURLからご覧ください✨
🕘 10:00 出社 ― クリエイターとの1日はSlackの通知とともに始まる
朝10時、自席についた村田さんはまず、メールとSlackをチェック。夜型生活のクリエイターも多いため、朝から連絡が飛び交います。
「クリエイターや社内からの連絡確認、スケジュールの整理を朝一にやってます。夜に来てることもあるので、毎朝キャッチアップは欠かせません」
🤝 10:30 本部朝会/11:00 グループ朝会 ― 情報共有と戦略立案の時間
朝会では、全社的な動きやナレッジ共有が行われます。その後のグループ朝会では、担当クリエイターに関する案件進行状況の確認へ。
「どのプラットフォームでの案件が少ないかを見て、営業チームと連携して今後の戦略を考えます」
🍱 12:00 ランチ ― 社内の冷凍食品が意外とおいしい?
「コンビニも行きますが、社内の冷凍食品が安くて美味しいのでよく利用してます(笑)」
💬 13:00〜 クリエイター打ち合わせ ― ブランド、動画、イベント…やること山積み
午後はクリエイターと打ち合わせが続きます。あるクリエイターとは、立ち上げ中のブランドについての企画会議。その後は動画投稿や企業案件、今後のイベント打ち合わせも。
「ブランドの商品会議や販促企画、投稿スケジュールの確認など。毎週状況に応じてMTGを設定しています」
一緒に働くクリエイターのJuliaさんはこう語ります。
「村田さんと流行やファッションの話をしながら、日々の雑談からインスピレーションを得ています。好みも合うので、仕事もすごくやりやすいです」
📈 16:00 チーム長と1on1 ― チーム全体の状況も報告
週に1度の1on1では、担当クリエイターやメンバーの状況を上司と共有。BitStarでは、上司との距離が近く、日常的に相談しやすい文化があるといいます。
💻 17:00 作業タイム ― クライアント対応、社内連携、数値分析まで幅広く
「クリエイターからの連絡対応や、YouTubeの分析業務、社内からの依頼処理など。実は“座ってる時間”の方が意外と忙しいかもしれません(笑)」
🎤 村田さんに聞く、マネージャーという仕事とは?
もともと法人営業を10年経験し、BitStarに転職して約4年。マネージャーとしての日々にやりがいを感じているといいます。
「クリエイターの“付き人”というよりは、“一緒に考えるディレクター”。進む方向も、一緒に悩んで決めていきます」
「ファンに喜ばれる瞬間や、反響をリアルタイムで見られるのは嬉しいですし、ライフイベントまで伴走できるのが魅力だと思います」
💡 どんな人が向いている?必要なのは“特別なスキル”よりも…
「このスキルがないと無理、というのはないと思ってます。ただ、“人が好き”で、“相手のために動ける人”が向いている仕事かなと。ちょっとお節介なくらいがちょうどいいかもしれません(笑)」
🎯 最後に。マネージャーとして目指す未来
「まだ実例のない世界だけど、インフルエンサーの“10年後・20年後”の人生を支えられるようなマネージャーになれたら。人生丸ごとサポートできる存在でありたいですね」
表に出るクリエイターのすぐそばで、時にプロデューサーのように、時に伴走者として、日々を駆け抜けるマネージャーという仕事。
「誰かの力になりたい」「エンタメが好き」「人の魅力を引き出したい」
そんなあなたにとって、ここはきっと“やりがい”に出会える場所かもしれません。
YouTube動画では
・より詳しい1日の流れ
・マネージャーの業務内容
・他社員やクリエイターからの印象について
なども紹介しています!
ぜひご覧ください✨!
https://youtu.be/0e5D5sVAsN4