注目のストーリー
社員インタビュー
【Beer and Tech Interview #13】メンバーが安心して働ける環境をどんどん提案したい。コーポレート部を「攻める部署」へ
2021年5月、派遣スタッフとしてBeer and Techでの就業を開始した坂本加奈子。入社直後からその活躍ぶりは目覚ましく、社内でのコミュニケーション力にも定評がある。その後、9月からは正社員として正式にジョイン。現在は当社のコーポレート部門を支える立場だが、実はこれまでの経歴は様々。今までの経験がどのように活かされ、Beer and Techではどんな新しいことにチャレンジしているのか。二児の母でもある彼女のいつでもパワフルで丁寧な仕事ぶりの秘密に迫るべく、インタビューをスタート。今の自分を支えてくれている、たくさんの転機をもたらしてくれた多くの経験大学卒業後、子供服メーカーでキャ...
【Beer and Tech Interview #12】「このメンバーとなら花き業界を変えていける」花き業界での再チャレンジを彼女が決意した理由とは?
2021年5月にBeer and Techへジョイン。過去の経験を存分に活かし、仕入れ担当として活躍、現場を支えている水野明日香。幼少の頃からお花が大好きで、園芸の専門学校を卒業し、花き業界で社会人をスタートするものの一度は異なる業界へ転職。Beer and Techと出会ったことによって、再びお花の仕事に携わることになった。そこにはどんなきっかけや想い、これからのビジョンがあったのか聞いてみた。花き業界だけではなく、異業界にも挑戦。目まるぐしく過ぎる日々の中で見つけた大きな財産「Beer and Techにジョインしたのは、お花屋さんが一年で最も忙しい「母の日」の直後でしたね」(水野...
【Beer and Tech Interview #11】マーケティングの仕事を通して「お花や植物を愛でる楽しさをより伝えられるコミュニケーションを作りたい!」
こんにちは、Beer and Tech人事の中田です!今週の「社員インタビュー」は、7月にマーケティングチームへジョインしてくれた幸野さんが登場です。実家がお花屋さんであり、小さな頃からお手伝いをしていたという幸野さん。「これまで一度もお花を買ったことがない方に、お花や植物を手にしてもらえる機会をたくさん作りたい」という想いをもって、Beer and Techでの挑戦をスタート。手前味噌ですが、弊社のマーケティング部はプロフェッショナルが集った心強いチームで、とても格好良いのです!そんな幸野さんのストーリー、ぜひお読みください〜!ー幸野さん、よろしくお願いします!まずは、Beer and...
【Beer and Tech Interview #10】「Beer and Tech 一人目の人事」として、これまで見てきた風景とこれからのこと
こんにちは、Beer and Tech人事の中田です!「社員インタビュー」第4弾は、人事の永田さんです。Beer and Tech 一人目の人事としてジョインした永田さんですが、「まだ入社して一年〜?!」とメンバーが声を揃えて驚くくらい、社内の誰よりも「Beer and Techらしさ」を体現している人なんです。面接時に永田さんとお話したことで「Beer and Techの雰囲気をよく感じられた」「安心して入社を決めた!」と言うメンバーも多いんですよ。そんな永田さんですが、この一年間Beer and Techでどんな風景を見て来たのでしょうか。また、これからのことについても伺ってみました...
【Beer and Tech Interview #9】どんな時も「お客様から考える」HitoHana(ひとはな)をどこよりもお客様満足度の高いサービスに!
こんにちは、Beer and Tech人事の中田です!「社員インタビュー」第3弾となる今週は、カスタマーサポートの高際さんが登場です。実は、高際さんがBeer and Techにジョインしたのは今年の8月のこと。インタビューにあたり、「えっ!まだ3ヶ月…?!」となりました。まるで、ずっと以前からHitoHana(ひとはな)のサービスを支えてくれていたような、その活躍ぶりには社内メンバーの誰もが目を見張っています。そんな高際さんの魅力を掘り下げてみました。それでは、どうぞ〜!ー高際さん、よろしくお願いします!まずは、Beer and Techに入社した時期を教えてください。2021年8月で...
【Beer and Tech Interview #8】これまでの経験を活かしながら、好きなことに携わる幸せ「お花のある暮らしを広めたい」
こんにちは、Beer and Tech人事の中田です!先週に引き続き「社員インタビュー」をお送りします。今週は、マーケティングチーム 前田さんのお話を伺いました!実は、先週お届けしたインタビューの開発本部 寺倉さんと同期入社になる前田さん。入社から半年が経った今、どんなお気持ちで、またどんな風にお仕事をされているのでしょうか?そんな前田さんの本音に迫るべく、インタビュースタートです。それでは、どうぞ〜!ー前田さん、よろしくお願いします!まずは、Beer and Techに入社した時期を教えてください。2021年4月中旬です。母の日(花き業界における最大の繁忙期)直前かつ、業務の引き継ぎ元...
【Beer and Tech Interview #7】未経験エンジニアとしてBeer and Techへ転職した私の想いと見据える未来
こんにちは、Beer and Tech人事の中田です!今週からは、新たな「社員インタビュー」を全10週に渡ってお送りします。2021年、Beer and Techには新しいメンバーがたくさんジョインしてくれました。そんな新メンバーのストーリーを中心に、年末まで毎週Beer and Techの雰囲気をまるごとお届けします〜!記念すべき第1回は、開発本部の寺倉さんが登場です。実は、エンジニア未経験で入社した寺倉さん。これまでの経歴やどのような想いや人生設計があってBeer and Techへのジョインを決められたのでしょうか?入社して半年が経った今のお気持ちも聞いてみました。それでは、どうぞ...
【Beer and Tech Interview #4】目指すのは社会から認知される開発チーム。HitoHanaを初期から支え続けるエンジニアリングマネージャーが見据える世界とは。
こんにちは!Beer and Techで人事をしております、永田です!今回は社員インタビューの第4弾!!創業時からBeer and Techを支え、現在はエンジニアリングマネージャーを務める新原さんにインタビューしました!では早速伺っていきましょう!▼過去のキャリアについて教えてください!大学卒業後、SIerに入社しました。その企業ではエンジニアとして従事しておりましたが、小規模な企業なだけに幅広く経験をさせていただきました。2次請のSIerだったので、1次請企業に発言権がやや弱く、思うように仕事が進まないこともあり転職をすることを決意。2社目は1次請のSIerにお世話になることにしまし...
【Beer and Tech Interview #5】エンジニアリングで古い産業の未来を作る。未経験領域で入社し、今はHitoHanaに欠かせないエンジニアとなった男の成長ストーリー。
こんにちは!Beer and Techで人事をしております、永田です!今回は社員インタビューの第5弾!!HitoHanaの(ひとはな)の開発チームを支える岡部さんにインタビューしてみました!では早速伺っていきましょう!▼過去のキャリアについて教えてください!前職では、受託開発企業で業務系システムの開発を行っていました!その中でWebサービス開発に携わりたいと考え、SES要員として他社のプロジェクトに参加していました。ニュース配信サービスの運用開発や2020オリンピック関連システムの開発プロジェクト等に開発者として参画しました。▼様々なプロジェクトに参画されていたのですね!色々な経験をされ...
【Beer and Tech Interview #2】数々のエンジニア組織を構築してきた男が描く、花卉業界におけるリーディングカンパニーへの道のりとは?
こんにちは!Beer and Tech 人事の永田です!2月から始まったBeer and Tech Interviewの第2回は、業務委託のエンジニアとしてBeer and Techを根幹から支えてくださっている八木田さんにインタビューしました!!実際の仕事内容や、様々な企業で活躍された八木田さんがなぜBeer and Techに関わるのか?どんな世界を目指すのか?を熱く語っていただきました!エンジニアの方々だけではなく、みなさん必見の内容ですよ!ぜひご覧ください^^▼早速ですが、過去のキャリアについて教えてください!20年とちょっと、ソフトウェアのエンジニアをしておりました。キャリアの...
【Beer and Tech Interview #1】新卒1年目で起業!29歳若きCOOが目指す、古い産業を変える挑戦とは?
こんにちは! Beer and Tech 採用担当です!!今日は創業メンバーの1人である、COOの伊藤さんにインタビューしました!!▼早速ですが、これまでのキャリアについて教えてください!大学時代にリクルートの2ヶ月インターンと、シリコンバレーで2ヶ月インターンをしていました。リクルートは事業コンテストに参加していて、シリコンバレーではエンジニアインターンでしたが、現地の日本人や有名企業で働く人にインタビューしていました。大学卒業後はDeNAに入社して、5ヶ月のエンジニアの新卒研修を受けたあと、ソーシャルゲーム開発の部署に現場配属されましたが、1ヶ月間後には起業の道へ進んでいました。その...
花屋で働く中で感じた課題を全く別のアプローチで解決するチームに飛び込んだ理由
HitoHana(ひとはな)への参画までにどんなキャリアを積んできたのか教えて下さい。学生時代は美術やデザインを学んでおり、大学4年生のときに大手のお花屋さんでアルバイトとしてはたらきはじめました。非常に厳しい店舗だったのですが、梱包出荷業務からスタートし、徐々に花の処理の仕方を教えてもらい、5000円程度の花束やアレジメントの制作を任せてもらえるようになりました。次に配属になった駅中の大型店舗は急ぎのお客様が多く、効率よく制作することが求めらる忙しい職場でしたが、非常に自由に仕事をさせてくれる店長のおかげで、花束やアレンジメントだけでなく、ウェディング関連のブートニアや髪飾りなども様々...
遠隔地から働く!リモート開発エンジニアにインタビューしてみました。
◆ エンジニアメンバーインタビューこんにちは。HitoHana(ひとはな)のエンジニアリングマネージャーをしております、新原と申します。フルリモートで参画してくれているエンジニアの松山さん。遠隔地からどういう想いで開発してくれているのかをインタビューしていきたいと思います。◆ これまでのキャリアについて(新原) まずはどんなキャリアを積んできたかを教えて下さい。(松山) 直近の10年間はフリーランスとしてRonRを用いた開発プロジェクトに従事し、プログラマー、リードデベロッパー、プレイングマネージャー、なんちゃってスクラムマスターなどをやっておりました。それ以前の約16年間は、他業種を7...
国内最大級のネットの八百屋さんから、日本一を目指すネット花屋さんを選んだワケ
◆今までのキャリアについて教えて下さい。大学在学時に、食品宅配サイトを運営するオイシックス(現:オイシックス・ラ・大地)の設立に参画し、そのまま大学卒業から昨年の2017年まで在籍していました。まだ社員が10人にも満たないようなスタートアップの時代から、上場して400名を超える規模になるまでを体験しています。職種毎に言えば、在学時のWEBデザイナーの仕事からスタートし、事業領域(WEBマーケティング、事業提携、JV立上げ)、ファンクション領域(商品開発、業務改善)、バックオフィス領域(採用)など、プレイヤーとしてもマネージメントとしても幅広く経験させてもらいました。様々な職種で打席に立っ...
Beer and Techのインターンに参加して
インターン参加前はどのような状態でしたか?ざっくりと働くことや自分が情熱を注げるものを探すため、海外の日系旅行代理店や日本のNPOでインターンなどの活動に取り組んでいました。しかし、決められたことを徹底してこなすことに疑問を持ったり、何を解決しているのか何のためにやっているのかが実感できずにいました(そこで働いている方たちへの評価ではなくあくまで個人的な思いです)。なぜBeer and Techのインターンに申し込んだ理由を教えてください簡潔に言うと、上記の課題を解決できると思ったからです。元々目的意識が強いという性格もあると思いますが、HitoHanaの事業理念や内容、そしてそれを達成...