注目のストーリー
All posts
美容師からエンジニアへ。人に寄り添い描くユーザー体験とは
こんにちは!株式会社バチェラーデートの採用チームです。今回はプロジェクトマネージャーとして開発チームを束ねてくださっている山本竜弥さんです!!美容師からエンジニアという移植の経歴を持つ山本さん。一貫し目の前の人を大切にされるその姿勢を紐解いてみました!山本 竜弥(Tatsumi Yamamoto)・大手美容室でフリーランス美容師として月200名以上のお客様を担当・エンジニアへキャリアチェンジし、toB・toC問わず多様なWebサービスの開発に従事・その後バチェラーデートにJoinして、フロント、バックエンドともにアプリ開発を担当・ビジネスロジックの理解を深め、現在はPMとして開発チームの...
新星コンシェルジュ吉田に聞く、寄り添うサポートの魅力と未来への想い
株式会社バチェラーデートの採用チームです。バチェラーデートでは、素敵な仲間が続々と加わっており、今回はその中からブラックプランの恋愛コンシェルジュとして新たな一歩を踏み出した吉田美優さんをご紹介します!宿泊業のフロントとして多様なお客様に寄り添い続けてきた経験と、恋愛相談を受ける中で培った「本音を引き出す力」を活かし、吉田さんは「人の幸せを応援する仕事」に挑戦することを決意。マッチングアプリを通じて感じたリアルな悩みや課題に向き合いながら、バチェラーデートでの新たなキャリアに期待を膨らませています。今回は、そんな吉田さんのこれまでの経験、コンシェルジュという仕事への想い、そして未来への展...
「出会いの歴史を変える」 バチェラーデート代表が描く、AI時代の新しい恋愛の形とは
こんにちは、バチェラーデート採用チームです!今回は、サービスの立ち上げから先頭に立ち続けているCEO 祖山由佳さんにインタビューしてきました。とにかく熱量がすごい祖山さん。「恋愛を科学する」「出会いの歴史を変える」なんて大きなテーマを掲げながらも、話してみると驚くほどまっすぐで人間味あふれる人です。マッチングアプリをどう変えたいのか?なぜ「実際に会う」ことにこだわるのか?そして今、どんな未来を本気で目指しているのか?今だからこそ聞けた本音を、ぜひご覧ください。祖山由佳 (Yuka Soyama)-2008年、アフリカのウガンダに行ったことをきっかけに世の中をよくしたいと強く思う。-201...
「恋愛を科学する」 バチェラーデートが描く未来のプロダクトとは
こんにちは、バチェラーデート採用チームです!今回は、バチェラーデートのプロダクト責任者として「出会いの質」を根本から見直すプロダクト設計に挑み続ける、菅野晋平さんにお話を聞きました。仮説検証はもちろん、UX・AI・感情データを駆使して、“人がどんなふうに恋に落ちるか”を構造化しようとしている菅野さん。まさに「恋愛を科学する」ど真ん中の挑戦をしている一人です。マッチングを“数”ではなく“未来”から捉え直すとはどういうことか?PdMとして感情と向き合うとはどういうことか?バチェラーデートの裏側にある思想に、ぜひ触れてみてください。菅野晋平 (Shinpei Sugano)・「出会いを通して人...
世界76億人の感情を動かす、恋愛マーケの最前線
こんにちは、バチェラーデート採用チームです!今回は、マーケティングからPR、さらにはプロダクト改善まで領域横断で活躍する小甲将也さんにインタビューしました。「恋愛は全人類が求めている感情だからこそ、どんな切り口でも勝負できる」そう語る小甲さんの視点には、恋愛×マーケティングの可能性を最大限に広げようとする情熱が詰まっていました。ユーザーの感情をどう動かすか。戦略、文化、そして未来をどう作るか。そのヒントが詰まったインタビュー、ぜひご覧ください!小甲 将也 (Masaya Kokabu)・千葉県千葉市出身・学生時代、「未来起業家交流会」の全国同時開催イベントを運営。起業志向の若手をつなぐ交...
“出会い”という体験そのものをデザインする──デザイナー橋本が語る、バチェラーデートで働く醍醐味とは
こんにちは、バチェラーデート採用チームです!今回インタビューしたのは、UIUX部門責任者 橋本秀平さん。静かに熱い想いを秘めながら、サービスの“ある体験”を形にし続けている存在です。「このUI、本当に人の感情が動くか?」そんな問いを日々自らに投げかけながら、橋本さんが向き合っているのは、ちょっと他では味わえないデザインの仕事でした。出会いの裏側にあるデザインの奥深さ──ぜひ読んでみてください。橋本秀平 (Shuhei Hashimoto)・大学時代にYouTuber事務所を創業。企画から収益化までを一貫して経験・卒業後、「出会い体験の再定義」に共感し、バチェラーデートにジョイン・UI/U...
会員満足度No.1の石橋にコンシェルジュとして意識してるサポートの秘密を聞いてみました。
みなさん、こんにちは!株式会社バチェラーデートの採用チームです。バチェラーデートには仲間が続々と増えてきているので、社内インタビューでメンバーを紹介させていただきます!記念すべき初回のインタビューを引き受けてくれたのは・・・!?バチェラーデート ブラックプランのコンシェルジュをしている石橋亜海さんです!!昨年10月に入社後、前職の結婚相談所でのスキルを活かし、現在はコンシェルジュのエースとして活躍する石橋さん。転職したからこそ得た経験や、コンシェルジュとしての本音を聞き出してきました!石橋 亜海(Ishibashi Ami)・ゼクシィで3年間、上級職として80~100名の婚活をサポート。...
データ分析で解き明かすプロダクトの未来〜プロダクトマネージャーが語る、データと想いを結びつける価値創造への挑戦〜
「データはただの数字ではなく、人の想いが詰まっている」。そう語るのは、バチェラーデートでプロダクトマネージャー(PdM)を務める菅野さんです。大学卒業後、2021年にバチェラーデートにジョインしてからの4年間、マーケティング、デザイン、データ分析、そしてPdM業務に携わり、そのすべてが「人々の幸せを形にする」という一貫した想いにつながっています。今回は、その中で生まれた想いや挑戦、未来へのビジョンを伺いました。データの向こうにある「人の声」を拾い上げる現在、菅野さんはPdMとしてプロダクト全体のマネジメントを行っています。その業務比率の約40%を占める「機能優先順位の並べ替え」が、彼にと...
学生で目指した「世界を豊かに」の実現へ〜バチェラーデートが描く世界〜
「人との出会いこそが人生を豊かにする」——そう語るのは、マッチングアプリ「バチェラーデート」を運営する祖山さんです。学生時代から抱いてきた「世界を豊かにする」というビジョンが、どのようにして現在の事業につながり、そして未来にどのような社会を描いているのか。その熱い想いと挑戦の軌跡を伺いました。「世界を豊かにしたい」という強い思い祖山さんが「世界を豊かにしたい」という思いを抱くようになったのは、高校時代に見たルワンダ大虐殺のドキュメンタリーがきっかけでした。隣人同士が殺し合い、大切な家族が無惨に命を落とす場面を目にした彼女は、国際社会の無力さに深い衝撃を受けました。それが彼女の進路を決定づ...