注目のストーリー
【社員インタビュー#12 栢下錬】好きを仕事にするより、仕事を好きになっていく —1年半で二度の昇格を成し遂げた栢下マネージャーの軌跡
Chat with the team直近入社メンバーが語る「私たちがアクシスに入社を決めた理由。」
Chat with the team個別性高く複雑なキャリアの悩みは、アクシスに来れば解決!複数事業展開で、唯一無二のワークテックカンパニーへ。【代表インタビューVol.3】
Chat with the teamAll posts
アクシス株式会社
8 months ago
【社員インタビュー#12 栢下錬】好きを仕事にするより、仕事を好きになっていく —1年半で二度の昇格を成し遂げた栢下マネージャーの軌跡
アクシスでは、求職者の方にアクシスの生の情報をお伝えし、会社の雰囲気をお届けするため、インタビュー企画を実施しています。今回は、転職の経緯や入社前後でのギャップ、社内の印象や今後の意気込みについてお話を伺いました。◇◆今回のインタビュイーである、栢下さんのプロフィール◆◇◆栢下錬(かやした・れん)立教大学社会学部メディア社会学科卒業後、音楽雑誌の編集部に入社。その後、2021年3月にアクシスに入社。メディア事業部のマーケターとして未経験からスタートし、入社後約1年半で、リーダーを経てマネージャーへ昇格。WEBメディア「すべらない転職」運用担当。—自身の好きなことを仕事に選んだ時代で実感し...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 1 year ago
直近入社メンバーが語る「私たちがアクシスに入社を決めた理由。」
求職者の方にアクシスの生の情報をお伝えし、会社の雰囲気を知っていただくことを目的にインタビュー企画を実施しています。今回は、同時期に入社したお二人に、転職の経緯や入社前後でのギャップ、社内の印象や今後の意気込みについてお話を伺いました。◇◆今回のインタビュイーである、お二人のプロフィール◆◇◆村山 千尋新潟県出身。大学時代を仙台で過ごし新卒でBtoBマーケティング支援を行う企業に入社。カスタマーサクセスを担当。その後転職を決意し、アクシスに転職。現在はマジキャリにて営業とキャリアコーチを担当している。趣味はネトフリやアマプラで映画を見ること。プライベートで今後チャレンジしたいことはキャン...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 1 year ago
個別性高く複雑なキャリアの悩みは、アクシスに来れば解決!複数事業展開で、唯一無二のワークテックカンパニーへ。【代表インタビューVol.3】
アクシス社代表、末永雄大への連続インタビュー企画。最終回となる第3回目は、アクシス社の現在の魅力、そして気になる今後のビジョンについて伺いました。キャリアの悩みは個別性が高く複雑だからこそ、単一サービスだけでは向き合う事が難しい。唯一無二の「働く」を軸とした複数事業展開の構想や、代表自身のビジョン・仲間に求めるコトなど…アクシスが気になるそこの君、必読ですよ。ー末永さんから見て、アクシスの魅力ってどんなところでしょうか?「人がいい。」ですかね。僕、いくら能力が高くても嫌な人が嫌いで。自己中で思いやりがない人や、言い訳ばかりするような人ではなくて、純粋でまっすぐな人が好きなんです。アクシス...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 1 year ago
僕たちのやるべきことは、強みを活かし業界の「不」を解決することーー働く全ての人の悩みに徹底的に向き合うサービスを。【代表インタビューVol.2】
アクシス社代表、末永雄大への連続インタビュー企画。今やエージェント事業・メディア事業・キャリアコーチング事業と複数事業が成長。第2回では、事業として成り立つまでにどのような紆余曲折があり、またどんな想いがあってサービスが育ってきたのかについてお話いただきました。ーリクルート時代、そして同期とのスタートアップ起業時と人材紹介の経験がある中で、紹介業を事業としていこうという構想はありましたか?いえ、初めは正直に言うとライスワークでした。紹介業をしながら、後々違うビジネスや新規事業を考えていこうと。ただ何をやるか決まっておらず、当時色々な経営者に話を聞きに行っていました。ある時、リクルートの新...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 1 year ago
お金へのコンプレックスが田舎の高校生を駆り立てたー学生起業、大手企業時代を経て実現したアクシス創業【代表インタビューVol.1】
アクシス社代表、末永雄大への連続インタビュー企画。第1回目となる今回は、学生時代に遡り、その後、紆余曲折を経て創業に至るまでの経緯について伺いました。学生起業から始まり、リクルート・サイバーエージェントでの活躍、2度目の起業。そしてアクシス創業。一見、華々しいキャリア変遷の様に見えますが、その裏には起業への強い意志とそれを裏付ける泥臭さがありました。ー改めて末永さんのご経歴についてお伺いできればと思います!現在、38歳です。港町や観光地として有名な北海道小樽市で生まれ育ちました。実家が祖父の代から宝石時計の小売店を経営していましたが、実際は倒産寸前の零細企業でした。「親は経営者なのに貧乏...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 1 year ago
【社員インタビュー#11 椎名卓弥】エージェント経験者の私がベンチャーに転職した理由。
こんにちは。アクシスインターン生の西村です!社員インタビュー第11回目でご紹介するのは、今年の3月にアクシスにジョインし、現在はエージェントチームのマネージャーとしてご活躍されている椎名さんです。前職のリブセンスでエージェント事業部のマネージャーをされていた椎名さんが、どのような背景でアクシスに入社を決めたのか、どんなサービスや事業にしていきたいのかについてインタビューしました!入社後わずかな期間で、チームメンバーはもちろん、他チームのメンバーからも厚い信頼を獲得している椎名さんの人柄にも迫っていきたいと思います! 自分の転職をきっかけに歩み始めた人材紹介の道ーまずは、椎名さんのこれまで...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 2 years ago
【社員インタビュー#9 若生日向】自分ひとりで始まったインターン!メディア運用のやりがいとは!?
こんにちは!アクシスインターン生の重冨です!本日もアクシス株式会社で働く社員を紹介していこうと思います。第9回では現在「すべらない転職」のマーケティング担当の傍ら、チームのリーダーとしてインターン生のマネジメントも担当している若生さんにインタビューしていきます!では早速質問していきましょう!社長と自分ひとりだけで始めたインターンー若生さんは今年の6月にアクシスに入社したと聞いたのですが、そのきっかけとは何だったのですか?実は私、アクシスのインターン生だったんです(笑)しかも、5年前にアクシスが久々に募集をした際のインターン生で。当時、アクシスでは「すべらない転職」を本格的に運用し始めよう...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 2 years ago
【社員インタビュー#8 坂井雄】これが本気の向き合い方。頼れるアニキエージェントの姿とは?
こんにちは!アクシスインターン生の西村です!本日もアクシス株式会社で働く社員の魅力をお伝えしていきます!第八回は、現在エージェントチームに所属している坂井さんへのインタビューです。坂井さんは、転職者の方への支援をおこなうキャリアアドバイザー、そして企業の採用活動をサポートするリクルーティングアドバイザーという2軸で活躍されています!それでは早速お話を伺いたいと思います!父の存在と大学生活を通して生成されたキャリアー坂井さんはなぜ人材業界に携わろうと思ったのですか?一言でいうと、人を軸にした地方創生をしていきたいからです。地方創生にも様々な切り口がある中で、とくに僕がやっていきたいと思って...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 2 years ago
【社員インタビュー#7 肥田航平】相手の幸せから考えるキャリア支援とは!?
こんにちは!アクシスインターン生の重冨です!本日もアクシス株式会社で働く社員を紹介していこうと思います。第七回では、現在キャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーとして個人と企業両方の転職支援に携わっている肥田さんにインタビューしていきます!では早速質問していきましょう!人材業界に入ったきっかけー肥田さんが人材業界に関心を持ったきっかけを教えてください!私は社会人になるまでずっと北海道にいて、大学3年生の頃に授業で道内の地方へ訪問する機会がありました。そこで初めて地方の貧富の差を感じて、自分の送りたい人生を実現するための選択肢を得られていない人が多くいる現実を目の当たりにしたのが...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 2 years ago
【社員インタビュー#6 髙塚仁実】メガバンクからベンチャーへ!相手にとことん向き合う転職面談
こんにちは!アクシスインターン生の重冨です!本日もアクシス株式会社で働く社員を紹介していこうと思います。第六回では、現在エージェントチームにて主に転職者の方の相談や面接対策を担当するキャリアアドバイザーとして活躍しながら、リクルーティングアドバイザーとして企業担当者との折衝もおこなう髙塚さんにインタビューしていきます!では早速質問していきましょう!アクシスを選んだ理由ー髙塚さんはメガバンクで5年ほど勤めてから異業種のアクシスに入社されていますが、その経緯を教えてください!アクシスに決めた理由は2つあります。1つ目は自分のありたい姿を実現できると思ったからですね。私はずっとやりたいこともな...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 2 years ago
【社員インタビュー#5 佐藤真貴子】聖母の面談とは!?転職支援にかける思い
こんにちは!アクシスインターン生の重冨です!本日もアクシス株式会社で働く社員を紹介していこうと思います。第五回では、現在エージェントチームにて転職面談や法人営業で活躍されている佐藤さんにインタビューしていきます!では早速質問していきましょう!入社のきっかけー佐藤さんは以前ベンチャー企業の人事をされていたと聞いたのですが、そこからアクシスに転職した経緯を教えてください! 前職人事の時、新卒採用の一環として学生さんと面談する機会があり、キャリア形成に携わってきました。そこで学生さんが私との面談をきっかけに自分のありたい姿は何かを考えて成長していく姿を見て、これを仕事にしたいと思ったことがきっ...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 2 years ago
【社員インタビュー#4 〆木崇至】入社半年で新規事業責任者!?自らの転職経験から生まれたサービス
こんにちは!アクシスインターン生の重冨です!本日も、アクシス株式会社で働く社員についてご紹介していこうと思います。第四回では、アクシス中途入社9ヶ月の〆木さんにインタビューしていきます!〆木さんはアクシスの新サービス『マジキャリ』を立ち上げ、Callingoodの事業責任者や会社の経営メンバーなどを担当しています。https://majicari.com/では早速インタビューしていきましょう!入社わずか半年で新規事業責任者に―〆木さんは入社半年で新規事業責任者を担当されていますよね。どんなサービスを立ち上げられたのか教えてください!まず、サービス名は『マジキャリ』といいます。マジキャリは...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 2 years ago
【社員インタビュー#3 成神佳彰】企業もYouTubeを始めるべき!YouTubeマーケ責任者が語る"思想の大切さ"
こんにちは!アクシスインターン生の得です。本日も、アクシス株式会社で働く社員についてご紹介していこうと思います。第三回では、アクシス新卒入社1期生、新卒3年目の成神さんにご出演いただきました!成神さんはWebマーケティングを主に担っており、・月間30万人以上が読む転職メディア『すべらない転職』の運営責任者・現在チャンネル登録者数約5000人『すべらない転職』YouTubeチャンネルの責任者などをご担当されています!転職者向けメディア『すべらない転職』とは、プロの転職エージェントが120%転職者目線で “転職・キャリアノウハウ”についてぶっちゃけるメディアです。https://axxis....
Chat with the teamアクシス株式会社
over 2 years ago
【就活生必見】大手企業の内定を蹴ってベンチャーへ、自分の選択を正解にする覚悟
こんにちは、アクシス広報担当の樋口です。弊社アクシスでもインターン・新卒採用を実施しており、日々いろいろな学生さんにお会いしています。その中で、ほとんど全ての学生さんがおっしゃるのが、就職活動を通して、自分が「社会に出て働く」イメージをした時に、どういう選択をとるのが正解なのか?という不安や悩み。就職活動は、数学の問題のように、はっきりとした「正解」があるものではありませんが、自分にとって納得度の高い意思決定ができることは非常に重要ですよね。今回は、長期インターンから新卒として入社した加藤亮太・棚田翔登の2人に、就職活動中のエピソードを振り返ってもらいました!実はこの2人、・大学3年時に...
Chat with the teamアクシス株式会社
over 2 years ago
【社員インタビュー#2 海老原舜】『個人と徹底的に向き合う。アクシストップクラスのマネジメント力』
こんにちは!アクシスインターン生の得です。本日は前回に引き続き、アクシスで働く社員の魅力をお伝えしていきます!第二回は、海老原さんにインタビューをしていこうと思います!海老原さんは現在エージェントチームに所属しており、事業計画や営業戦略、数値管理、マネジメントなどを担当している社員さんです。では早速インタビューしていきましょう!アクシスとの出会いーまず、海老原さんが当時アクシスに入社を決めた理由を教えていただいてもよろしいですか?アクシスに入ろうと思ったきっかけは、若くして裁量があり、圧倒的に内面やビジネススキルが高まると思ったからでした。入社を決めた理由は、代表・末永さんの魅力ですね。...
Chat with the team