1
/
5

願望の一歩先を体験できる環境を。

淡路島プロジェクトを推進していくにあたり、雇用創出は取り組みの一つとして挙げられます。弊社では、地元採用はもちろん、全国から弊社の取り組みに興味を持って頂くことで、ご応募頂く方も多数いらっしゃいます。実際に、淡路プロジェクトに関わったスタッフがそのまま淡路島に移り住むというケースも珍しくありません。ただ、いきなり移住。は、環境だけではなく、ライフスタイルも変化する事で、期待以上に不安を持たれる方も多くいらっしゃいます。そこで、弊社では、1〜2ヶ月間の期間、弊社所有の社宅(男子寮と女子寮)を利用して、実際に働きながら暮らす生活を体験して頂いています。もちろん、その間は雇用契約を結びますので...

特別対談「地方の問題を解決するゼロイチの力」株式会社トリドールホールディングス 代表取締役社長兼CEO 粟田貴也 × 株式会社バルニバービ 代表取締役会長 佐藤裕久

創業者だからこそ0から1が生み出せる。それは、創業時の何もないところから事業を始め、人を呼ぶ為に知恵を絞る。事業を始める一歩があるから、地方創再生の一歩は踏み出せるのではないか。飲食事業を展開するお二人の対談は、事業者として、経営者として、そして、創業者としての視点から地方創再生を語って頂きました。

特別対談「なぜバルニバービを選んだのか?」SBIホールディングス株式会社 代表取締役会長兼社長 北尾吉孝 × 株式会社バルニバービ 代表取締役会長 佐藤裕久

2022年にSBIホールディングス株式会社様と弊社は業務資本提携を結びました。地方創再生を加速させていく為のエンジンとなる、SBIホールディングス様との取り組みがなぜ生まれたのか。そしてなぜそれがバルニバービなのか。ぜひ、お二人の対談を是非、ご覧いただければと思います。 

特別対談 株式会社スノーピーク 代表取締役会長兼社長 山井 太 × 株式会社バルニバービ 代表取締役会長 佐藤裕久

アウトドアブランドSnow peakの代表取締役兼社長山井太様と【地方創生、アウトドア、そして食】をテーマに対談を行いました。それぞれの視点から見る地方創生のあり方、取り組み方や、きっかけ。地方創再生は決して困っている人たちを地方を助けたい!ということではなく、その土地(地方、地域)には魅力溢れる文化、自然、人々。その価値が少しづつ、見出されてきているのだと思います。

人が住みたくなる街づくりとは

都会での生活は、様々な不安を感じる事があります。年金受給に関する将来の不安、食糧問題、エネルギー問題に関する不安、格差社会への不安。様々な不安が漠然と人々の心にのしかかってきます。資本主義経済により一つの価値観における競争社会の中で、都会にヒト、モノ、コトが集まってきました。しかしながら、大多数の人々は不安を抱え、今の生活を守る為に働くことが必要です。このような価値観に縛られ、本来人々が持つべき豊かな心のあり方が忘れられているような気がしてなりません。豊かさとは何か、、淡路島で言えば、世界一の大富豪でも我々が淡路島西海岸で目にできる夕陽を買うことができないものであり、水平線に沈む夕陽に向...

地方創再生の物語

何もない場所を、人が住みたくなる場所へ。

ここにしかないもの

レストラン(ガーブコスタオレンジ)をオープンして1年目が近づき、プロジェクトはまだまだ加速していく。食の現場と生産段階を一体化し、食にもっと食材の安全性や誠実さ(トレーサビリティー)を伝えると同時にその過程に、レストランに来ているお客さま(親子やお子様)にも参加・体験型コンテンツを持続的に提供することでコミュニティや学びの場所、更に宿泊施設も併設することで関西圏だけではなく遠方や海外の方々にも淡路島を体感してもらえる場所を計画中。地元の自治体や地元の企業さん協力のもと、レストランで使用する野菜を自分たちで育てたり、それをお客様が自ら摘んでいただきそれをお店で調理しサラダやベイクドしたりパ...

蔵前エリア活性化におけるランドマークへ

東京スカイツリーを見渡す隅田川沿い、築40年の7階建ビルを一棟丸ごとリノベーション。蔵前エリアの活性化を牽引する大型複合施設に。MIRRORは、1~3F、5F「リバーサイドカフェ シエロイリオ」、4Fの卓球バー「リバヨン」、7Fのルーフトップバー「プリバード」で構成される食の複合施設。 ビル全体でロケーションの魅力を取り込み、最大限に活用した大型施設とすることで、このエリアでの圧倒的な収容力、集客力を有する施設を実現。倉庫兼事務所だった7階建ビルが...↓ MIRRORエントランスとシエロイリオのファサード。事務所として使用されていた3階空間... ↓ 川側の壁面を全面サッシュに変更。空...

713Followers
26Posts

Spaces

Spaces

地方創再生の取り組み

バルニバービ インハウスデザイナーズ